ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

芽キャベツを収穫

2018-02-01 11:09:59 | 畑仕事

小平畑の作物を、雪になる前に収穫しました。

ギリギリセーフだった!

じゃーん

芽キャベツがこんな形でできるのは知らなかった。

キャベツの下側の茎が丈夫になって、そこに小さなキャベツが並んでいます。

上のほうの葉はキャベツそのものですが、丸く固まらないので出来損ないかと思っていた。

上広がりっぱなしの葉をみて、破棄しようとよく観察したら、茂った葉の陰に隠れた芽キャベツに気が付いた。

これが芽キャベツの全体写真。

これじゃ何の作物かわかりません。

このあたりには、確かキャベツやブロッコリーを種植えしたはずだが、これはなんだ、、、。

キャベツや白菜の出来損ないか~~~。

目を凝らして葉の中をのぞくと、小さなキャベツがつぶつぶが見えました。

下の葉を切って芽キャベツに陽を当てると、芽キャベツが大きくなると聞きました。

余分な葉を落として、太陽に充てています。

葉の切り口がみずみずしいでしょ。

芽キャベツが、こんな形でできるとは想像もしていなかった。

可愛らしいでしょ!

普通のキャベツやブロッコリーといっしょに収穫しした。

ブロッコリーもカリフラワーもキャベツも同じ科なので、葉はみなそっくりで食べられそうです。

でも、キャベツの一番外側のかたい葉と似てゴワゴワなので、食べてもうまくはないだろう。

大根とネギも良いできでした。

ネギは全部で50本ぐらいあったかな。

ネギは2回に分けて収穫。

ネギは丈夫な野菜です。日照りにも比較的強い。

だけど雪には弱く、前回の大雪でネギが折れ曲がって全滅したという。

一瞬の差で全部収穫できてよかった。

赤かぶは土の上に乗っかっています。

大根も土の中に種をまいても、大根の白身は上に伸びてきます。

美味しくいただきました。

今年の畑仕事はこれで終わりで、2月10日前後に畑に肥料入れと天地返しが予定されているだけ。全般に大豊作で、特に9月の頃の甘長は毎回食べきれないくらいだった。

ジャーン

この日はこの器で2杯分収穫できました。

毎週、甘長はこれくらいゲット。

年によって作柄は違いますがーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする