アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

カカトの下に槍…♪

2015-10-20 10:27:25 | Weblog
日曜日のクラスの続き。
センター・レッスン。
「先週注意して頂いたパ・ドゥ・ブーレですけど…、横に進んでから正面を向いて4番プリエでいいんでしょうか?」
フサさん
そうですよ。
まずきちんと横方向に移動することと、きちんと正面をむいてピルエットのプレパラシオンをすることが大事なの。
パ・ドゥ・ブーレ‐4番‐ピルエットで通じるアンシェヌマンだけど、その動きは一つじゃないのよ。
パ・ドゥ・ブーレで横方向に移動して4番ドゥミ・プリエでプレパラシオンをする。
パ・ドゥ・ブーレ・アン・ナヴァンから4番ドゥミ・プリエ。
パ・ドゥ・ブーレの進行方向を途中で変えて4番ドゥミ・プリエ。
大きく分けるとこの3つ。
「メグちゃんには前に説明したよね?」
「いいえ、いま初めて見せていただきました…」
え゛…
そ、そうなの…
あらあら…
それじゃぁ好い機会だから、きちんと説明するわね。
右脚前5番→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド‐ドゥミ・プリエ→右脚前5番ドゥミ・ポワント→2番ドゥミ・ポワント→左脚を一歩前に踏み込んで左脚前4番ドゥミ・プリエ。
右脚前5番→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエ→右脚前5番ドゥミ・ポワント→右脚前4番ドゥミ・ポワント→左脚が1番ドゥミ・ポワントを通過して一歩前に→左脚前番ドゥミ・プリエ。
右脚前5番→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエ→右脚前5番ドゥミ・ポワント→2番ドゥミ・ポワント→左脚を一歩前に踏み込んで左脚前4番ドゥミ・プリエ。
どうですか?
こうやって見れば違いがはっきりわかるでしょ。
「アン・ナヴァンのときは1番を通過するんだぁ…
そうよ。
でもね、1番を通過する代わりにバットマン・ジュテ・ア・ラ・スゴンドをして一歩踏み出す動き方もある。
「…はぁぁ、そうかぁぁ…
のどの動き方をするにしても、一歩踏み込んで4番ドゥミ・プリエをしたとき、
前側の足と後ろ側の足の位置が必ず平行になっていること。
前に踏み込んだ足の上にしっかり重心を載せること。
この二つが大事なの
「あ゛、だから、一歩踏み込んだ前側の足に重心を載せてから後ろ側の足のカカトを下せ、って…
そう、そのとおりです
「なぁるほどぉぉぉ
はい、それではエシャッペのアンシェヌマン。
メグちゃんは以前から練習してるけどフサさんははじめてだから、ちょっと説明するね。
右脚前5番ドゥミ・プリエから→エシャッペ→右後5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→右前5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→2番ドゥミ・プリエ→左前5番シュス・スー→左前5番ドゥミ・プリエ⇒エシャッペ→左後5番ドゥミ・プリエ→…………
2番ドゥミ・プリエのときにアームスはアン・バ。
シュス・スーでアームスはアン・オー。
はい、音楽でどうぞ

うぅぅ~、ふたりとも、2番ドゥミ・プリエがぁぁ…
「あのねぇぇ、2番プリエは脱力するところじゃないよぉぉ」
あのさぁ、キッズクラスむけのイメージだけどさぁ。
2番プリエするときカカトの真下から鋭い槍の穂先が狙っているとする。その穂先にグサッ っと突き刺さらないようにプリエするんだよん。
はい、もう一度どうぞ
メグちゃんがググッと両腕を上に引き伸ばしてからスタンバイ。

うん、いいじゃないのぉ、それが正しい2番プリエよぉ
「た、ただいまのは、槍に刺さらないプリエが出来たと思うんですけど…
はい、ふたりともよくできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする