秦皇島大酒店 [中華@秦皇島]
2008.10.19(日)18:00開宴(初)
注文 中華料理バイキング(料金不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/22/c7ce80c8e0877e6e869c8b096724329a_s.jpg)
・『秦皇島大酒店』は苫小牧の訪問団一行が泊まったホテルです。ホテルの大広間を使っての「新皇島・苫小牧市民交流パーティ」にて食べたご馳走を以下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/b4/d930042e5bcebc177bf381bf556fbe2f_s.jpg)
・10名前後ずつ円卓を囲む。参加は150名ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4d/fbf665f7a7aa1e0e2125589e0378ee79_s.jpg)
・両市長挨拶の後、まずはワインで乾杯。銘柄は確認しませんでしたが、おそらく欧米製ワインだと思います。中国でもワインを作ってるのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f2/751c491513928f11adbdceaab333eb0a_s.jpg)
・早速、食事に群がる参加者。この日は観光で散々歩き回ったのでお腹が空きました。
・料理は端から順に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/79/4bd5c8a8ab2bc37a5bae1986a3b855f3_s.jpg)
(1)肉まん、餃子ほか蒸し物いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/de/7658043ab4dc3e7e34c4c3728007c829_s.jpg)
(2)『椒①白②』①→(?かんむり+皿)、②→(虫へん+下)。奥は殻つきエビの揚げ物。
(3)『大地回春』手前はモロキュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/7d/e2e77736a73aeb81ea6dbf736f209243_s.jpg)
(4)『粉絲喜貝』ホタテとハルサメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fa/8a942bf03097b75447d3815a2c4b2194_s.jpg)
(5)『魚香鮮貝』貝と野菜の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/4d/59000fda71691831405282b393e68df4_s.jpg)
(6)『肉沫焼鹿筋』漢字からすると鹿肉? ゼラチン状のプルプルしたものが入っていました。これは何度かお代わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c0/43c1120083b71296a943d1ad9c47df1d_s.jpg)
(7)『内蒙●小牛』●→(火へん+考)。牛肉?の揚げ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/ad/e27b7caac4b7bbe19714b20a171e156d_s.jpg)
(8)『八爪魚●紅焼肉』●→(火へん+屯)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/55/767131a608536a878a846f7bd5297d75_s.jpg)
(9)『大白菜①②豆腐』①→(口へん+古)②→(口へん+都)。豆腐と野菜の煮込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/59/a5fe3fee768df0809503eae799d7dd43_s.jpg)
(10)『野菌盖菜』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c3/84dd9ea2fff9a8535ceae12a8168039a_s.jpg)
(11)『紅焼●魚』●→(にすい+争)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/8a/9da101d62750f3f20aea04385e1ed947_s.jpg)
(12)『花生毛豆』 ゆで落花生と枝豆。こんなところでゆで落花生に出会うとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8d/e9a95975f7eb94d5ad5064f795c0ee90_s.jpg)
(13)『福肉巻』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/93/d6dbb41f9878cb3463c1aad5f27ebd90_s.jpg)
(14)『山珍●螺片』→(口へん+向)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/71/5c98900875742301cd1b87eca1ad5746_s.jpg)
(15)『醋烹黒木耳』キクラゲ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/b1/1332494df96e055dc5d1c74cba424203_s.jpg)
(16)『炒餅』細切りジャガイモの炒め物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e2/a8c938c258c3adbc4e9484fe0465da01_s.jpg)
(17)『●州炒飯』●→(てへん+而)。チャーハン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/a4/8ad361fe7a004639b224501ccae3260f_s.jpg)
(18)『西紅柿●鱈魚』●→(火へん+屯)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a6/083393841aaddc5523f18b3ff8ee99d0_s.jpg)
(19)『小米粥』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/5c/c895533f52e6a0eb6cea931deadacce6_s.jpg)
(20)(21)(22)『哈密瓜』メロン、『橘子』みかん、『西瓜』 スイカ。デザートは果物のみ。
・私の知識が少ないこともあるのですが、食材不明な料理が多く、料理名の漢字を見ても何を食べているんだかよく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/16/260079c5ce8b5d16e985239df86b6f59_s.jpg)
・適当に取ってきた料理。いただきまーす! 全体的に味はそこそこ。飛びぬけて「これ美味しいー!!」という料理はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/94/0233c36b16dff7e549ce9e532ff15872_s.jpg)
・テーブルに置かれた中国のお酒。正確には忘れてしまいましたが、アルコール度数が50度は越える強いお酒でした。無色で果物系の良い香り。
~~~~~~~
⇒⇒⇒【旅】中国(秦皇島・北京)旅行 まとめ
2008.10.19(日)18:00開宴(初)
注文 中華料理バイキング(料金不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/22/c7ce80c8e0877e6e869c8b096724329a_s.jpg)
・『秦皇島大酒店』は苫小牧の訪問団一行が泊まったホテルです。ホテルの大広間を使っての「新皇島・苫小牧市民交流パーティ」にて食べたご馳走を以下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/b4/d930042e5bcebc177bf381bf556fbe2f_s.jpg)
・10名前後ずつ円卓を囲む。参加は150名ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4d/fbf665f7a7aa1e0e2125589e0378ee79_s.jpg)
・両市長挨拶の後、まずはワインで乾杯。銘柄は確認しませんでしたが、おそらく欧米製ワインだと思います。中国でもワインを作ってるのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f2/751c491513928f11adbdceaab333eb0a_s.jpg)
・早速、食事に群がる参加者。この日は観光で散々歩き回ったのでお腹が空きました。
・料理は端から順に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/79/4bd5c8a8ab2bc37a5bae1986a3b855f3_s.jpg)
(1)肉まん、餃子ほか蒸し物いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/de/7658043ab4dc3e7e34c4c3728007c829_s.jpg)
(2)『椒①白②』①→(?かんむり+皿)、②→(虫へん+下)。奥は殻つきエビの揚げ物。
(3)『大地回春』手前はモロキュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/7d/e2e77736a73aeb81ea6dbf736f209243_s.jpg)
(4)『粉絲喜貝』ホタテとハルサメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fa/8a942bf03097b75447d3815a2c4b2194_s.jpg)
(5)『魚香鮮貝』貝と野菜の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/4d/59000fda71691831405282b393e68df4_s.jpg)
(6)『肉沫焼鹿筋』漢字からすると鹿肉? ゼラチン状のプルプルしたものが入っていました。これは何度かお代わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c0/43c1120083b71296a943d1ad9c47df1d_s.jpg)
(7)『内蒙●小牛』●→(火へん+考)。牛肉?の揚げ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/ad/e27b7caac4b7bbe19714b20a171e156d_s.jpg)
(8)『八爪魚●紅焼肉』●→(火へん+屯)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/55/767131a608536a878a846f7bd5297d75_s.jpg)
(9)『大白菜①②豆腐』①→(口へん+古)②→(口へん+都)。豆腐と野菜の煮込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/59/a5fe3fee768df0809503eae799d7dd43_s.jpg)
(10)『野菌盖菜』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c3/84dd9ea2fff9a8535ceae12a8168039a_s.jpg)
(11)『紅焼●魚』●→(にすい+争)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/8a/9da101d62750f3f20aea04385e1ed947_s.jpg)
(12)『花生毛豆』 ゆで落花生と枝豆。こんなところでゆで落花生に出会うとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8d/e9a95975f7eb94d5ad5064f795c0ee90_s.jpg)
(13)『福肉巻』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/93/d6dbb41f9878cb3463c1aad5f27ebd90_s.jpg)
(14)『山珍●螺片』→(口へん+向)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/71/5c98900875742301cd1b87eca1ad5746_s.jpg)
(15)『醋烹黒木耳』キクラゲ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/b1/1332494df96e055dc5d1c74cba424203_s.jpg)
(16)『炒餅』細切りジャガイモの炒め物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e2/a8c938c258c3adbc4e9484fe0465da01_s.jpg)
(17)『●州炒飯』●→(てへん+而)。チャーハン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/a4/8ad361fe7a004639b224501ccae3260f_s.jpg)
(18)『西紅柿●鱈魚』●→(火へん+屯)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a6/083393841aaddc5523f18b3ff8ee99d0_s.jpg)
(19)『小米粥』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/1a/b25fabcc7e72afb9ce32d44f5e7d44fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b4/932b13bd2549ba87b1979bb4f0b0f275_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/5c/c895533f52e6a0eb6cea931deadacce6_s.jpg)
(20)(21)(22)『哈密瓜』メロン、『橘子』みかん、『西瓜』 スイカ。デザートは果物のみ。
・私の知識が少ないこともあるのですが、食材不明な料理が多く、料理名の漢字を見ても何を食べているんだかよく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/16/260079c5ce8b5d16e985239df86b6f59_s.jpg)
・適当に取ってきた料理。いただきまーす! 全体的に味はそこそこ。飛びぬけて「これ美味しいー!!」という料理はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/94/0233c36b16dff7e549ce9e532ff15872_s.jpg)
・テーブルに置かれた中国のお酒。正確には忘れてしまいましたが、アルコール度数が50度は越える強いお酒でした。無色で果物系の良い香り。
~~~~~~~
⇒⇒⇒【旅】中国(秦皇島・北京)旅行 まとめ