Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

Twitter @pkcdelta
https://www.facebook.com/GifuNeurology/

抗IgLON5抗体関連疾患の臨床像(総説)

2021年11月22日 | その他
当科にて抗体アッセイ系を確立し,最近,お問い合わせが増えている抗IgLON5抗体関連疾患の総説を執筆しました.病理学的にタウの沈着を認めることから,自己免疫性タウオパチーとも呼ばれている疾患です.睡眠障害型,球麻痺症候群,運動異常症型など表現型が多彩で,PSP/CBS,MSA,球麻痺型ALSといった神経変性疾患のなかに紛れ込んでいる可能性があります.海外の症例集積研究では72例中27例(38%)が運動異常症型で,PSP様症候群が14%でした. 私どもは大脳皮質基底核症候群(CBS)を呈した症例を報告しましたが,中国からも最近,13症例の臨床像が報告されました(睡眠障害8名,認知障害7名,運動異常症6名でした).

どのようなときに本症を疑うかについては,①閉塞型無呼吸,喉頭喘鳴に睡眠随伴症を認める症例で,その他の神経症候や脳脊髄液検査異常(細胞数増多や蛋白上昇)を合併する場合,②本文に記載した特徴的なV-PSG所見を呈する症例,③PSP/CBSや認知症が疑われる症例で,上述の特徴的な睡眠障害や脳脊髄液検査異常を合併する症例,④病初期から喉頭喘鳴,上気道閉塞による急性呼吸困難,重度の嚥下障害に,上述の睡眠障害を認める症例としました.このような患者さんがいらっしゃいましたら,下記のリンクを参照し,ご相談をいただければと思います.なお論文は以下のURLからフリーでダウンロードできます.ご参考になれば幸いです.

自己抗体の測定について(岐阜大学脳神経内科)
抗IgLON5抗体関連疾患の臨床像(総説)




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス感染症COV... | TOP | COVID-19と頭痛@第49回日本... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | その他