ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2019.12.15(日)~12.21(土)

2019年12月21日 22時00分21秒 | 日記
皆様こんばんは。

●12/15(日)
【演】桜庭和 桜バラッドオーケストラ@オーケストラHARUKA
    

●12/16(月)

●12/17(火)
【酔】内輪の忘年会

●12/18(水)
【酔】四者面談@工大オケ

●12/19(木)
【鑑】映画『ジュマンジ ネクスト・レベル』

●12/20(金)
【鑑】映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』
 

・本日の実家のツマミ

●12/21(土)
【演】グランウエルネス中島公園演奏会@フィオーレ合奏団
  

【演】グランウエルネス山鼻演奏会@フィオーレ合奏団


・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
 

<2020年>
1/19(日)14:30開演@千歳市民文化センター:千歳フィルハーモニーオーケストラ ニューイヤーコンサート 2020
2/24(月)14:30開演@花ホール:北広島弦楽合奏団 第24回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】中国料理 美麗華 [中華@札幌]

2019年12月21日 10時00分21秒 | 外食記録2018
中国料理 美麗華(びれいか)[中華@札幌][プレミアホテル-TSUBAKI-札幌][食べログ]
2018.3.31(土)11:30入店(初)
注文 点心逸品ランチ 2500円×2

   
札幌市豊平区豊平を走る国道36号線沿い、豊平川のそばに位置する「プレミアホテル‐TSUBAKI‐札幌」の3階で営業する中華料理の店。I氏を伴って入店。
  
高級感漂う店内は広く、たくさんのテーブルが並んでいます。BGMは中華風インスト曲。給仕スタッフの接客はとても丁寧です。他の客は7組ほど入店。
 
メニューは複数の料理がついたセットやコースのみとなっています。いろいろな料理を選べる『点心逸品ランチ(2500円)』を注文。

前菜三種盛り合わせ
  
しょうがを乗せた蒸し鶏、大根、なますの三品。
  
いろいろな点心が次から次へと運ばれてきます。
   
小籠包と海老入り小籠包。中の汁がこぼれないように注意しながら口へ運ぶ。

しょうが入りのたれ。
 
つやつやとした半透明の皮の海老入り蒸し餃子はモチモチとした食感。
  
ニラ入り焼餃子
 
五目春巻きと大根パイ。春巻きは皮がパリパリとしていて、美味しかったです。
  
四品から選べるメイン料理その1。
 
麻婆豆腐:皿からは山椒の香りが立ち昇ります。滑らかな舌触りの豆腐で、しっかりと辛味有り。
  
彩り野菜の広東風炒め:I氏の注文品。青梗菜、キクラゲ、レンコン、パプリカなどの炒め物。上品な味付けです。
  
四品から選べるメイン料理その2。
   
葱入りつゆそば:ラーメンとは似て非なる料理でした。具材はみじん切りのネギのみで、スープはちょっとしょっぱく感じました。
   
ピータン入り中国粥:I氏の注文品。絶妙な塩加減のおかゆでした。ザーサイなどの薬味が付きます。
 
三品から選べるデザート。
  
杏仁豆腐:滑らかな食感のプリンです。

広東風お汁粉:I氏の注文品。温かい物が出てくるかと思ったら、ナッツ入りの冷たいお汁粉でした。

2500円という値段の割にはいろいろな美味しい料理が味わえて満足度が高いです。後日たまたまテレビを見ていたら、大泉洋がお気に入りの店として当店を紹介していました。

  
[Canon PowerShot G7X2]





【外食記録】3500店舗達成!
ブログ記事【外食記録】の掲載飲食店軒数が、重複無しの3500軒に到達。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ごますりとんかつ とん喜 [和食@札幌]

2019年12月20日 22時00分31秒 | 外食記録2018
ごますりとんかつ とん喜(とんき)[和食@札幌][HomePage][食べログ]
2018.3.25(日)17:30入店(初)
注文 月替わりミルフィーユかつ しょうが味噌 1280円

  
札幌市豊平区を走る国道36号線沿い、地下鉄東豊線月寒中央駅そばで営業する店。店名の「喜」は「七」が三つの漢字を当てています。チェーン店のような雰囲気でしたが、後で調べてみたところ独立店舗のようです。
   
明るい雰囲気の店内はカウンター約7席、イス席7卓、こあがり席5卓が並んでいます。BGMは落ち着いた曲調のインスト曲。スタッフは約3名おり、給仕は初々しくてやたらとカワイイ女の子でした。他の客は先客3組が入店。
 
卓上の壺にはなみなみとソースが入っています。
 
先に出てくるごまをすりつつ料理の出来上がりを待ちます。
 
メニューはトンカツの定食や丼物が中心となります。「好評につき復活!」という、お得な割引価格の『月替わりミルフィーユかつ しょうが味噌(1280円)』を注文。
   
出てきたトンカツは目測約200gで大きく感じられ、食べ応えあり。衣は卒なくサックリと揚がっています。

薄切り肉を重ねてあるので歯応えは柔らかくなっています。しょうがの味はほのかに香る程度。

たっぷりの量の千切りキャベツ。キャベツとご飯はおかわり可能。
  
ご飯、漬物、ワカメとネギの味噌汁。何とかギリギリで完食しました。

   
  
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】しゃぶしゃぶ すきやき 牛禅 札幌すすきの店 [和食@札幌]

2019年12月19日 22時00分19秒 | 外食記録2018
▲閉店 2020年ラフィラ閉館に伴い閉店 [2020.7.6記]
しゃぶしゃぶ すきやき 牛禅 札幌すすきの店(ぎゅうぜん)[和食@札幌][株式会社ノヴァリンク][食べログ]
2018.3.25(日)11:15入店(初)
注文 しゃぶしゃぶ御膳 北海道産国産牛と鹿児島県産黒豚 2138円 + ご飯大 +32円

   
札幌の地下鉄すすきの駅そばの商業施設「ススキノラフィラ」7階のレストラン街に入った店。
  
ジャズが流れる店内は高級感があります。席はたくさんあってその全貌は不明。昼食には早めの時間だったので、他の客は数組のみと空いていました。
 
注文をすると、まずしゃぶしゃぶ用の鍋が出てきました。テーブルにはIHコンロが据え付けられています。
  
メニューはしゃぶしゃぶとすき焼きが中心になります。ランチメニューは御膳(定食)と食べ放題があり、『しゃぶしゃぶ御膳 北海道産国産牛と鹿児島県産黒豚(2138円)』を注文。
 
大盛ご飯と漬物。注文時「ご飯は大盛にしますか?」と聞かれ、当然「無料」だと思って大盛でお願いしたのですが、後でレシートを見るとしっかり追加料金を取られていました。してやられた。
 
しめのうどんセット。
    
薄切りの肉は牛肉100g、豚肉50gの分量になります。
  
肉以外に、シメジ、エノキ、水菜、白菜、長ネギなどのたっぷりの野菜と、豆腐とマロニーが付きます。
  
ポン酢とごまの二種類のたれと、薬味のもみじおろしとネギ。私はポン酢だれの方が好み。
 
一人しゃぶしゃぶの図。肉を食べてもほとんどたれの味しかしないので、牛と豚の味の違いは区別がつきません。豚肉の方がとろける舌触りで食べやすく感じました。

粉末のだしの入った器に鍋の湯を入れてしめのうどんをいただく。だしが多すぎるようでしょっぱかったです。全部食べるとお腹いっぱいになるボリュームでした。

   
    
[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~ススキノラフィラ》
【食】炭焼居酒屋 鶏よ魚よ すすきのラフィラ店 [居酒屋@札幌](2015.2.11)
【食】たまな [いろいろ@札幌](2016.5.21)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】三寿保 [いろいろ@苫小牧]

2019年12月18日 22時00分55秒 | 外食記録2018
三寿保(みずほ)[いろいろ@苫小牧][食べログ]
2018.3.24(土)13:35入店(初)
注文 日替定食 750円

 
苫小牧市豊川町を走る環状通沿いで営業する店。黄色い壁の目立つ建物です。
   
居酒屋の雰囲気の店内はカウンター約10席に、こあがり席が10卓程度あるようです。そしてBGMは無く、テレビがかかっていました。店のスタッフは2名で、先客5名の姿がありました。

メニューはそば、丼物、カレー、セット物など。今回は『日替定食(750円)』を食べてみることに。
   
メインのおかずはカレイのフライでした。これまで見た事のないような変わった捌き方で、骨が無く食べやすい形にしてあります。フライは揚げたて熱々で、口の中をヤケドしてしまいました。

たれはポン酢になります。
 
カボチャのサラダと、卯の花、ひじき、ホタテのひもなどの和え物。
  
ご飯、手作り風味の大根の漬物、ワカメとふの味噌汁。全体に上品な味付けの料理でした。

 
[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~系列店》
【食】和風キッチン 三寿保 [いろいろ@苫小牧](2014.3.23)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】喫茶 休養林 [喫茶@白老]

2019年12月17日 22時00分08秒 | 外食記録2018
喫茶 休養林(きゅうようりん)[喫茶@白老][食べログ]
2018.3.21(水)11:40入店(2回目)
注文 ハンバーグカレー・コーヒー 1200円

  
白老町中心部を走る中央通沿い、JR白老駅より100mほど離れた場所で営業する店。
   
昔ながらで落ち着いた雰囲気の店内はカウンター約3席にイス席約4卓。BGMはラジオ。店を賄うのは年配のご夫婦。他の客は後から1名入ってきました。
 
イスやテーブルなど、天然木がふんだんに使われています。
 
食事メニュはスパゲティ、カレー、ハンバーグなど。コーヒーの付く「軽食セット」より『ハンバーグカレー・コーヒー(1200円)』を注文。ハンバーグを焼き始めると、美味しそうな香ばしい匂いが流れてきました。
   
カレールーは緩めで、ちょっぴり辛い程度です。具材はタマネギが確認できるのみで、食べてみるとジャガイモが溶け込んでいるような味がしました。

ハンバーグは白老牛を使っているのか、肉の風味がしっかり感じられて美味しかったです。目測約100gと小ぶりだったので、これの大きい物があれば食べてみたいところ。

別容器で出てくる福神漬け。

ネギの浮くコーンスープはなかなかいい味。
  
セットのコーヒーはブレンドコーヒーになります。苦味はしっかりとありますが、酸味は無くすっきりとした後味です。コーヒーを付けて400円プラスだと、やや割高感有り。


[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】らーめん 麺GO家 西野本店 [ラーメン@札幌]

2019年12月16日 22時00分22秒 | 外食記録2018
らーめん 麺GO家 西野本店(めんごや、MENGOYA)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2018.3.18(日)16:50入店(初)
注文 麺GO屋盛り 醤油豚骨 1080円 + 小ライス 100円

  
札幌市西区西野を走る北1条・宮の沢通沿いで営業する「家系」のラーメン店。現在、同市内に系列店が2軒あります。
 
駐車場の案内図。

入店してまずは食券を購入。
   
今時の雰囲気の店内はカウンター5席にイス席3卓。BGMはラジオ。スタッフは店主のおやじさんと、手伝いが一名。他の客は先客2組の姿がありました。

メニューはラーメンが780円より各種。豚骨スープがベースになっています。ご飯物やギョウザなどのサイドメニューも有り。見た目の豪華さにひかれて、小食なのに何を血迷ったか『麺GO屋盛り 醤油豚骨(1080円)』に『小ライス(100円)』を付けて注文。
  
ラーメンの具材は巨大なチャーシューが4枚、ほうれん草、太いメンマ、煮玉子半個、のり8枚のほか、もやし、コーン、キャベツなどの野菜が少しずつ入っていました。チャーシューは厚切りでトロトロの食感。食べ進んだ結果、最後にこのチャーシューが1枚残りましたが、ちょっとひと休みした後に何とか胃に収めてギリギリ完食。お腹がパンパンになりました。

冷たいチャーシューが大量に入るので、スープが急速に冷めてしまう点が気になります。

スープの味、油の量、麺の煮具合を選ぶことができ、店のオススメそのまま「濃いめ」・「多め」・「普通」でお願いしました。味は「濃いめ」なので、はっきりとしょっぱい味でご飯が進みます。しかし、それを中和するご飯が無くなった後半はくどく感じられて、食べるのがつらくなってしまいました。

太めのストレート麺はむっちりとした歯応え。

今回はご飯が無くても十分満腹になるボリュームでした。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】カレーハウス ピリコ [カレー@札幌]

2019年12月15日 22時00分11秒 | 外食記録2018
カレーハウス ピリコ(CURRY HOUSE PIRICO)[カレー@札幌][食べログ]
2018.3.18(日)11:30入店(初)
注文 10種類の野菜カレー(1辛)880円 + ジャンボフランク 220円 + ホットコーヒー 200円

  
札幌市北区新琴似を走る西5丁目・樽川通沿いで営業する店。
 
明るい雰囲気の店内はイス席が約9卓並んでいます。BGMはJ-POP。店を賄うスタッフは女性2名。
  
他の客は後から4組入ってきたほか、持ち帰りの客も更に2組訪れていてなかなか人気があるようです。

メニューはスープカレーとルーカレーの二本立てで、千円前後の価格帯となっています。今回は『10種類の野菜カレー(880円)』と、肉も食べたかったので『ジャンボフランク(220円)』を足して注文。
   
ご飯の上に整列した野菜は、コーン、ミニトマト、ベビーコーン、ブロッコリー、インゲン、ニンジン、ジャガイモ、カボチャ、ピーマンの計9種類(ナスが不在?)で、素揚げされています。その上、ルーもご飯もやたらと熱々でした。
  
ルーは濃い食感を予想していましたがそれほどでもなく、普段使いの味わいでした。辛さは「1辛」でお願いしましたが、それほど辛くは感じない程度です。

別容器で出てくる福神漬け。
 
『ホットコーヒー(+200円)』を追加で注文。機械製のコーヒーでした。

   
 
[Canon PowerShot G7X2]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2019.12.8(日)~12.14(土)

2019年12月14日 22時00分10秒 | 日記
皆様こんばんは。

●12/8(日)
【演】円山渓仁会ディサービス クリスマス会@フィオーレ合奏団
  

【演】シニアサポートホームみのり平和通 クリスマス会@フィオーレ合奏団
 

【鑑】映画『ルパン三世 THE FIRST』
  

●12/9(月)

●12/10(火)
・冬のボーナス

●12/11(水)
・病院コンサート中止@室蘭ジュニアオケ

●12/12(木)
【鑑】映画『羅小黒戦記』

●12/13(金)
・本日の実家のツマミ

●12/14(土)
【鑑】映画『ウエスト・サイド物語』
 

【演】26th 12人のサンタクロースコンサート 2019@エルフィン四重奏団
         

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
 

<2019年>
12/15(日)17:00開演@札幌教育文化会館:桜庭和 桜バラッドオーケストラ@オーケストラHARUKA

<2020年>
1/19(日)14:30開演@千歳市民文化センター:千歳フィルハーモニーオーケストラ ニューイヤーコンサート 2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】スープカレー トレジャー [カレー@札幌]

2019年12月14日 10時00分14秒 | 外食記録2018
▲閉店 2020年3月ビル取り壊しに伴い移転 [2020.7.6記]
スープカレー トレジャー(SOUP CURRY TREASURE)[カレー@札幌][HomePage][食べログ]
2018.3.17(土)21:00入店(初)
注文 スープカレーほか 2名計3360円

札幌のスープカレーの人気店『GARAKU』に行ってみたところ、行列に並ぼうとしたその目の前で「スープ切れのため閉店」の札が。「それならば」ということで、急遽そのすぐ向かいにある姉妹店へと向かいました。
  
こちらは札幌市中央区南2条西2丁目に位置する、100円ショップ『ダイソー』などが入った富樫ビル。

店舗は地下一階になります。こちらは行列も無くすんなりと入店できました。
   
店内の座席はカウンター約10席にイス席約10卓。行列こそありませんでしたが、多くの客で賑わっていてほぼ満席の状態をキープしていました。BGMは洋楽。

キウイラッシー(450円)+アイス乗せ(+50円)、プレーンラッシー(380円):先に出てきたラッシー。
   
キウイラッシーは果肉がたっぷりと入っていました。アイスクリームはイチゴ味。
 
スープカレー 鉄板ハンバーグ(1230円)+海の幸スープ(+150円):メニューはスープカレーが千円台の価格帯で約10品。サイドメニューの一品料理やデザートも数点あります。
  
カレーの具材はハンバーグ、じゃがいも、ニンジン、パプリカ、うずら、ごぼう、キャベツ、紫キャベツ、ビーツの葉、ブロッコリー、いんげん。北海道牛と知床赤豚を使ったハンバーグは、肉肉しい味わい。

スープは大きな皿に薄く盛られていて量は少なめです。注文時「山の幸スープ」と言ったはずなのですが、出てきたのはなぜか「海の幸スープ」。オリジナルスープに海の幸エキス(?)を足してあるようで、こくのあるいい味わいで、辛さは中辛の3番で程よい程度でした。
 
ライスM(200g)は黄色いサフランライスでレモンが添えられています。

スープカレー 定番煮込みチキンレッグ(1100円):食べ歩きアシスタント《カレー部門》Yちゃんの注文品。スープは「オリジナルスープ」で、辛さは辛口の4番、そしてライスMを選択。
   
具材は煮込みチキンレッグの他は上のカレーと共通になっています。

  
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする