平成28年のNHK大河ドラマ『真田丸』が、きょう1月10日(日)からNHK総合テレビ(午後8時)やNHKBSプレミアム(午後6時)で放送開始されます。(全50回)。我が家では、妻がBSプレミアムを「毎週録画」でスタンバイしています。
真田一族については、猿飛佐助や霧隠才蔵が大活躍する物語(「真田十勇士」)ぐらいしか知りませんでしたので、今から楽しみにしているところです。
放送開始に先駆け、NHKの番組などで作品の見どころ、主要人物などが放送されましたが、番組名になっている『真田丸』のあった場所がはっきりしていないことなどを知りました。
http://senjp.com/sanadamaru/ [真田丸とは~大阪冬の陣~日の本一の武将の意地を掛けた真田丸の戦い]
1月10日(日)放送のあらすじ:1582(天正10)年2月。名将武田信玄の急死から9年、武田家は当主の勝頼(平 岳大)の下、絶体絶命の危機を迎えていた。重臣の裏切りをきっかけに織田家の大軍勢が領内に侵攻し、諸城が次々に陥落する事態に陥っていたのだ。
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/ [NHK大河ドラマ『真田丸』]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%94%B0%E4%B8%B8_(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E) [真田丸(NHK大河ドラマ):Wikipedia]
http://sanadada.com/1227/ [大阪の真田丸関連史跡めぐりの歩き方に役立つ観光スポット一覧リスト:真田家の館:
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます