「はい、それじゃ内腿にボールをセットしてください
」
ゆっくりボールを潰しましょう。
1
潰して→2
→3
→4
→5
→6
→7
8
解放⇒…………
1セット4回×2セットね。
「こぉれはホントに内腿をつかいますよねぇぇぇ
」
こんどはうつ伏せになってください。
右の膝を曲げて…。
二人の膝のところにボールをセットしてあげる。
「はい、ゆっくり息を吐きながらボールを潰しましょう」
90度に曲げた膝の角度をさらに深くしていきながらボールを潰す。
ハムストリングに効くハズよ。
同時にハムストと同じ側のお腹から大腿四頭筋も伸びるのが分かるハズ。
右脚4回、左脚4回。
あんまりやりすぎるとハムストが硬く短くなっちゃうからね
「…っっかぁぁぁ…。こぉれはぁぁぁ…
」
ボールの弾力のおかげで、ふくらはぎをマッサージしてる感じもするでしょ。
ボディビルダーみたいな身体を作りたいわけじゃないから、ギンギンガツガツやる必要はないけど脚全体をバランスよく強くしておきたいからね
では、肩甲骨の下辺にボールが当たるように背中を預けて反りましょう。
「…ぬぅぅぅん……
」
「…くふぅぅぅん……
」
んふふ、ふたりとも気持ちよさそうだねぇぇ
ボール一つでいろんなエクササイズができるから、ちょっと楽しいよね。
ここでちょいと悪ノリしちゃったというか…
小さいボールだと両足を乗っけるだけのスペースはない。
だから片足だけ乗っけてもう一方のは自力で床から浮かす。
これで前腕支持、身体も脚も真っ直ぐに伸ばしてバランスをとるんだけど、けっこう難しい
こんな風にね、とやって見せたのよね…。
「…うぅわ、センセイすごぉい
……、でもソレを出来るようになりたいとは思わない…
」
そ、そうだね…。
「わたしたち、べつにこれからオリンピックを目指そうってワケじゃないし…」
うん、たしかに、そうだよね…。
ま、こんなこともできるようになるよぉん、という見本です
「わたしも早速ボールを買おう
」
うん、うん。
トモコさん、いっそのこと20cmも25cmも両方買うってのもありよ。
なんたって100均だから

ゆっくりボールを潰しましょう。
1








1セット4回×2セットね。
「こぉれはホントに内腿をつかいますよねぇぇぇ

こんどはうつ伏せになってください。
右の膝を曲げて…。
二人の膝のところにボールをセットしてあげる。
「はい、ゆっくり息を吐きながらボールを潰しましょう」
90度に曲げた膝の角度をさらに深くしていきながらボールを潰す。
ハムストリングに効くハズよ。
同時にハムストと同じ側のお腹から大腿四頭筋も伸びるのが分かるハズ。
右脚4回、左脚4回。
あんまりやりすぎるとハムストが硬く短くなっちゃうからね

「…っっかぁぁぁ…。こぉれはぁぁぁ…

ボールの弾力のおかげで、ふくらはぎをマッサージしてる感じもするでしょ。
ボディビルダーみたいな身体を作りたいわけじゃないから、ギンギンガツガツやる必要はないけど脚全体をバランスよく強くしておきたいからね

では、肩甲骨の下辺にボールが当たるように背中を預けて反りましょう。
「…ぬぅぅぅん……

「…くふぅぅぅん……

んふふ、ふたりとも気持ちよさそうだねぇぇ

ボール一つでいろんなエクササイズができるから、ちょっと楽しいよね。
ここでちょいと悪ノリしちゃったというか…

小さいボールだと両足を乗っけるだけのスペースはない。
だから片足だけ乗っけてもう一方のは自力で床から浮かす。
これで前腕支持、身体も脚も真っ直ぐに伸ばしてバランスをとるんだけど、けっこう難しい

こんな風にね、とやって見せたのよね…。
「…うぅわ、センセイすごぉい


そ、そうだね…。
「わたしたち、べつにこれからオリンピックを目指そうってワケじゃないし…」
うん、たしかに、そうだよね…。
ま、こんなこともできるようになるよぉん、という見本です

「わたしも早速ボールを買おう

うん、うん。
トモコさん、いっそのこと20cmも25cmも両方買うってのもありよ。
なんたって100均だから
