![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/74/c5aa57214d93b8383b89ec0ce9643522.jpg)
熱海の麥酒屋(あたみのびーるや)[居酒屋@熱海][HomePage][facebook][食べログ]
2020.12.28(月)20:50入店(初)
注文 ビールほか 計3498円
熱海飲み歩きの三軒目はビアバーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/5c/b4998067c17d99d78b2ea67e5eb43f8c_s.jpg)
熱海市中央町の市役所のすぐ隣のビルの2階で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/43/7bcd0ad79dbd510407d04c1e6bfd84db_s.jpg)
玄関前にはテラス席(?)もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/7a/bf86f76484a74467e573b2567aaad93d_s.jpg)
店内の座席はカウンター3席とイス席2卓で、テレビがかかっています。店を賄うのはノリのいい男性店主が一人。他の客は先客2組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/bc/3e83f4590e4986a96adb74063d390842_s.jpg)
テイスティングセット(1320円):メニューのビールは全10種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/59/3cdd7c4762b14de082716cb9f0b0ed15_s.jpg)
左から「5 富士かぐや蒸留所 富嶽夢譚」、「4 御殿場高原ビール ヴァイツェンボック」、「1 伊豆の国ビール クライム」。1番のビールがバランスよく飲みやすく感じました。緑色の5番はビールではなく抹茶ウイスキーハイボールになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/810ef1e11a9a790ed05d21f59dfd8900.jpg)
サバみりん(858円):「ハイパー干物クリエイター(!?)」藤間氏の手による品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/d9/e9409e50218abd96f8d9a66f0476a938_s.jpg)
注文から結構時間がかかって登場。いろいろな味が凝縮されていて、何とも言えない旨味を感じます。これは未知なる味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/8d/8f8f4d0e714be6b846c4579c3d8d653f_s.jpg)
テイスティングセット(1320円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ab/aa6dd13fa93501588ebce0e76eea0dfb_s.jpg)
左から「2 リパブリュー セルツァー カシスandラフランス」、「3 一騎醸造 一騎へレス」、「6 箱根ビール 箱根ピルス」。それぞれ個性的な味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/88/b91e6abf98770daf64e34fc6a6983d28_s.jpg)
会計は計3498円。客がいなくなった後は店主と雑談。「呑み鉄」という店主は北海道が大好きで何度も北海道に来ているそうで、「水曜どうでしょう」のDVDが棚にたくさん並んでいました。また「いつか自分のビールを作る!」という野望について熱く語ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/02/04cc9a95be75c421778cd739ccb6cbfa_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2020.12.28(月)20:50入店(初)
注文 ビールほか 計3498円
熱海飲み歩きの三軒目はビアバーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/49/7ac0b345e82280ac257ed0aa7cb4c134_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/ab/70e48dc6c9c104d3c700d53865056289_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/24/4d233e6e70286dcbbd2543ff5c648b36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/5c/b4998067c17d99d78b2ea67e5eb43f8c_s.jpg)
熱海市中央町の市役所のすぐ隣のビルの2階で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/7e/3d9957829c6aa78b78a231c9e43d82d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/43/7bcd0ad79dbd510407d04c1e6bfd84db_s.jpg)
玄関前にはテラス席(?)もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/2a/4a7ec845f462ee128184c17554374fe9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/7a/bf86f76484a74467e573b2567aaad93d_s.jpg)
店内の座席はカウンター3席とイス席2卓で、テレビがかかっています。店を賄うのはノリのいい男性店主が一人。他の客は先客2組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/b83626f394cfd4d5ca123a35ab1422cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/bc/3e83f4590e4986a96adb74063d390842_s.jpg)
テイスティングセット(1320円):メニューのビールは全10種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/9e/b6bd39aa561ea2e0af3616cfd7ab64ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/0a/b8d43737c0f034529f4e2dc6bb11c596_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/59/3cdd7c4762b14de082716cb9f0b0ed15_s.jpg)
左から「5 富士かぐや蒸留所 富嶽夢譚」、「4 御殿場高原ビール ヴァイツェンボック」、「1 伊豆の国ビール クライム」。1番のビールがバランスよく飲みやすく感じました。緑色の5番はビールではなく抹茶ウイスキーハイボールになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/810ef1e11a9a790ed05d21f59dfd8900.jpg)
サバみりん(858円):「ハイパー干物クリエイター(!?)」藤間氏の手による品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/bb/53919863afa3056257f297796e03a3c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/1e/b13d2e853c9208b36330c5b856879c2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/d9/e9409e50218abd96f8d9a66f0476a938_s.jpg)
注文から結構時間がかかって登場。いろいろな味が凝縮されていて、何とも言えない旨味を感じます。これは未知なる味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/87ed54bf540f2d5632bdb1c6ed4c96f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/8d/8f8f4d0e714be6b846c4579c3d8d653f_s.jpg)
テイスティングセット(1320円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f8/3d77da2bef04f1468c392443360d9501_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/83/fa0dc730415def0ac81f32eb2973e809_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ab/aa6dd13fa93501588ebce0e76eea0dfb_s.jpg)
左から「2 リパブリュー セルツァー カシスandラフランス」、「3 一騎醸造 一騎へレス」、「6 箱根ビール 箱根ピルス」。それぞれ個性的な味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/88/b91e6abf98770daf64e34fc6a6983d28_s.jpg)
会計は計3498円。客がいなくなった後は店主と雑談。「呑み鉄」という店主は北海道が大好きで何度も北海道に来ているそうで、「水曜どうでしょう」のDVDが棚にたくさん並んでいました。また「いつか自分のビールを作る!」という野望について熱く語ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/89/539e8124a807272c78167e11b3e7ebc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e1/021bedb08d0624159917fe413aa69fdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/02/04cc9a95be75c421778cd739ccb6cbfa_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます