goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

高知県北川村「モネの庭」のチューリップ 2019年3月21日(木)

2019年03月30日 | 植物図鑑

2019年3月21日(木)、クラブツーリズムの「四国周遊5日間の旅」の4日目。ツアーバスは、高知三翠温泉・三翠園を予定通り8:00時出発、室戸岬(10:00から50分ほど散策)を見学した後、次の見学地・北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県安芸郡北川村野友甲1100)目指して雨の中を一路走ります。

北川村「モネの庭」には、予定(11:30時)より少し早く11:18頃到着。案内人に就いて傘をさして見学しました。添乗員さんがチケットをまとめて買います。入園料金は一般700円(10名以上の団体割引10%)

途中のいろいろな草花の写真を撮りながら、みんなが集まっている所に着いたら、いろいろな花色のチューリップが沢山咲いていました。

 


奥州市前沢のコウバイ(紅梅)2019年3月27日(水)

2019年03月30日 | 植物図鑑

2019年3月27日(水)イオン前沢店の広い駐車場に駐めて付近を散策しました。民家の庭に植栽されているコウバイ(紅梅)の木が、真っ赤な花を沢山咲かせていました。 

 


奥州市前沢のアケボノアセビ(曙馬酔木)2019年3月27日(水)

2019年03月29日 | 植物図鑑

2019年3月27日(水)イオン前沢店の広い駐車場に駐めて付近を散策しました。店の建物を囲んでいる境界植え込みの中に植栽されているアケボノアセビ(曙馬酔木)と思われる樹木がピンク色の花を沢山咲かせていました。 

 


高知三翠園温泉・三翠園のヤマエンゴサク(山延胡索)2019年3月20日(水)

2019年03月29日 | 植物図鑑

2019年3月20日(水)、クラブツーリズムの「四国周遊5日間の旅」3日目の夕方、宿泊する高知三翠園温泉・三翠園に到着、17:50時50分の予定でしたが、17:15時頃に到着しました。部屋に上って外を見たら、桜と思われるものが、花を沢山咲かせていたので、庭を散策しました。「陽光ザクラ」という品種で、ソメイヨシノ(染井吉野)に比べると、かなり赤い花でした。花を愛でているうちに、すぐ陽が落ちて薄暗くなっていました。

 せっかく行ったので、散策路を歩いていたら、ヤマエンゴサク(山延胡索)と思われる野草が群生していて、花を咲かせていました。 

 


高知三翠園温泉・三翠園の陽光ザクラ 2019年3月20日(水)

2019年03月29日 | 植物図鑑

2019年3月20日(水)、クラブツーリズムの「四国周遊5日間の旅」3日目の夕方、宿泊する高知三翠園温泉・三翠園に到着、17:50時50分の予定でしたが、17:15時頃に到着しました。部屋に上って外を見たら、桜と思われるものが、花を沢山咲かせていたので、庭を散策しました。「陽光ザクラ」という品種で、ソメイヨシノ(染井吉野)に比べると、かなり赤い花でした。花を愛でているうちに、すぐ陽が落ちて薄暗くなっていました。

https://snapwidget.com/v/in/2001239328227203761_4698663431/?src=0X08bGZX

https://www.sansuien.co.jp/suisaikaku/ 

 http://kyo-no-hana.com/blogs/kyohana/2010/03/post-236.html[陽光桜(ヨウコウザクラ)-花図鑑]

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨウコウ [ヨウコウ-Wikipedia]