菜恵ちゃん
ご連絡ありがとう、ホントに久しぶり、嬉しいです
ページ右上のメッセージなら私しか見られないので、菜恵ちゃんのメアドをお知らせ下さると助かります。
私のメアドやスタジオの場所をお知らせしたいです。待ち合わせの相談もしましょうね。
嬉しくて、ワクワクしながらお待ちしてます
************************************************************************************************************************
さて、昨日の火曜日はスタイル・メイク エクササイズ
まずはふくらはぎのストレッチから。
ふくらはぎはポンプの役割もするところ。
よくストレッチをして流れを良くしておかないと、浮腫んだり、浮腫みが残ったりする。
そのあとはいつもの通り仰向けになって腰やお尻周り、腿のストレッチ。
続けて片脚ずつ引き上げてハムストリングのストレッチも…。
…ん?…アレ?…何かメグちゃんに伝えたいことがあったんだけど……?
はい、左の膝を胸に引きつけて…→…膝を伸ばして…→…ゆっくり引き寄せます…→…
あ゛…思い出した…
「メグちゃん、“陰陽師”シリーズ、もう全部読んじゃったんでしょ
」
「はい、たぶん。文庫で出てるぶんは全部…」
「んふっ、それならね、同じ作者が書いた“陰陽師 平成講釈 安倍晴明伝”ってのを読んでごらん、面白いよぉぉぉ
」
「あ、そうなんですか?」
「うん。本編のあのしっとりとした晴明&博正コンビの雰囲気とは全っ然違う晴明像が描かれてるのよ、なんとも破天荒な晴明というかね…、あぁら、まぁぁ…ってカンジ…
」
「へぇぇぇ…、読んでみよ~」
トモコさんも合流して、エクササイズは進む。
横向きに寝て、体幹強化のためのエクササイズ。
両膝を曲げて下側の膝の側面と下側の前腕で支えて腰を持ち上げ、膝から頭の天辺まで体幹を真っ直ぐに保ったままでポール・ドゥ・ブラ。
アン・バ→アン・ナヴァン→ア・ラ・スゴンド→アン・バ→アン・ナヴァン→アン・オー→アン・バ⇒…………。
「もう慣れちゃったんじゃない?」
「ん~、けっこうマジで頑張ってますけどぉ
」
「ふぅぅん…、こういう動きってさ、コンテンポラリー風の振り付けにとりいれたりするとおもしろいんだけどね
」
ほらね、こんなふうにね、と斜めの姿勢をキープしたままカウントに合わせてアームスを動かしたり上側の脚をデヴロッペしたりして見せる。
「ね?出来るでしょ
」
「…………
」
「アンタはな…
って思ったでしょ、いま…」
「たはははははぁぁ…、声にはしませんでしたけど…いっしゅん…
」
あら、まぁ。
腹斜筋や腹横筋強化のエクササイズをしたあとは座って首や肩、腕のストレッチ。
右腕を手のひらを正面に向けたまま後頭部へ。
左腕は手のひらを後ろに向けて肘を曲げ肘の高さで背中に。
右腕は左方向に、左腕は右方向に、ぎゅ~と押し出します
8カウント*2で1セット。
右左位置を替えて交互に2セットずつ。
「んんあぁ~~、これ気持ちいい~
デコルテのところとか肩がスッキリする
」
でしょぉぉ
肩凝りを解消するにはね、後ろ首辺りの僧帽筋だけ解そうとしても足りないからね。
ちゃんと肩甲骨周りから動かして解していかないとね。
「はぁぁ、肩周りが軽くなりますねぇぇ。これ、会社でやったら変だと思われるかなぁ…」
大丈夫よぉ、肩が柔らかいねって感心されるかもよぉ。
少しずつ、秋も深まってきています。
自分を冷えから守るのに、自分の筋肉に勝るアイテムは無い、…んじゃないかしらね
ご連絡ありがとう、ホントに久しぶり、嬉しいです

ページ右上のメッセージなら私しか見られないので、菜恵ちゃんのメアドをお知らせ下さると助かります。
私のメアドやスタジオの場所をお知らせしたいです。待ち合わせの相談もしましょうね。
嬉しくて、ワクワクしながらお待ちしてます

************************************************************************************************************************
さて、昨日の火曜日はスタイル・メイク エクササイズ

まずはふくらはぎのストレッチから。
ふくらはぎはポンプの役割もするところ。
よくストレッチをして流れを良くしておかないと、浮腫んだり、浮腫みが残ったりする。
そのあとはいつもの通り仰向けになって腰やお尻周り、腿のストレッチ。
続けて片脚ずつ引き上げてハムストリングのストレッチも…。
…ん?…アレ?…何かメグちゃんに伝えたいことがあったんだけど……?
はい、左の膝を胸に引きつけて…→…膝を伸ばして…→…ゆっくり引き寄せます…→…
あ゛…思い出した…

「メグちゃん、“陰陽師”シリーズ、もう全部読んじゃったんでしょ

「はい、たぶん。文庫で出てるぶんは全部…」
「んふっ、それならね、同じ作者が書いた“陰陽師 平成講釈 安倍晴明伝”ってのを読んでごらん、面白いよぉぉぉ

「あ、そうなんですか?」
「うん。本編のあのしっとりとした晴明&博正コンビの雰囲気とは全っ然違う晴明像が描かれてるのよ、なんとも破天荒な晴明というかね…、あぁら、まぁぁ…ってカンジ…

「へぇぇぇ…、読んでみよ~」
トモコさんも合流して、エクササイズは進む。
横向きに寝て、体幹強化のためのエクササイズ。
両膝を曲げて下側の膝の側面と下側の前腕で支えて腰を持ち上げ、膝から頭の天辺まで体幹を真っ直ぐに保ったままでポール・ドゥ・ブラ。
アン・バ→アン・ナヴァン→ア・ラ・スゴンド→アン・バ→アン・ナヴァン→アン・オー→アン・バ⇒…………。
「もう慣れちゃったんじゃない?」
「ん~、けっこうマジで頑張ってますけどぉ

「ふぅぅん…、こういう動きってさ、コンテンポラリー風の振り付けにとりいれたりするとおもしろいんだけどね

ほらね、こんなふうにね、と斜めの姿勢をキープしたままカウントに合わせてアームスを動かしたり上側の脚をデヴロッペしたりして見せる。
「ね?出来るでしょ

「…………

「アンタはな…

「たはははははぁぁ…、声にはしませんでしたけど…いっしゅん…

あら、まぁ。
腹斜筋や腹横筋強化のエクササイズをしたあとは座って首や肩、腕のストレッチ。



8カウント*2で1セット。
右左位置を替えて交互に2セットずつ。
「んんあぁ~~、これ気持ちいい~


でしょぉぉ

肩凝りを解消するにはね、後ろ首辺りの僧帽筋だけ解そうとしても足りないからね。
ちゃんと肩甲骨周りから動かして解していかないとね。
「はぁぁ、肩周りが軽くなりますねぇぇ。これ、会社でやったら変だと思われるかなぁ…」
大丈夫よぉ、肩が柔らかいねって感心されるかもよぉ。
少しずつ、秋も深まってきています。
自分を冷えから守るのに、自分の筋肉に勝るアイテムは無い、…んじゃないかしらね
