おやじ2人突撃お昼ご飯*Banh Miバインミーゴンゴン
JR大久保駅北口すぐのバインミーゴンゴンです
数週間前にバインミーをテイクアウトしたが、お店でバインミーとフォーでも食べたくなったのだ。
お店は大久保の北口から20秒ぐらいか。
インテリアは明るくておやじ2人で入るには躊躇するくらい。
お客さんは圧倒的に20歳ぐらいのベトナム留学生ばかり。
還暦過ぎのおやじ2人組は場違いでしょう。
むさい奴が来た、お金を落としていくからまぁいいや、って感じかな。
おやじAが頼んだのは牛肉フォーと半ちゃんバインミー。
2つセットで1050円
おやじBは豚肉フォーと半ちゃんバインミー1050円。
お野菜がいっぱい入っています。
豚肉と魚肉ソーセイジとコリャンダー、たけのこ、にんじん、トマトその他多数。
ベトナム料理はフォーのほうが日本に先に入ってきて、生春巻きとかいろいろ食べられていたが、近年ようやくバインミー(ベトナム・サンドイッチ)が入ってきて評判になっている。
フォーの麺は米粉ヌードルでしょう。
フォーの汁は淡泊なお味です。
お野菜たぷ~~~りですな。
フォーの汁をスープ代わりに飲みながら、バインミーを食べて満足満足だった。
タケノコがやたらと多かった。
タケノコを食べるのは日本だけかと思っていたがベトナムでも食べるんだね。
ゴボウはどうかな???
第二次世界大戦のとき日本軍が捕まえた白人捕虜にゴボウを食べさせていて、戦後・捕虜たちが戦争裁判で虐待があったと訴えていたことが思い出されます。ゴボウや沢庵やシバ漬けなど植物の根っこばかり食わされたと裁判長に訴えたわけです。しかし日本文化を知っていた学者の証言で、ゴボウは日本では普通に食べられていて、虐待にあたらないと証言されたので、疑いが晴れて事なきを得た、、、。
タケノコも白人は食べないだろうな―――。
手間がかかるもの。
半ちゃんバインミーです。
サンドイッチの中の具はいろんな種類がある。
バインミーの具は、鶏肉のから揚げみたいだった。
バインミーにもお野菜がいっぱい。
大根と人参、キュウリじゃないですか。
それにパクチー(コリャンダー)が良くきいている。
うまい!
中華料理も好きだけどタイ料理、ベトナム料理も大好きです。
韓国料理が一番苦手かな、、、。
大久保・新大久保・百人町に一番多いのは韓国料理屋さんなんですがね。
チェーン店です。
明るい店内でハンバーガー屋さんみたいな感じで、お客さんは100%ベトナム人かな。
食券機は食べたいものの絵を選んで画面タッチだけ、実にわかりやすい。
最新型の食券機ですね。
ラーメン屋さんなどに置いてある食券機が古めかしく感じられます。
ベトナムすごい!
日本はどんどん置いてきぼりなのが実感できます。
カメラ:リコーG900
Banh Miバインミーゴンゴン
東京都新宿区百人町1-21-17
03ー5989-1246