紫檀 -手打ち蕎麦と焼鳥-(したん、SOBA SHITAN)[和食@札幌][facebook][食べログ]
2018.5.13(日)12:35入店(初)
注文 蕎麦 塩すだち 1026円 + 大盛 +216円

札幌市西区宮の沢のバスターミナルのそばで営業する店。たまたま前を通りかかって、以前うどん屋が入っていた場所に新しい店がオープンしているのを発見。早速様子を見るために入ってみました。

洒落た内装の店内はカウンター5席にイス席4卓。BGMはインスト曲。店のスタッフはまだ若い男女2名で、親切な応対でした。また他の客の入店は無し。

こちらの店は今月オープンしたばかりとのこと。

先にそばのつゆと薬味が出てきます。
メニューはそばが756円より各種。種類は10品とそれほど多くありません。夜の部は焼鳥ほかの居酒屋メニューも出すようです。今回は『蕎麦 塩すだち(1026円)』を注文。

そばの大盛は出来ないかと聞いてみたところ、「通常は対応しない」けれども「今日は雨で客が少なくてヒマなので……」と【特別に】0.5人前を追加で出してもらえました。

灰色がかった細打ちのそばは、瑞々しい様子で見るからに美味しそう。適度な歯応えで喉越しよく、そばの香りもしっかりと感じられます。天ぷらなどのおかずがなくとも、そばだけでペロリと食べられる美味しいそばでした。

つゆは適度に甘く、味に奥行きがあってなかなか美味。柚子は塩に垂らして味わいますが、うまくそばに付けるのが難しいです。

そば湯はドロリとしたとろみがあります。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2018.12.22(土)22:00入店(2回目)
注文 料理いろいろ 2名計6728円

「今度は是非夜の部に食べに行ってみたい」ということで、I氏を誘って約7か月ぶりに再訪。

スタッフは今回もご夫婦のお二人で、私のことを覚えていてくれました。他の客は前後合わせて計3組入店。BGMはジャズ。

ウーロン茶(432円×2杯)、ビール 生クラシック(594円):車移動なのでお茶でガマン。I氏はビールを満喫。きめ細かい泡で美味しそうです。

仙台セリのお浸し(486円):温かいそばつゆに入ったセリは、シャキシャキの歯応え。

自家製タレのつくね(237円×2本):むちむちの歯応えで風味豊かなつくね。鶏肉以外にもいろいろな具材が混じっているようです。

豚(237円×2本):脂身多めの豚肉は、こちらもむちむちの歯応え。かかるたれが美味しいです。

仙鳳趾カキ天(918円)

大きなカキの天ぷらが3個。天つゆではなく塩が出てきます。

芽室ゆり根天(540円):天ぷらをもう一品。衣はさっくりとした歯応えです。

日本酒 みむろ杉 純吟 山田錦(864円):I氏の二杯目はおすすめの日本酒を飲んでいました。

蕎麦 もり(756円×2):しめにそばを注文。

後になってから前回とは違う「温かいそば」を頼むべきだったと後悔。しかし、やっぱり美味しいそばだったので満足です。

そばつゆと、薬味のネギとわさび。

そば湯。

オマケでみかんを一個いただきました。

会計は計6728円。美味しい料理でI氏も満足してくれたようです。

[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】うどん館 藤丸 [和食@札幌](2012.6.3)
2018.5.13(日)12:35入店(初)
注文 蕎麦 塩すだち 1026円 + 大盛 +216円



札幌市西区宮の沢のバスターミナルのそばで営業する店。たまたま前を通りかかって、以前うどん屋が入っていた場所に新しい店がオープンしているのを発見。早速様子を見るために入ってみました。




洒落た内装の店内はカウンター5席にイス席4卓。BGMはインスト曲。店のスタッフはまだ若い男女2名で、親切な応対でした。また他の客の入店は無し。


こちらの店は今月オープンしたばかりとのこと。


先にそばのつゆと薬味が出てきます。

メニューはそばが756円より各種。種類は10品とそれほど多くありません。夜の部は焼鳥ほかの居酒屋メニューも出すようです。今回は『蕎麦 塩すだち(1026円)』を注文。


そばの大盛は出来ないかと聞いてみたところ、「通常は対応しない」けれども「今日は雨で客が少なくてヒマなので……」と【特別に】0.5人前を追加で出してもらえました。



灰色がかった細打ちのそばは、瑞々しい様子で見るからに美味しそう。適度な歯応えで喉越しよく、そばの香りもしっかりと感じられます。天ぷらなどのおかずがなくとも、そばだけでペロリと食べられる美味しいそばでした。



つゆは適度に甘く、味に奥行きがあってなかなか美味。柚子は塩に垂らして味わいますが、うまくそばに付けるのが難しいです。

そば湯はドロリとしたとろみがあります。




[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2018.12.22(土)22:00入店(2回目)
注文 料理いろいろ 2名計6728円


「今度は是非夜の部に食べに行ってみたい」ということで、I氏を誘って約7か月ぶりに再訪。


スタッフは今回もご夫婦のお二人で、私のことを覚えていてくれました。他の客は前後合わせて計3組入店。BGMはジャズ。



ウーロン茶(432円×2杯)、ビール 生クラシック(594円):車移動なのでお茶でガマン。I氏はビールを満喫。きめ細かい泡で美味しそうです。


仙台セリのお浸し(486円):温かいそばつゆに入ったセリは、シャキシャキの歯応え。


自家製タレのつくね(237円×2本):むちむちの歯応えで風味豊かなつくね。鶏肉以外にもいろいろな具材が混じっているようです。


豚(237円×2本):脂身多めの豚肉は、こちらもむちむちの歯応え。かかるたれが美味しいです。

仙鳳趾カキ天(918円)



大きなカキの天ぷらが3個。天つゆではなく塩が出てきます。



芽室ゆり根天(540円):天ぷらをもう一品。衣はさっくりとした歯応えです。

日本酒 みむろ杉 純吟 山田錦(864円):I氏の二杯目はおすすめの日本酒を飲んでいました。


蕎麦 もり(756円×2):しめにそばを注文。




後になってから前回とは違う「温かいそば」を頼むべきだったと後悔。しかし、やっぱり美味しいそばだったので満足です。



そばつゆと、薬味のネギとわさび。

そば湯。

オマケでみかんを一個いただきました。

会計は計6728円。美味しい料理でI氏も満足してくれたようです。

[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】うどん館 藤丸 [和食@札幌](2012.6.3)