ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

Canonet17

2008-04-14 20:44:29 | つちのこカメラ

つちのこカメラ17
CanonetQL17

キャノネットQL17は、私が若かったころは高嶺の花で、高価すぎて買う気にもならなかった機種です。

端正なスタイルに、いかにも切れ味の良さそうなレンズ。高級コンパクトカメラの代表で、比べるとしたら、、、ヤシカ・エレクトロ35がスタイルも持ち味も違うけど、良い対抗機種だったかもしれません、、、あくまで私の感じですが。

110111c1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このキャノネットは、今でいえばコンパクトデジに相当します。

カメラがだんだん高性能化するに従い大きくなってきた反省で、レンズは贅沢なままコンパクト化したもの。
40mmF1,7は当時の一眼レフとためを張ったような良いレンズ。QLとはクイック・ローディングの意味で、フィルム装填が画期的に簡単でした。

110111c2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40mmF1,7

贅沢なレンズでした。

110111c3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Canon7に似た端正なフォルム。

レンズのシャープさだって負けていません。

110111c4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファインダーとバッテリーチェッカー。左にあるプラスチックの蓋を下に押し下げてシンクロ接点を」出す。

蓋はスプリングが利いていて防塵の役目があります。

110111c5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部ストロボを使うことを考えているんですね。

プロがスタジオでも使えそうなくらいのカメラ。

110111c6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロゴの線が太いのがちょっと残念。

字体が安ぼったい。軍艦部のデザインはもう少しやりようがあったかも、、、。

造りは高級感があるがデザインがもったいない。

110111c7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前から、シャッターリング、ASAが今のフィルムのISO感度、絞りとオート露出の切り替えとクリップオン・ストロボのガイドナンバーの設定、距離計です。

露出はシャッター優先のオートが基本で、完全マニュアルカメラにもなります。

そのときはバッテリーは要らない。

 

110111c8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接点付きのアクセサリシュー。

フィルムカウンターは小さくて見づらい。

分割巻上げはできません。

110111c9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

底には巻き戻しロックボタン、三脚ネジ穴、バッテリー蓋と並んでいます。

シャッターがコパル製なんですねー。

その上の室内・雲・お日様マークは何でしょうか?これを使ったことがないのでわかりません。

110111c10 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

QLの最大の特徴がこれです。

フィルムを裏蓋についている、小さなローラ付きの蓋で、フィルム送りを挟み込みます。

つまりフィルムが空回りしないように押さえているのです。

それと、フィルムスプロケットに工夫がしてあって、自動的に指定の方向にフィルムを巻き込んでいきます。

実際にキャノンのこの機能を私は利用したことがないので、講評はさけますが35mmカメラのフィルム入れはプロでも慎重にならざるを得なかった。

110111c12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右の2本の細いローラーがフィルムをラチェットに押し付けます。

110111c11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓋を半分閉じた状態。

35mmカメラで仕事をする上で注意するのが、フィルムがちゃんと入っているかどうか。

こんな初歩的なことがと思いでしょうけど、意外に油断するととんでもないことに。
ブローニカメラはフィルムの装填ミスは少ないが、35mmでは装填ミスが気がつきにくいのが問題だった。
そんなアマチュアにも大問題なことを、一気に解決してくれたのが、このQLでした。

110111c13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイドイン・台湾

110111c14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリーがなくても、マニュアルカメラとして完全作動します。

端正なデザインですね。一カ所巻き戻しノブ近くをぶつけてしまった。最近のプラスチックと違い金属カメラはペコっとへっこみます。

110111c15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンパクトカメラの部類でしたが、今となっては持つとずっしりと重い。中身がぎっしり詰まっています。

性能が形に出ていた時代のツールです。

デジタル時代になり写り使い勝手はソフト勝負になった感あり。
中古カメラ屋さんで3000円で購入。

完全作動します。

キャノネット(初代キャノネット)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1cd2d2d8b2979c8f746e4cadfb45e9df

キャノンダイヤル35(ハーフサイズ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50c452ae2e71f7af94b68249cf3e9a51

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする