2019年3月30日(土)、一関地方の我が家の辺りは、雪で真っ白になりました。お昼ごろチラチラ降り出した雪は、夕方には本格的な雪になりました。(上は15:51時頃、下は18:00頃)
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/31日-真冬並みの寒気-ジワジワと南下/ar-BBVpHgw#page=2
2019年3月30日(土)、一関地方の我が家の辺りは、雪で真っ白になりました。お昼ごろチラチラ降り出した雪は、夕方には本格的な雪になりました。(上は15:51時頃、下は18:00頃)
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/31日-真冬並みの寒気-ジワジワと南下/ar-BBVpHgw#page=2
2019年3月21日(木)、クラブツーリズムの「四国周遊5日間の旅」の4日目。北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県安芸郡北川村野友甲1100)の「水の庭」や「光の庭」の見学です。雨の中、傘をさしての写真撮りはうまくいかずピンボケが多くなってしまいました。 トサミズキ(土佐水木)は、名前の通り、自生のものは高知県にのみあるとのこと。葉が出る前に黄色の花穂が多数垂れ下がってつく。
2019年3月21日(木)、クラブツーリズムの「四国周遊5日間の旅」の4日目。ツアーバスは、高知三翠温泉・三翠園を予定通り8:00時出発、室戸岬(10:00から50分ほど散策)を見学した後、次の見学地・北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県安芸郡北川村野友甲1100)目指して雨の中を一路走ります。
北川村「モネの庭」には、予定(11:30時)より少し早く11:18頃到着。案内人に就いて傘をさして見学しました。添乗員さんがチケットをまとめて買います。入園料金は一般700円(10名以上の団体割引10%)
途中のいろいろな草花の写真を撮りながら、みんなが集まっている所に着いたら、いろいろな花色のチューリップが沢山咲いていました。
2019年3月27日(水)、イオン前沢店の広い駐車場に駐めて付近を散策しました。民家の庭に植栽されているコウバイ(紅梅)の木が、真っ赤な花を沢山咲かせていました。