先日、テレビで取り上げられていたのが
アスタキサンチン
抗酸化力がビタミンEの数倍あるという。
番組の終盤あたりから見たので詳細はわからないが、ちょうどアスタキサンチンを効率良く摂取するための料理を紹介していた。
ひとつは鮭の炊き込みご飯、もう一つは鮭のそぼろ。
どちらも鮭缶を使うのがいい、とのことでね。
なぜ缶詰がいいのかというと、鮭を水揚げしてすぐに加工しているので酸化の程度が極めて低いから、ということだった。
缶詰になってしまえばその後酸化は進まないし、と。
なぁるほどねぇぇ。
鮭の水煮缶を、その煮汁ごと使う。
というわけで、作ってみました、鮭のそぼろ
フライパンに水煮缶をあけて、へらで解しながら加熱していく。
中骨もへらで細かく潰す。
最後に油をちょっとまわしかけ、塩少々で味を調え、擦りごまを混ぜ合わせる。
番組では黒胡椒も使っていたけど、それはパス。
出来上がり~
いろいろ使えるなぁ。
そのまま御飯のお供にはもちろん、サンドイッチの具とか。
番組ではアスタキサンチンはリコピンと一緒に摂ると吸収力が高まるっていってた。
それなら、シンプルなトマトソースのパスタにこのそぼろをトッピングすればいいわよね。
それから…。
バゲットを薄く切って鮭そぼろを載せ、チーズをかけて焼いてみた。
んふっ、美味しい、おつまみにもなるな
あ、薄切りバゲットにトマトソースを塗ってからそぼろを載せればもっといいわね。
よし、今度はトマトソースを作らねばな
アスタキサンチン
抗酸化力がビタミンEの数倍あるという。
番組の終盤あたりから見たので詳細はわからないが、ちょうどアスタキサンチンを効率良く摂取するための料理を紹介していた。
ひとつは鮭の炊き込みご飯、もう一つは鮭のそぼろ。
どちらも鮭缶を使うのがいい、とのことでね。
なぜ缶詰がいいのかというと、鮭を水揚げしてすぐに加工しているので酸化の程度が極めて低いから、ということだった。
缶詰になってしまえばその後酸化は進まないし、と。
なぁるほどねぇぇ。
鮭の水煮缶を、その煮汁ごと使う。
というわけで、作ってみました、鮭のそぼろ
フライパンに水煮缶をあけて、へらで解しながら加熱していく。
中骨もへらで細かく潰す。
最後に油をちょっとまわしかけ、塩少々で味を調え、擦りごまを混ぜ合わせる。
番組では黒胡椒も使っていたけど、それはパス。
出来上がり~
いろいろ使えるなぁ。
そのまま御飯のお供にはもちろん、サンドイッチの具とか。
番組ではアスタキサンチンはリコピンと一緒に摂ると吸収力が高まるっていってた。
それなら、シンプルなトマトソースのパスタにこのそぼろをトッピングすればいいわよね。
それから…。
バゲットを薄く切って鮭そぼろを載せ、チーズをかけて焼いてみた。
んふっ、美味しい、おつまみにもなるな
あ、薄切りバゲットにトマトソースを塗ってからそぼろを載せればもっといいわね。
よし、今度はトマトソースを作らねばな