ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】いな穂 [居酒屋@北秋田]

2019年12月03日 22時00分49秒 | 外食記録2018
いな穂(いなほ)[居酒屋@北秋田][食べログ]
2018.3.4(日)17:40入店(初)
注文 ビールとツマミ 計4100円

   
北秋田市のJR鷹ノ巣駅より150mほど離れた場所でポツンと営業する居酒屋。
   
アットホームな雰囲気の店内はカウンター4席にイス席3卓のほか個室もありそうな様子でした。BGMは落ち着いた曲調のインスト曲。店を賄うのは、まだ若い夫婦らしきお二人。他の客は後から2組入ってきました。

卓上に設置された、そばの実を挽く器械らしき物。
   
一番搾り生ビール(中)(561円×2杯?)、お通し(?円):ビールはグラスで出てきます。お通しは揚げそば。

地鶏のタタキ(842円):メニューには比内地鶏を使った品がいろいろ並んでいます。その中から注文したのがこちら。
  
ポン酢がかかった半生の鶏肉で、クニャクニャとした歯応えです。

温玉シーザーサラダ・ハーフ(387円?):注文すると「そのままだと一人で食べるには多いのでハーフにしましょうか?」とのことで、ハーフサイズでお願いしました。有り難い心遣いです。
  
キャベツ、トマト、ベーコン、温玉に粒胡椒がかかったベーコン。
  
秋田・アユの唐揚げ(486円):メニューに珍しい品を見つけて注文。滅多に口にすることの無い「鮎」。想像よりもクセが無くて食べやすい魚でした。

秋田・沢カニ唐揚げ(453円):おそらく初めて口にする品。
  
まるで生きているかのような様子の小さなカニが計8匹。パリパリとしたスナック菓子のような食感です。

カニたちが楽しく遊んでいるところに突然巨人が現れて皆食べられてしまった、という場面が思い浮かんで罪悪感が残ります。。。

もりそば(810円):そばのメニューが充実していたのでこちらを注文。もり・かけが810円からとなかなかいい値段がします。
   
細打ちで短いそばは、しっかりとした歯ごたえがあります。
 
薬味のワサビと長ネギと、風味豊かなつゆ。

そば湯。全体に料理の質が高く、満足度は高かったです。

   
   
  
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする