▲閉店 2020年6月閉店 [2022.5.12記]
味の時計台 苫小牧柳町店(あじのとけいだい)[ラーメン@苫小牧][HomePage][Twitter][食べログ]
2015.6.14(日)20:10入店(初)
注文 熟成醤油ラーメン 756円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0a/5beae2e56ce32e3a9dbb3ab2dc4fbcde_s.jpg)
・苫小牧市柳町を走る国道36号線沿いで営業する、道内ではメジャーなラーメンチェーンの支店。すぐそばには『ラミタ』や『赤門』といった店が立ち並び、付近はちょっとしたラーメン街の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2b/331bc5631c49294159c05f36d6b32fc0_s.jpg)
・今時の雰囲気の店内はカウンター約15席にイス席約4卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは給仕1名のほか厨房にも数名いる様子。他の客は5組ほど入って店は賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/25/2014ec4f8288286ceb908b7513aa6fb6_s.jpg)
・店からの「お知らせ」。「当店の醤油ラーメンは大きく変わりました」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/1c08ad9707ec09cb0e7976a62e5fd0ec.jpg)
・メニューはラーメンの基本の三味が756円より各種。チャーハンやギョウザなどのサイドメニューも揃っています。今回は「オリジナルメニュー」より『熟成醤油ラーメン(756円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c3/2ef7c9968e3910709fca2019122c653b_s.jpg)
・出てきたラーメンのスープは一見「味噌」のような見た目です。その味は万人受けしそうなこなれた味わいで安定感あり。具材はチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ、のり、ゴマ、煮玉子半個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/23/a3fa16ec05fed5cf58410ab018e3681f_s.jpg)
・麺は黄色い中細の縮れ麺。厚みがあるチャーシューは味付きでトロトロの食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a4/6aca6905dc3af23a24d20dad2678f2bb_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
《関連記事~味の時計台》
【食】味の時計台 真駒内店 [ラーメン@札幌](2010.5.30)
【食】味の時計台 イオン登別店 [ラーメン@登別](2011.2.9)
【食】味の時計台 JR札幌店 [ラーメン@札幌](2011.8.12)
【食】味の時計台 伊達インター店 [ラーメン@伊達](2014.2.27)
味の時計台 苫小牧柳町店(あじのとけいだい)[ラーメン@苫小牧][HomePage][Twitter][食べログ]
2015.6.14(日)20:10入店(初)
注文 熟成醤油ラーメン 756円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/03/331e3767c74140d62a0f72c8edbf9da4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/a6/1dc837bdbdf6334fee4b64d90c8afd9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0a/5beae2e56ce32e3a9dbb3ab2dc4fbcde_s.jpg)
・苫小牧市柳町を走る国道36号線沿いで営業する、道内ではメジャーなラーメンチェーンの支店。すぐそばには『ラミタ』や『赤門』といった店が立ち並び、付近はちょっとしたラーメン街の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/75/82f93a56ca958b10de1857eac6141e3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/56/a495de8b818acc0b6495fd4f40f2917d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/35/1335655ae6edf22a50eefb2c2eae6c33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2b/331bc5631c49294159c05f36d6b32fc0_s.jpg)
・今時の雰囲気の店内はカウンター約15席にイス席約4卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは給仕1名のほか厨房にも数名いる様子。他の客は5組ほど入って店は賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/25/2014ec4f8288286ceb908b7513aa6fb6_s.jpg)
・店からの「お知らせ」。「当店の醤油ラーメンは大きく変わりました」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/1c08ad9707ec09cb0e7976a62e5fd0ec.jpg)
・メニューはラーメンの基本の三味が756円より各種。チャーハンやギョウザなどのサイドメニューも揃っています。今回は「オリジナルメニュー」より『熟成醤油ラーメン(756円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/6a/1e7bf52817a5e373a5a3007425e32f20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c3/2ef7c9968e3910709fca2019122c653b_s.jpg)
・出てきたラーメンのスープは一見「味噌」のような見た目です。その味は万人受けしそうなこなれた味わいで安定感あり。具材はチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ、のり、ゴマ、煮玉子半個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b6/4d913168eef3027d2592240c5501793c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/23/a3fa16ec05fed5cf58410ab018e3681f_s.jpg)
・麺は黄色い中細の縮れ麺。厚みがあるチャーシューは味付きでトロトロの食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/d1/045265ca250f37c48ff7f00566b1d279_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/72/f55bf8e66107bace8bf55482cc67cdb8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/28/801cd5b98c10e765cf4c8a16b52327f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a4/6aca6905dc3af23a24d20dad2678f2bb_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
《関連記事~味の時計台》
【食】味の時計台 真駒内店 [ラーメン@札幌](2010.5.30)
【食】味の時計台 イオン登別店 [ラーメン@登別](2011.2.9)
【食】味の時計台 JR札幌店 [ラーメン@札幌](2011.8.12)
【食】味の時計台 伊達インター店 [ラーメン@伊達](2014.2.27)