海外の記事で、ランニング、自転車、歩行で、コロナウイルス保菌者(かもしれない)の後ろをついていくときの注意があった。どうであれ直後をぴったとついていくのは危険だということです。
ベルギーとオランダの研究です。
じゃーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/e060b2dd465b9838b67b8f8507f5aae0.jpg)
歩行者やランナー、サイクリストの後ろを同じように歩いたり走ったりした時の危険性です。
スリップストリームに入らないようにと書いてありました。
吐く息でも同じような現象がありますが、咳き込んだ時のしぶきで、重たい粒子は下に落ちますが、後ろの方の衣服に付くことが考えられます。
同じレーンを歩かない走らないのが一番ですが、避けられないときは、歩きで4~5m、ランニングはスピードにもよりますが10m、スポーツサイクルで20mをお勧めします、、、ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/cee7df9b1f8b0d06b02125932798aa29.jpg)
スピードが上がるに従い、スリップストリームの影響があるので、直後を走らないでレーンを変えてください。
特に追い抜くときは、きっちり離れて追い抜くのが良い。
原文はこちら
https://medium.com/@jurgenthoelen/belgian-dutch-study-why-in-times-of-covid-19-you-can-not-walk-run-bike-close-to-each-other-a5df19c77d08
ランニングクラブ(南蛮連合)に所属していると、有益な情報が入ることがあります。