昨日は仕事が夜の2時近くまでだったんで、夜食に高田馬場の一風堂へラーを食しに。
一風堂は私は初めてだったが、スタッフ達は何回か来ているよう。辛い赤丸と、普通の白丸があり、基本は博多の豚骨スープ。店内はラーメン屋さんにしては広々としていて、席の間に空間が目立つぐらい。なかなかお洒落で女性客が入りやすいようにしているそうだ。
店員は全員きりりとバンダナを。以前、、店員にバンダナをさせているお店は、ラーに限らず、そうでもしないと連帯感なのか、仕事感なのかわからないけど、気合が入らない情けないスタッフ教育だと読んだことがあって、、、、心配でした。つまりバンダナを頭に巻くだけで仕事をやった気分になるので、ほんとのことはどーーーなのかなということだったと思う。まーーーバンダナ頭はどうであれ、うまいかどうか?
スープは確かにうまかった、けれど博多系の豚骨スープはこんなものじゃないのかな。
麺は私の好みじゃない、、あくまで好みの問題ですが。ガッツとくる麺が好きです。一風堂は評判のお店の割りにちょっとがっかりだったかな。麺屋武蔵がどーってことないという方もいらっしゃるから、人は好き好きですから。ちなみに私は武蔵は、スープも麺も、あっさりしていてるから好きです。
小滝橋通りでいえば林屋なんかが地味な店構えですが、骨太のラーを食べられるので大好きです。
ラーの専門家じゃないので勝手な独り言でした。