よりどころ さんちゃん [居酒屋@登別][食べログ]
2019.1.10(木)17:40入店(初)
注文 つまみいろいろ 2名計4330円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/2a/2b096ee06a80e71b9a89be62a24df617_s.jpg)
登別新生町の表通りから奥まった目立たない場所で営業する居酒屋。イオン登別店の南側にたつ団地の向かいの並びになります。食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/47/3b559594c25d4956e9f83ba61e61a708_s.jpg)
アットホームな雰囲気の店内はカウンター10席強にこあがり3卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはフレンドリーなご夫婦のお二人。他の客は、後から常連が3組入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/6f/d9a1b8b90baf6d894cb384447f2cb042_s.jpg)
アサヒドライゼロ(300円)、オレンジジュース(210円):車移動だったのでノンアルコール飲料を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/39/0014697fd7ebd4eca8f8895e38d4ffd6_s.jpg)
ノンアルコールビールは360ml缶とジョッキが出てきます。Aちゃんはジュースを注文。お通しは出ませんでしたが、元々出ないのか、アルコールを注文しなかったせいなのかは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/26/6c62e9e3e02ff5623e0c26d8881d7ee3_s.jpg)
メモ用紙とペンを渡されるので、これに記入して注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/63/03f3b08294612e80aeb7755de0923650_s.jpg)
タコからあげ(480円):一部生焼けでしたが、特に気にならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/83330bfc71534497ebc2da932121245b.jpg)
オリジナルつくね(360円):串は一人前2本とのことでしたが、こちらは何故か3本出てきました(1本オマケ?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8c/c8ddfd783221a57203f9a2c9e6a7898e_s.jpg)
手作り風味で肉肉しい味わいのつくねです。小皿の卵黄が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/44/4d6a34eb657f644714addb72c6d072df_s.jpg)
さばの味噌煮(380円):身がムチムチとしていて大きなサバでした。煮込まれていてもなお活きのよさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/b4160611339615f6511ae157828fe4f8.jpg)
ポークチャップ(680円):メニューに「当店オススメ」とある品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/ec/18b529edd275f2ed3204ef929eef337e_s.jpg)
目測約150gの豚肉ステーキは鉄皿で登場。肉質よく、歯応えは柔らかで脂身はとろけるような食感です。かかるソースはご飯の進む味わい。付け合わせはブロッコリーとジャガイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/46757328c39f732ed6b6291cdb0579d5.jpg)
お茶漬け(さけ)(480円):Aちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/99/a71169a9d18baf1a2e07b1898b1640a6_s.jpg)
大き目な茶碗でボリュームがあります。奈良漬けとわさびが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/31/f4afb00361aecd9316cb2143d10b7365_s.jpg)
おにぎり(さけ)(280円):私の注文品。こちらも大きなおにぎりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/84/21d96f27b07a113da3f1a1561cedced9_s.jpg)
野菜サラダ 大(500円):最初に出てくることを期待していたところ、最後に出てきたサラダ。そんな細かいことはさておき、大きさが大・小あり、値段を見て「大」にしてみたのですが、予想以上のボリュームでした。レタス、キャベツ、水菜、キュウリ、トマトなどの山盛りの野菜にシーチキンが乗っています。味付けは甘口のゴマドレッシング。完食すると、店のおばちゃんより「キレイに食べてくれてうれしい!」とのコメントあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/42/c62baad379b4e143894cffbbcda504c2_s.jpg)
ウーロン茶(210円)、クーニャン(ピーチ・ウーロン)(450円):改めて値段を見比べると酒類は高く感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/7c/e0d0030b9d362d217a1b2ade34665c36_s.jpg)
会計は計4330円。手作りでボリュームのある料理が味わえて、近所にあれば普段使いしたいようなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4b/bb4c17dc6943dc51010e62df225023e2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2019.1.10(木)17:40入店(初)
注文 つまみいろいろ 2名計4330円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/47/66196d036e0cc9622241e4af29c58c69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/d5/7c62c92e07bb4ee2194f382213e674ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/2a/2b096ee06a80e71b9a89be62a24df617_s.jpg)
登別新生町の表通りから奥まった目立たない場所で営業する居酒屋。イオン登別店の南側にたつ団地の向かいの並びになります。食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/d3/fac7ca11a78cd4287d2bec6fba0eb1a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/ed/07a448fb9c72b34cf201a52d407272ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/2e/02567b480d65c4274e5c01cc0571ccba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/6e/98736698431950082e0063e7ed04830d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/47/3b559594c25d4956e9f83ba61e61a708_s.jpg)
アットホームな雰囲気の店内はカウンター10席強にこあがり3卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはフレンドリーなご夫婦のお二人。他の客は、後から常連が3組入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/0721de9f1fc183fd928268f8e858c7e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/6f/d9a1b8b90baf6d894cb384447f2cb042_s.jpg)
アサヒドライゼロ(300円)、オレンジジュース(210円):車移動だったのでノンアルコール飲料を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/03/73c0f95fc41fc0d43e03af28bf85a716_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/a3/541154d5f8d47eb5e82f3f01d5d42ff3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/39/0014697fd7ebd4eca8f8895e38d4ffd6_s.jpg)
ノンアルコールビールは360ml缶とジョッキが出てきます。Aちゃんはジュースを注文。お通しは出ませんでしたが、元々出ないのか、アルコールを注文しなかったせいなのかは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/26/6c62e9e3e02ff5623e0c26d8881d7ee3_s.jpg)
メモ用紙とペンを渡されるので、これに記入して注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/b206977b9bd3ee04561f8f667da505e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/d8/0c077915b8bbf5017e03c8f196503fe1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/63/03f3b08294612e80aeb7755de0923650_s.jpg)
タコからあげ(480円):一部生焼けでしたが、特に気にならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/83330bfc71534497ebc2da932121245b.jpg)
オリジナルつくね(360円):串は一人前2本とのことでしたが、こちらは何故か3本出てきました(1本オマケ?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/1c/6015ae60cb0f7b917ad6205cd7cb4987_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/fc/c1ee69748af61afbd7c81251a3d6b58f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8c/c8ddfd783221a57203f9a2c9e6a7898e_s.jpg)
手作り風味で肉肉しい味わいのつくねです。小皿の卵黄が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/13a03c45318073aab8d1697c931f50aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/44/4d6a34eb657f644714addb72c6d072df_s.jpg)
さばの味噌煮(380円):身がムチムチとしていて大きなサバでした。煮込まれていてもなお活きのよさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/b4160611339615f6511ae157828fe4f8.jpg)
ポークチャップ(680円):メニューに「当店オススメ」とある品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/cf/255bc489e45be094519b3d55e53d9708_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c1/22a50c00a372846f8f8a4f860e03ce24_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/ec/18b529edd275f2ed3204ef929eef337e_s.jpg)
目測約150gの豚肉ステーキは鉄皿で登場。肉質よく、歯応えは柔らかで脂身はとろけるような食感です。かかるソースはご飯の進む味わい。付け合わせはブロッコリーとジャガイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/46757328c39f732ed6b6291cdb0579d5.jpg)
お茶漬け(さけ)(480円):Aちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/97/cc2b04242766362c6c29e0e42ab0cb78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/e9/77bb5f8f67c434349945ad6f1c2ed86a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/99/a71169a9d18baf1a2e07b1898b1640a6_s.jpg)
大き目な茶碗でボリュームがあります。奈良漬けとわさびが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/970aa80202237408e9f4a993532d999b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ab/d8b2ea8d474da18f74f872051b36d801_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/31/f4afb00361aecd9316cb2143d10b7365_s.jpg)
おにぎり(さけ)(280円):私の注文品。こちらも大きなおにぎりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/06b14a5b98378a1f33a9d6b0e8e09809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/19/b995dd3f4724605bebd94a6a46e76b7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/84/21d96f27b07a113da3f1a1561cedced9_s.jpg)
野菜サラダ 大(500円):最初に出てくることを期待していたところ、最後に出てきたサラダ。そんな細かいことはさておき、大きさが大・小あり、値段を見て「大」にしてみたのですが、予想以上のボリュームでした。レタス、キャベツ、水菜、キュウリ、トマトなどの山盛りの野菜にシーチキンが乗っています。味付けは甘口のゴマドレッシング。完食すると、店のおばちゃんより「キレイに食べてくれてうれしい!」とのコメントあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/a5ac83f9a5813b4fd92ab07318242178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/bb/21e96c216d3f53d23256af943014990e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/cd/781e9f020e7133aa9c717f40a5aa9ee7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/77/caf6c86419ec419e8383215f77f34b4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/42/c62baad379b4e143894cffbbcda504c2_s.jpg)
ウーロン茶(210円)、クーニャン(ピーチ・ウーロン)(450円):改めて値段を見比べると酒類は高く感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/7c/e0d0030b9d362d217a1b2ade34665c36_s.jpg)
会計は計4330円。手作りでボリュームのある料理が味わえて、近所にあれば普段使いしたいようなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/34/3dc69bd43b428d3b97b950151b75427b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/c0/6a7018d95a62ed57b81d66caee785d66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f0/3e6e3c6e8c7ca8a87f6ec249fa4821da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4b/bb4c17dc6943dc51010e62df225023e2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]