アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

鍵はアームス…♪

2015-10-16 09:00:01 | Weblog
センター・レッスン。
バットマン・タンジュの終盤にパ・ドゥ・ブーレとピルエット。
パ・ドゥ・ブーレはルティレにピック・アップするほうね。
右脚バットマン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド×4回→左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→右にパ・ドゥ・ブーレ→右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→左にパ・ドゥ・ブーレ→左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→右にパ・ドゥ・ブーレ→4番プレパラシオン→ピルエット・アン・ドゥオール
順番は大丈夫よね。
では、どうぞ

ん~、惜しいねぇ、ポール・ドゥ・ブラ…。
以前よりもかなり良くなっているんだけど、もう一息。
脚の動きとアームスの動きを対比させてみるとさ…。
左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール 右がアン・ナヴァン、左がア・ラ・スゴンド
右脚ルティレ、左脚ルルヴェ 右アームスをア・ラ・スゴンドに開く
右脚ルルヴェ、左脚ルティレ 左アームスをドゥミ・スゴンドに
左脚ドゥミ・プリエ、右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール 左がアン・ナヴァン、右がア・ラ・スゴンド
って関係になるのよ
はい、もう一度どうぞ

うん、そうそう
そうやってそれぞれの位置関係をカウントにぴったり合わせていくと、ひとつひとつのパが粒だって見えるようになるし、きちんとまとまって見えるようになる
エシャッペの練習をしたあとは、パ・ドゥ・バスクとコントゥルタンのシンプルなアンシェヌマン。
コントゥルタンは跳ばないでグラン・ロン・ドゥをするほう、アンサンブル・ド・ミューズでいうグランド・コントゥルタンで。
右脚前5番クロワゼから→パ・ドゥ・バスク→左脚前4番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール→左脚前大きい4番クロワゼ→右脚ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥダーンをしながらコントゥルタン→左脚前大きい4番クロワゼ→ピルエット・アン・ドゥダーン→右脚前大きい4番クロワゼ→左脚ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥダーンをしながらコントゥルタン→右脚前大きい4番クロワゼ→ピルエット・アン・ドゥダーン→左脚前5番クロワゼ→パ・ドゥ・バスク→右脚前4番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール
このアンシェヌマンの鍵
パ・ドゥ・バスク→コントゥルタン→コントゥルタン→パ・ドゥ・バスク
ピルエット・アン・ドゥオール→アン・ドゥダーン→アン・ドゥダーン→アン・ドゥオール
という順番になっているということ。
交互に、ではないからクロワゼの方向やピルエットのプレパラシオンの形を間違えないように気を付けましょう。
じゃ、一緒にやってみようね。

あ、クロワゼの方向を大切に。
深く入りすぎると横向きになっちゃうわよ。
ん~、脚の動きとアームスの関係性にまだ迷いがあるみたいだね。
それとアンシェヌマンの順番でちょっと迷ってるかな?
ここにも小さな鍵 があって
パ・ドゥ・バスクにはピルエット・アン・ドゥオール
コントゥルタンにはピルエット・アン・ドゥダーン
その組み合わせをはっきりつかめれば、プレパラシオンのポジシオンで迷うことはなくなるわよ
最後に、方向転換の感覚を磨くアンシェヌマン、やってみようか
右脚前5番クロワゼ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→右脚軸大きい4番、右アームスがアン・ナヴァン、左がア・ラ・スゴンド→左脚でロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥダーンしながら右に方向を変える→左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ、左アームスがアン・オー、右がア・ラ・スゴンドでポゼ→左脚前5番→右脚ポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ→左脚軸大きい4番、左アン・ナヴァン、右ア・ラ・スゴンド→右脚をロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥオールしながらフェッテ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ、左アームスがアン・オー、右がア・ラ・スゴンドでポゼ→右脚前5番クロワゼ→左脚ポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ→右脚軸大きい4番、右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド→左脚をロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥオールしながらフェッテ→左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ、右アン・オー、左ア・ラ・スゴンドでポゼ→左脚前5番→左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→左脚軸大きい4番、左アン・ナヴァン、右ア・ラ・スゴンド→右脚でロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥダーンしながら左に方向を変える→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ、右アン・オー、左ア・ラ・スゴンド
じゃ、一緒にやってみようね
アームスで動きをリードするイメージをもつといいのよ。
ポゼでは必ずポワン・タンジュ・ドゥヴァンのクロワゼね。

ん~、そうか
ここでの鍵
このアンシェヌマンの構成もアン・ドゥダーン→アン・ドゥオール→アン・ドゥオール→アン・ドゥダーンになっていること。アン・ドゥダーンとアン・ドゥオールが交互になっていない、ということ。
アン・ドゥダーンでもアン・ドゥオールでもプレパラシオンは大きい4番クロワゼで同じ。
アン・ドゥダーンのときは、ア・ラ・スゴンドのアームスを軸に巻きつけるように引き上げることでトルソーの方向転換をリードする。
アン・ドゥオールのときはアン・ナヴァンのアームスを巻き上げることでフェッテの回転をリードする。
アン・ドゥダーンのあとのポゼではポワン・タンジュ・ドゥヴァンの脚と同じ方のアームスがアン・オー、アン・ドゥオールのときは反対のアームスがアン・オー。
です。
来週のレッスンまでに解決しておいてね~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする