帰宅しドアを開けると、宅急便の不在連絡票がパラリと玄関に落ちている。
なんだろう?
差出人を確認。ああ、アレか……
また、営業所に留め置いてもらうように電話しないと。
と、連絡票を見るといつもとは少し様子が違っていました。
『インターネット受付(24時間)宅急便店頭受取りサービスはこちら』
いつの間にこんなサービスが。ともかく表記の指示に従って個人情報の登録を済ませ、最寄のコンビニへ配達してもらうよう入力。ほどなくして、コンビニに荷物を預けたことを伝えるメールが届く。早い。
仕事帰りにコンビニに寄り、連絡票を店員に手渡すと、
「……(なんだこれは??)、少々、お待ちください」
アルバイトらしき若い女の子は対応が分からないらしく奥へ引っ込んでしまいました。
そしていつも見かけるベテランのおばちゃん店員登場。まだはじまったばかりのサービスで、扱うのが初めてだったようです。
「本人確認! m9(・∀・)ビシッ」
(゜Д゜)
免許証で住所と顔を確認し、受取票にサイン。手順をひとつひとつ確認しつつ処理終了。無事荷物を受け取ることができました。
いつも家にいないため、自宅で荷物を受け取ることがほとんどできず、毎回営業所に留め置いてもらってそれを取りに行っていました。営業所までは車で10分ちょっとかかり、往復すると約30分ほどかかってしまいます。何かのついでで通りかかることもなく、たかが荷物を取りに行くだけで30分のロスは大きい。そんな私にとってはとっても助かるサービスです。これは便利。
「あったらいいな」とは思っていたサービスですが、ここまで早く実現するとは思いませんでした。おそらくここまで細かいサービスは海外では類を見ないのではないでしょうか。日本人てすごい。
なんだろう?
差出人を確認。ああ、アレか……
また、営業所に留め置いてもらうように電話しないと。
と、連絡票を見るといつもとは少し様子が違っていました。
『インターネット受付(24時間)宅急便店頭受取りサービスはこちら』
いつの間にこんなサービスが。ともかく表記の指示に従って個人情報の登録を済ませ、最寄のコンビニへ配達してもらうよう入力。ほどなくして、コンビニに荷物を預けたことを伝えるメールが届く。早い。
仕事帰りにコンビニに寄り、連絡票を店員に手渡すと、
「……(なんだこれは??)、少々、お待ちください」
アルバイトらしき若い女の子は対応が分からないらしく奥へ引っ込んでしまいました。
そしていつも見かけるベテランのおばちゃん店員登場。まだはじまったばかりのサービスで、扱うのが初めてだったようです。
「本人確認! m9(・∀・)ビシッ」
(゜Д゜)
免許証で住所と顔を確認し、受取票にサイン。手順をひとつひとつ確認しつつ処理終了。無事荷物を受け取ることができました。
いつも家にいないため、自宅で荷物を受け取ることがほとんどできず、毎回営業所に留め置いてもらってそれを取りに行っていました。営業所までは車で10分ちょっとかかり、往復すると約30分ほどかかってしまいます。何かのついでで通りかかることもなく、たかが荷物を取りに行くだけで30分のロスは大きい。そんな私にとってはとっても助かるサービスです。これは便利。
「あったらいいな」とは思っていたサービスですが、ここまで早く実現するとは思いませんでした。おそらくここまで細かいサービスは海外では類を見ないのではないでしょうか。日本人てすごい。