peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「趣味の山野草」2023年8月号 2023年7月13日(木)

2023年07月15日 | 植物図鑑

2023年7月13日(木)、「年間購読」中の栃の葉書房の月刊雑誌「趣味の山野草」2023年8月号(8月1日発行、7月12日発売)が届きました。今月号の表紙に、蔵王・御田の神に群生するキンコウカが掲載されています。この表紙の写真だけだったのが残念ですが、是非一度見てみたいです。

 

蔵王のコマクサとキンコウカ✨ / わらじさんの蔵王山・雁戸山・不忘山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

蔵王のコマクサとキンコウカ✨ / わらじさんの蔵王山・雁戸山・不忘山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

雨と雨の合間に、コマクサ咲く道を歩いてきました。登山道の足元に、可憐に控えめに咲くコマクサ✨なのに、目を惹く美しさ💗💗登山道は、ロープが張られていて、コマク...

YAMAP / ヤマップ

 

 

宮城県蔵王、キンコウカ - Bing

宮城県蔵王、キンコウカ - Bing

Bing のインテリジェント検索機能により、探しているものをより簡単にすばやく見つけられるようになり、リワードも得られます。

Bing

 

 

http://tyokyojin.sakura.ne.jp/10730.htm

 


兵庫県香美町遍照寺のキキョウ(桔梗) 2023年7月11日(火)

2023年07月15日 | 植物図鑑

香美町の遍照寺 色どりどりのキキョウが見頃© サンテレビジョン

香美町の遍照寺 色どりどりのキキョウが見頃

サンテレビジョン によるストーリー • 火曜日
 

キキョウの名所として知られる兵庫県香美町(かみちょう)の遍照寺(へんじょうじ)では、紫や白など色とりどりの花が見頃を迎えています。

香美町(かみちょう)の遍照(へんじょうじ)寺は、この時期にキキョウが咲き誇り、境内を彩ることから、「桔梗(ききょう)寺(でら)」の愛称で親しまれています。

境内に偶然、咲いていた一輪のキキョウに魅せられた住職が、およそ20年前に植え始めたのがきっかけで、いまでは、およそ1200坪の境内に7種類およそ800株を栽培。

庭のコケの緑と相まって美しさが際立ち、多くの人がキキョウを目当てに訪れます。

2023年は、例年よりも開花が10日ほど早く、すでに見頃を迎えているということです。

遍照(へんじょうじ)寺のキキョウは、7月いっぱい楽しめるということです。

https://www.msn.com/ja-jp/travel/news/%E9%A6%99%E7%BE%8E%E7%94%BA%E3%81%AE%E9%81%8D%E7%85%A7%E5%AF%BA-%E8%89%B2%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%81%8C%E8%A6%8B%E9%A0%83/ar-AA1dHt7o?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=714dd6b0d22c456ba025c05e3b82cd83&ei=74

https://www.msn.com/ja-jp/travel/news/%E5%A2%83%E5%86%85%E3%82%92%E5%BD%A9%E3%82%8B-%E3%82%AD%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6-%E8%A6%8B%E3%81%94%E3%82%8D-%E6%9B%87%E3%82%8A%E3%82%84%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%82%88%E3%82%8A%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B-%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E9%81%8D%E7%85%A7%E5%AF%BA/ar-AA1dCJF6?ocid=msedgntp&cvid=a083b72b5e4e447e8c12d9cb51bc4546&ei=116

 

遍照寺 紫雲山|但馬七花寺霊場の桔梗の寺

遍照寺 紫雲山|但馬七花寺霊場の桔梗の寺

御本尊は、十一面観世音菩薩「桔梗観音」をお祀りしています。桔梗の花園にて心安らかなる一時をお過ごし下さい。皆様のお参りをお待ちしています。

遍照寺

 

 

香美町香住区小原にある遍照寺(通称桔梗寺)の桔梗が見頃です♪

香美町香住区小原にある遍照寺(通称桔梗寺)の桔梗が見頃です♪

7月後半になる直前、香美町香住区小原にある遍照寺の遍照寺の桔梗(キキョウ)を見に行って来ました!境内に咲いている桔梗は千本以上とのこと。庭もキレイに手入れされてい...

香住佐津温泉 民宿 美味し宿かどや公式ブログ

 

 

兵庫県香美町、遍照寺、キキョウ - Bing

兵庫県香美町、遍照寺、キキョウ - Bing

Bing のインテリジェント検索機能により、探しているものをより簡単にすばやく見つけられるようになり、リワードも得られます。

Bing

 

 


希少植物・キレンゲショウマ 2023年7月14日(金)

2023年07月15日 | 植物図鑑

見頃を迎えたキレンゲショウマ© 宮崎日日新聞

キレンゲショウマ見頃 高千穂

宮崎日日新聞社 によるストーリー • 3 時間前
 
県版レッドデータブックで絶滅危惧IB類に指定されている希少植物「キレンゲショウマ」が、高千穂町押方の「鳥屋岳悠久の森」黄色いかれんな花を咲かせている。見頃が続く23日まで特別公開する。

https://www.msn.com/ja-jp/travel/news/%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9E%E8%A6%8B%E9%A0%83-%E9%AB%98%E5%8D%83%E7%A9%82/ar-AA1dReh6?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a945f87585ca40c4aa47b93f3107ee78&ei=15

 

キレンゲショウマの特別公開のお知らせ | 新着情報 | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報

キレンゲショウマの特別公開のお知らせ | 新着情報 | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報

キレンゲショウマの特別公開のお知らせです。鳥屋岳ではキレンゲショウマが開花を始めています。7月12日現在30%開花中高千穂...

高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報

 

https://www.morotsuka-tourism.jp/spot/kirengesyouma/

 

天然記念物・キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) - peaの植物図鑑

天然記念物・キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) - peaの植物図鑑

2018年2月8日(木)の夜、妻が録画しておいてくれたBSミステリー(BSJAPAN7ch)の「刑事吉永誠一13・湖で拾った女」[2018/2/4(日)放送]を観ました。神奈川県を主な舞台に...

goo blog