今日の南蛮連合のインターバルは2000mを1本、1000mを3本、500mを2本で合計で6kmだった。
私は新宿から走っていくので、インターバルを入れて往復で13kmの練習になります。
今日は久しぶりに全部のメニューができた。
先週は間の1000mを2本抜いたから、全部のインターバルができたのは超久しぶりです。
最近は月間で100km近く走っているから、だんだん地力がついてきたのかな?
もっとも、走り始めたのは25年間前だから、速かったピーク時に比べたら、、、うんでの差です。
なるべく、ゆっくりでもいいから全部のメニューをこなそうと思う。
B組に移ってから徐々にポジションが後ろになってきた。
練習が終わってから代々木公園の真ん中にある大きな芝生広場を突っ切って参宮橋門に向かいます。
代々木公園も桜の木が多いけど、広場の周りにズラーと桜の木が植わっています。
つぼみは大きくなっているかな~~~。
じゃーん
まだまだのようです。
むろん、あと10日もすれば開花するだろうけど、つぼみばかりで咲いているのはなかった。
代々木公園の花見はNHK側が人気です。
ところが公園の反対側もいいんだが~~~。
でもでも人の不思議で、人が集まっているところに人が集まるもんだ。
NHK側では場所取りがいっぱいだが、ほんの500mも歩いたところの反対側の桜はきれいなのだが誰も見向きもしない。
花見は雑踏の中で花見をするというのが花見客の暗黙の了解かも。
つまりだ、人にならえ根性だ。
大衆はそんなもの~~~。