ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

南蛮インターバル・トレーニング

2007-10-03 22:02:33 | ランニング・インターバル

月の頭なんで、1000m×7本でした。

しかし、途中で足がピクピク痙攣しはじめ、2本抜き5本しか走れなかった。

1本目 3:47

2本目 3:43

3本目 3:45

4本目 休

5本目 3:42

6本目 DNF

7本目 3:40

5本とも40秒台だったけど、間を休んでいるので、褒められたものじゃない。が、涼しくなってきたので全体、まわりもですが、スピードが夏場に比べ上がってきた。

リエドンには7本目だけ先行したけど、理由が理由だけに自慢できるもんじゃないな。5本しか走らなかったら、全部30秒台でこなきゃいかんぞな、、、。それか、もう一本しっかり走りきれるようにならなきゃ。

織田フィールドは夜でも学生さん達が戻ってきて大にぎわい。ロッカーが大変なことになっているらしい。一ノ関で好走したユリさんは、今日も絶好調でトップ争いを演じていた。最後は南蛮若手が頑張ってちぎっていたけど。若い南蛮は5000を15分台、14分台で走る連中だから、食らい付いていくだけでえらい。

往復を入れ11kmのラン

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12.5kmビルドアップ | トップ | アルジャーノンに花束を »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すべてを3分台で走られることがうらやましいです... (松橋の松)
2007-10-03 22:19:19
すべてを3分台で走られることがうらやましいです。私はまだまだ、待機中です。
返信する
私も6本目までは、3分40秒台でカバーしました。 (にんにく主将)
2007-10-04 00:55:20
私も6本目までは、3分40秒台でカバーしました。
ラストは、トップでのフィニッシュを目指しスタートから飛び出しましたが、ラスト80mでGerard君にとらえられてしまいました。ラストは、3分12秒だったので、十分合格の走りでした。
Yuriさんも3分30秒を切ってはしるのは初めてだったとのことで、涼しくなってみんな調子が上向きになってきましたね。リエ丼も速かったしね。
返信する
松橋の松さん (shimo)
2007-10-04 14:31:07
松橋の松さん
涼しくなって周りが速くなったんで、引っ張られています。伸び盛りの人と走っていて、気がつかないうちに無理しちゃいかんから、ソノ点は充分気をつけています。やりすぎはコノ歳には致命的ですから。足りないぐらいでチョウドよいのでは。
返信する
にんにく主将さん (shimo)
2007-10-04 14:39:01
にんにく主将さん
インターバルは10秒台、20秒台でやってくださいよー。40秒台じゃ速めのジョグでしょうーー。リエ丼もだいたいが30秒台で好調のようでしたね。ゆりさんの20秒だい連発は女性としては、むちゃくちゃですよー。実業団一歩手前ですね。学生レベルじゃない。リエ丼さんはリエ雀じゃなかったけ?
返信する
速いな~!すごいな~!って思うんですが、速い人... (あくび)
2007-10-04 14:49:58
速いな~!すごいな~!って思うんですが、速い人にとってはまだまだなんですね。私もがんばろっと。
返信する
あくびさん (shimo)
2007-10-04 18:51:03
あくびさん
ひとそれぞれ、モチベーションも目標も、体も違うけど、ちょっとでも早くなりたいのは一緒のよう。
でも、私などは壊れないように、いかに安全に速くなれるか考えています。現実は現状維持でもいっぱいですよー。
返信する
昨日はお疲れさまでした。 (りえどん)
2007-10-04 23:51:29
昨日はお疲れさまでした。
Shimoさんのラストの走りはいい走りでしたヨ。2周目もペースダウンしなかったし。今年のフルマラソンは崩れないで走りたいです。頑張りましょう♪
返信する
リエドンさん (shimo)
2007-10-05 13:24:38
リエドンさん
私は鬼門の大田原フルへでるつもり。りえどんさんは東京国際女子でしょう。頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

ランニング・インターバル」カテゴリの最新記事