ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】Cafe Clover [喫茶@室蘭]

2013年03月04日 22時00分50秒 | 外食記録2012
▲閉店 「入居者募集」の張り紙あり [2014.12.31記]
Cafe Clover(カフェ クローバー)[喫茶@室蘭][Yahoo!地図]
2012.10.31(水)11:55入店(初)
注文 カツ&ピラフ 800円

   
・室蘭市中島町の長崎屋(ドン・キホーテ)の隣でひっそりと営業する喫茶店。『一の蔵珈琲』の入った建物の二階になります。

・階段を上って二階へ。
   
・テーブルセットなどが凝っていて、洒落た雰囲気の店内はイス席3卓にカウンター6席。ちょっとタバコ臭いのが気になります。BGMは洋楽ナツメロ。店を賄うのはお姉さんが一人。

・メニューはトースト、ピラフ、スパゲティほかが千円以下の価格帯で各種。飲み物もあれこれ揃っています。今回は『カツ&ピラフ(800円)』を注文。
   
・おそらく冷凍物と思われるピラフの具材はエビやミックスベジタブルなど。トンカツより先に作るためか、ちょっと冷め気味です。
 
・ソースのかかったトンカツの衣はカリカリとした食感ですが、その中身は合成肉。料理はボリュームがあって胃は満たされますが、冷凍食品独特の妙な脂っこさで、胃がもたれるような感じがします。

・お椀は味噌汁かと思ったら、塩コショウ風味の卵スープでした。

  
[Canon PowerShot S100]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】Portland Japanese Garden(Portland,OR,USA)前編

2013年03月04日 08時00分31秒 | 撮影記録2011
Portland Japanese Garden(Portland,OR,USA)前編 撮影日 2011.9.4(日)[HomePage][Googleマップ]

・ポートランド観光の一環として、5名の一行で電車とバスを乗り継いで街の郊外へとやってきました。
 
・こちらは今回の目的地 "Japanese Garden" への入口になります。
 
・坂を上っていくと和風の門が現れます。
 
・和風の門と白塗りの壁。門のそばには「御注意」の立札が。
  
・周囲は大きな木が立ち並ぶ、うっそうとした森になっています。
 
・庭園の入口は更に坂の上になり、歩いて登ることもできますが、少し待つと送迎のバスがやってきました。
 
・お迎えのバスに皆乗り込む。乗車は無料です。
 
・バスからの眺め。森の中の道路を上り、5分もかからずに庭園の入口に到着。

・庭園の案内板。
 
・この門から先は有料(大人$9.50)です。
  
・庭園の入口付近の様子。いきなり和風趣味が全開。

・庭園は小高い山の上にあるので、森の向こうにポートランドの街並みが部分的に見えます。
 
・和風な水飲み場。

・『ししおどし』かと思いきや、単に竹筒から水がチョロチョロと流れ落ちているだけでした。
  
・木々に囲まれた散策路を歩く。一般的な日本にある庭園と比べると、木の密度が高く、まるでジャングルのような雰囲気です。
 
・斜面の下には石庭が見えました。多くの客が興味津々で見物しています。

・道端の歌碑。日本人のくせに一部分しか判読できず。
 
・園内にはやたらと立派な木があちこちに生えています。
  
・散策路の中にある藤棚。
 
・石塔やきれいに手入れされた植木ほか。確かに和風ではありますが、どことなく西洋的な雰囲気が感じられ、少し違和感の残る眺めです。
(後編に続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする