センター・レッスン。
バットマン・タンジュの次はエシャッペのアンシェヌマン。
右脚前5番から→エシャッペ→右脚後ろ5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→2番ドゥミ・プリエ→左脚前5番シュル・レ・ポワント→左脚前5番ドゥミ・プリエ⇒エシャッペ→左脚後ろ5番ドゥミ・プリエ→…………
2番ドゥミ・プリエのとき内腿、カカトを押し出すイメージでターン・アウトを守りましょう。
2番ドゥミ・プリエをするときにアン・バに下すアームスの動きが遅れないように気を付けましょう。
はい、ふたり一緒に音楽でどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ふぅぅむ…。
「ふたりともぉぉ、2番プリエは脱力するところじゃないよぉぉ」
つぎのシュス・スーに立ち上がるためのバネをためるところ。
たとえるなら、カカトの下にいっぱい水を含んだスポンジがあって、そのスポンジを押してじわぁぁぁ~っと水を全部絞り出す、そんなイメージ。
足首の力を抜いてカカトを落っことす動きはプリエではありません。
ピルエット・アン・ドゥオールの練習をしたあとはアッサンブレ。
先週までと同じアンシェヌマンで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
確認のためにちょいと見本をみせよう。
‥
‥
‥
‥
‥
‥
‥
‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「
…そ、そんなに早いテンポじゃありません
もっとゆっくり…その半分…
」
おや、そうかい?
あ、そうか、そうか、そうだね。
ではどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
メグちゃん、シャンジュマンからアッサンブレへの切り替えのところ、問題は解決したみたいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
「今日はちゃんと出来てる感じです、なんでだかわかんないけど…
」
え゛…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それはねぇ、シャンジュマンのあとのドゥミ・プリエでちゃんと床を押せていて、中途半端に浮き上がっていないから、よ。
それともう一つ、パ・ドゥ・ブーレとシャンジュマンとのつなぎがスムーズに出来ているから、です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
最後にグラン・ワルツ。
アンシェヌマンは先週と同じ。
早速音楽でどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
おぉぉっとぉ…、ソコかぁぁ、メグちゃん…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
アッサンブレ・アン・トゥールナンのとき、バットマンした足の爪先が天井を向いているのはどうしたワケですかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「ぁはぁぁぁ…
」
あなたはジャンプ力もあるししっかりバットマンも出来るから逆に目立っちゃうのよぉぉ。
「けへへへへ…
」
Sさんはね、ピルエットのプレパラシオンを正確に、丁寧に。
パ・ドゥ・ブーレから4番ドゥミ・プリエまではあくまでもアン・ファス。
当然視線もアン・ファス。
トルソーはアン・ファスになっているのに顔が斜めを向く、というのは特殊な指定がない限り
ですよ。
4番ドゥミ・プリエでのプレパラシオンのとき両足の位置が捻じれないように気を付けましょう。
ポール・ドゥ・ブラをしてレッスン終了。
楽しいレッスンでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
続いてアンチエイジング・レッスン。
マダム・スガノもムシュウ・スガノも2週間ぶりですね。
「どこか辛いところとかありませんか?」
「いいえ、とくには…
」
「私は肩がちょっと…」
はい、それじゃ肩周りを解せるエクササイズもしましょうね。
いつもの通り仰向けでのメニューのあと座って体側のストレッチ。
「わお、ムシュウ・スガノ、随分柔らかくなってる
」
「そうですか…
」
うん、いい感じ。
トルソーが捻じれなくなってるしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
僧帽筋のストレッチと肩甲骨周りを動かすエクササイズをしてからバーに掴まっていつものメニュー。
「うん、マユミさん、お腹周りが強くなってきた
」
「ムシュウ・スガノ、背中の伸びがさらに良くなってる
」
ふたりとも好調ですね。
最後にホップ&タッチをしてレッスン終了。
「2週間空いちゃったら、なぁんか思うように動かない感じがする」
それが分かるってことは、それだけ進化してるっとことですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ではまた来週~
バットマン・タンジュの次はエシャッペのアンシェヌマン。
右脚前5番から→エシャッペ→右脚後ろ5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→2番ドゥミ・プリエ→左脚前5番シュル・レ・ポワント→左脚前5番ドゥミ・プリエ⇒エシャッペ→左脚後ろ5番ドゥミ・プリエ→…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0081.gif)
はい、ふたり一緒に音楽でどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ふぅぅむ…。
「ふたりともぉぉ、2番プリエは脱力するところじゃないよぉぉ」
つぎのシュス・スーに立ち上がるためのバネをためるところ。
たとえるなら、カカトの下にいっぱい水を含んだスポンジがあって、そのスポンジを押してじわぁぁぁ~っと水を全部絞り出す、そんなイメージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ピルエット・アン・ドゥオールの練習をしたあとはアッサンブレ。
先週までと同じアンシェヌマンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
確認のためにちょいと見本をみせよう。
‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
おや、そうかい?
あ、そうか、そうか、そうだね。
ではどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
メグちゃん、シャンジュマンからアッサンブレへの切り替えのところ、問題は解決したみたいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
「今日はちゃんと出来てる感じです、なんでだかわかんないけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
え゛…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それはねぇ、シャンジュマンのあとのドゥミ・プリエでちゃんと床を押せていて、中途半端に浮き上がっていないから、よ。
それともう一つ、パ・ドゥ・ブーレとシャンジュマンとのつなぎがスムーズに出来ているから、です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
最後にグラン・ワルツ。
アンシェヌマンは先週と同じ。
早速音楽でどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
おぉぉっとぉ…、ソコかぁぁ、メグちゃん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「ぁはぁぁぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あなたはジャンプ力もあるししっかりバットマンも出来るから逆に目立っちゃうのよぉぉ。
「けへへへへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
Sさんはね、ピルエットのプレパラシオンを正確に、丁寧に。
パ・ドゥ・ブーレから4番ドゥミ・プリエまではあくまでもアン・ファス。
当然視線もアン・ファス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ポール・ドゥ・ブラをしてレッスン終了。
楽しいレッスンでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
続いてアンチエイジング・レッスン。
マダム・スガノもムシュウ・スガノも2週間ぶりですね。
「どこか辛いところとかありませんか?」
「いいえ、とくには…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
「私は肩がちょっと…」
はい、それじゃ肩周りを解せるエクササイズもしましょうね。
いつもの通り仰向けでのメニューのあと座って体側のストレッチ。
「わお、ムシュウ・スガノ、随分柔らかくなってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「そうですか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、いい感じ。
トルソーが捻じれなくなってるしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
僧帽筋のストレッチと肩甲骨周りを動かすエクササイズをしてからバーに掴まっていつものメニュー。
「うん、マユミさん、お腹周りが強くなってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
「ムシュウ・スガノ、背中の伸びがさらに良くなってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
ふたりとも好調ですね。
最後にホップ&タッチをしてレッスン終了。
「2週間空いちゃったら、なぁんか思うように動かない感じがする」
それが分かるってことは、それだけ進化してるっとことですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ではまた来週~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)