皆様こんばんは。病気予防のため体内のアルコール消毒を毎晩欠かさないぴかりんです。
●10/11(日)
・お祭りの風景

オケ練習のご飯休憩で、どの店にしようかとN氏と二人、室蘭市内をフラフラさまよう。途中、中島町の長崎屋脇の小さな公園でお祭りが開かれていたので、その出店で腹ごしらえすることに。ローカルな歌手がステージでオリジナル曲を歌う中、やきとり盛り合わせとたこ焼きを食す。ついでにおにぎりもあれば尚良かったが残念ながら見当たらず。会場の真ん中に軽トラがとめてありその周りに人が群がっていて、いったい何かと思ったら荷台にわさっと積まれたニンジンのつかみ取りコーナー。形の悪い売り物にならないニンジンを、好きなだけ袋に詰めて持ち帰ってよいということらしい。手持ちのビニール袋にニンジンを詰めれるだけ詰め、「これで向こう三ヶ月はニンジンに困らないっす」とほくほく顔のN氏。しかし私は遠慮しといた。その後しばらくしてザァーっと一雨来たが、お祭は大丈夫だったのだろうか。
●10/12(月)
・第2回ぴかりん会(仮)

室蘭オケの練習後に第2回のぴかりん会(仮)を開催。待ち合わせたバスに乗り込みK氏を待つも、時間になりドアが閉まっても現れず、「仕方がない、一人で行くか……」と思ったその時、窓の外をバスと並んで必死に走る人影が! なんと次のバス停で追いつき、K氏も無事(?)乗車。走ってバスに追いつくなんてマンガみたい。。。そんなオモシロ場面に初めて遭遇しました。会場の方は三連休の祝日という特殊な日だったせいか、第一、第二候補の店にフラれ、たまたま目に付いた『遊食厨房 わらい家』に入店。そして二次会に『mio bar EST!EST!!EST!!!』、シメに『十八番 中島店』でラーメン、帰りは水元まで徒歩で、と、期せずしてフルコースの飲み会になってしまいました。ま、楽しかったから良しとしよう。今回もK氏と二名で開催。できればゲストを招こうかとも思っていたが結局実現せず、次回以降に持ち越しに。
●10/13(火)
●10/14(水)
・冬の気配 ~電気ストーブ点灯
夜中に自宅に戻り、部屋が寒かったので電気ストーブを点灯。しかし、すぐに思い直して上着を着こんでストーブを消した。まだ厚着で対応可能。今年は石油ストーブが壊れず動いてくれるのか、この先ちょっと心配。
●10/15(木)
・冬の気配 ~雪虫
登別の鉱山町をカメラ片手にうろうろしていたら雪虫を目撃。冬の使者到来。
・免許更新講習
登別の市民会館にて運転免許の更新講習を受講する。後部座席のシートベルト着用義務の周知に力点が置かれた内容だった。テキストには何故か "ちびまる子ちゃん" が。。。
●10/16(金)
●10/17(土)
・フランス旅行続報
実家に戻り、さっぱり情報の無いフランス旅行について母親より直接話を聞く。以下、要点のみ列挙。
・母親の旧知の知り合いである神父様(90代なのに手がつけられないほど元気)の「フランスに行きたい!」という思いつきがきっかけで今回の旅行が立案。それも今月はじめの事。
・あまりに急な計画に、母親は及び腰。しかし「うちの息子ならなんとかなるかも……」という訳で召集。
・ツアー参加メンバーは日本各地より計8名。集合はソウルの空港で。参加メンバーに元旅行会社勤務の方がおり、その辺の手配は手馴れたものらしい。
・『ミステリーツアー』との事で、現時点でフランスでの旅程は全く分からず……というか多分本当に白紙状態。。。現地在住の知人の日本人が案内してくれるとのこと。恐らくは、人のごったがえす有名観光地巡りではなく地味な教会巡りではないかと。神社巡りが趣味の者としては願ったり叶ったり。
・既に自分はメンバーに組み入れられ手続きが進められており、参加はほぼ決定。
※注)母親は洗礼を受けているが、自身はキリスト教とは関係無し。
・本日の実家のツマミ
手前より刺身盛り合わせ、ヤーコンの酢漬け。ヤーコンの "コン" と、ダイコンの "コン" て語源的には同じ?? などという話題に。後から、「友達からもらってきた」という水餃子追加。スープは母親オリジナル。水餃子、なかなかの出来ですが母親手製には及ばず(失礼)。スープは胡椒ききすぎて塩辛い……とは言っても外ではこれ以上の水餃子に出会ったことありませんが。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集

~~~~~~~
↓ランキング参加中です。「今日も更新ごくろーさん!」 お駄賃代わりの1日1クリックをお願いします♪
●人気ブログランキング投票
上の文字列または画像をクリックすることで、当ブログに得点が入ります。1日につき1回のみ有効です。
●10/11(日)
・お祭りの風景


オケ練習のご飯休憩で、どの店にしようかとN氏と二人、室蘭市内をフラフラさまよう。途中、中島町の長崎屋脇の小さな公園でお祭りが開かれていたので、その出店で腹ごしらえすることに。ローカルな歌手がステージでオリジナル曲を歌う中、やきとり盛り合わせとたこ焼きを食す。ついでにおにぎりもあれば尚良かったが残念ながら見当たらず。会場の真ん中に軽トラがとめてありその周りに人が群がっていて、いったい何かと思ったら荷台にわさっと積まれたニンジンのつかみ取りコーナー。形の悪い売り物にならないニンジンを、好きなだけ袋に詰めて持ち帰ってよいということらしい。手持ちのビニール袋にニンジンを詰めれるだけ詰め、「これで向こう三ヶ月はニンジンに困らないっす」とほくほく顔のN氏。しかし私は遠慮しといた。その後しばらくしてザァーっと一雨来たが、お祭は大丈夫だったのだろうか。
●10/12(月)
・第2回ぴかりん会(仮)



室蘭オケの練習後に第2回のぴかりん会(仮)を開催。待ち合わせたバスに乗り込みK氏を待つも、時間になりドアが閉まっても現れず、「仕方がない、一人で行くか……」と思ったその時、窓の外をバスと並んで必死に走る人影が! なんと次のバス停で追いつき、K氏も無事(?)乗車。走ってバスに追いつくなんてマンガみたい。。。そんなオモシロ場面に初めて遭遇しました。会場の方は三連休の祝日という特殊な日だったせいか、第一、第二候補の店にフラれ、たまたま目に付いた『遊食厨房 わらい家』に入店。そして二次会に『mio bar EST!EST!!EST!!!』、シメに『十八番 中島店』でラーメン、帰りは水元まで徒歩で、と、期せずしてフルコースの飲み会になってしまいました。ま、楽しかったから良しとしよう。今回もK氏と二名で開催。できればゲストを招こうかとも思っていたが結局実現せず、次回以降に持ち越しに。
●10/13(火)
●10/14(水)
・冬の気配 ~電気ストーブ点灯
夜中に自宅に戻り、部屋が寒かったので電気ストーブを点灯。しかし、すぐに思い直して上着を着こんでストーブを消した。まだ厚着で対応可能。今年は石油ストーブが壊れず動いてくれるのか、この先ちょっと心配。
●10/15(木)
・冬の気配 ~雪虫
登別の鉱山町をカメラ片手にうろうろしていたら雪虫を目撃。冬の使者到来。

登別の市民会館にて運転免許の更新講習を受講する。後部座席のシートベルト着用義務の周知に力点が置かれた内容だった。テキストには何故か "ちびまる子ちゃん" が。。。
●10/16(金)
●10/17(土)
・フランス旅行続報
実家に戻り、さっぱり情報の無いフランス旅行について母親より直接話を聞く。以下、要点のみ列挙。
・母親の旧知の知り合いである神父様(90代なのに手がつけられないほど元気)の「フランスに行きたい!」という思いつきがきっかけで今回の旅行が立案。それも今月はじめの事。
・あまりに急な計画に、母親は及び腰。しかし「うちの息子ならなんとかなるかも……」という訳で召集。
・ツアー参加メンバーは日本各地より計8名。集合はソウルの空港で。参加メンバーに元旅行会社勤務の方がおり、その辺の手配は手馴れたものらしい。
・『ミステリーツアー』との事で、現時点でフランスでの旅程は全く分からず……というか多分本当に白紙状態。。。現地在住の知人の日本人が案内してくれるとのこと。恐らくは、人のごったがえす有名観光地巡りではなく地味な教会巡りではないかと。神社巡りが趣味の者としては願ったり叶ったり。
・既に自分はメンバーに組み入れられ手続きが進められており、参加はほぼ決定。
※注)母親は洗礼を受けているが、自身はキリスト教とは関係無し。

手前より刺身盛り合わせ、ヤーコンの酢漬け。ヤーコンの "コン" と、ダイコンの "コン" て語源的には同じ?? などという話題に。後から、「友達からもらってきた」という水餃子追加。スープは母親オリジナル。水餃子、なかなかの出来ですが母親手製には及ばず(失礼)。スープは胡椒ききすぎて塩辛い……とは言っても外ではこれ以上の水餃子に出会ったことありませんが。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集




~~~~~~~
↓ランキング参加中です。「今日も更新ごくろーさん!」 お駄賃代わりの1日1クリックをお願いします♪
●人気ブログランキング投票

上の文字列または画像をクリックすることで、当ブログに得点が入ります。1日につき1回のみ有効です。