Costco で買って来た grape tomatoesは1パック900g入りなので、半量で dried tomatoesを作り、残りはフォカッチャに使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/8426b142e8b489642747c9dd53a5b0d2.jpg)
トマトを湯むきする。
とこれを英語で言うと・・・Prick your tomatoes with a knife and drop them into boiling water for around 30 seconds. Drain, cool them under cold water, and remove the skins.
「トマトの皮をナイフでつきさして沸騰した湯に30秒ほど入れる。水で冷まし皮を剥く」と、長い文章になります。
英語には「湯むき」とか「湯せん」とかいう単語がないので、上の文のように説明することになります。
言語は文化、食も文化ですよね~♪
話は飛びますが、今日「ミーハーは英語でなんと言うの?」と聞かれて詰まりました…
上の例と逆にピッタリの英単語がないので説明するしかないんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/2e2b57cf0a7c8516ca7665d6162b62c4.jpg)
一次発酵が済んだら空気を抜いて型に延ばし、トマトをオイルごと流し入れます。
ローズマリーを散らし、塩・胡椒を振り、二次発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/7b1367ce63cc84ba6751e78fc8babc9c.jpg)
180℃で20-25分焼くと出来上がり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/3b6aa88997e880ad63e31d90442d9f83.jpg)
一見ケーキのようです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
生地にドライトマトを入れたので少し赤っぽく見えます。
グレープトマトを食べるときは要注意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
プチュッとはじけま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/8426b142e8b489642747c9dd53a5b0d2.jpg)
トマトを湯むきする。
とこれを英語で言うと・・・
「トマトの皮をナイフでつきさして沸騰した湯に30秒ほど入れる。水で冷まし皮を剥く」と、長い文章になります。
英語には「湯むき」とか「湯せん」とかいう単語がないので、上の文のように説明することになります。
言語は文化、食も文化ですよね~♪
話は飛びますが、今日「ミーハーは英語でなんと言うの?」と聞かれて詰まりました…
上の例と逆にピッタリの英単語がないので説明するしかないんですよね。
Jamie Oliver の tomato focaccia レシピをアレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/2e2b57cf0a7c8516ca7665d6162b62c4.jpg)
一次発酵が済んだら空気を抜いて型に延ばし、トマトをオイルごと流し入れます。
ローズマリーを散らし、塩・胡椒を振り、二次発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/7b1367ce63cc84ba6751e78fc8babc9c.jpg)
180℃で20-25分焼くと出来上がり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/3b6aa88997e880ad63e31d90442d9f83.jpg)
一見ケーキのようです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
生地にドライトマトを入れたので少し赤っぽく見えます。
グレープトマトを食べるときは要注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
プチュッとはじけま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)