ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2020.8.9(日)~8.15(土)

2020年08月15日 22時00分41秒 | 日記
皆様こんばんは。

●8/9(日)

●8/10(月)
【鑑】映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』
今回も期待通りに騙された。所々、会場に笑いが漏れてよい雰囲気で、安定感のある仕上がり。広末涼子やビビアン・スーといったかつての "天使" も活躍していてオジサン的にはポイントが高かった。ただ、今はこの世に居ない俳優がしっかり演技しているのを見ると複雑な心境に。

●8/11(火)
・墓参り
母親が墓参りに行くと言うのを聞いて、急遽洞爺湖町に集結。叔母、母親、自分の三名で墓参りして、そして叔母の買い物に付き合って、食事をして解散した。昼食は伊達の『味処にしき』をチョイス。自分はスープカレー、他二名は「ねばトロ丼」をいただいた。手作り感満載の料理で二人とも「美味しかった」と大満足。

●8/12(水)

●8/13(木)

●8/14(金)
【酔】第132回ぴかりん会@羅臼
日本の最果ての地にて一人ぴかりん会を開催。
  
一軒目『浜の漁師居酒屋 ひょう』:事前に調べていた候補店はお盆休みでフラれてしまい、たまたま目に付いた店に飛び込んだ。厚岸産の大きな美味しいカキや、半分凍った赤エビの刺身をいただく。カウンター隣は同じく観光客の中年夫婦とその娘の家族三人組が着席。スタッフがその娘さんに「学生さんですか?」と声をかけたのをきっかけに、「もう30過ぎで、しかも "出戻り" です」、「誰かいい人いませんかね~」、「仕事はフリーなのでどこでも嫁に行けます!(札幌近郊在住)」と会話が展開。聞き流してしまったが、これって話に加わるべきだったかと後から後悔。オマケとしてまだウネウネと動いているホタテのミミや、毛ガニが豪快に入った鉄砲汁が出てきて、北海道を満喫(!?)。
 
二軒目『鳥吉』:海鮮を食べた後の二軒目は焼鳥屋へ。個性強めなオヤジさんが切り盛りする店。後から観光客らしき日本語OKなドイツ人のおじさんがカウンター隣に着席。ドイツに一度行ったことがあると話しかけると、「オオキナビールノミマシタカー?」などと何故か羅臼でドイツ人と世間話。そのおじさんはビールが苦手で巨峰サワーを飲んでいた。

●8/15(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2020年>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする