Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

scones

2013-06-07 | cakes / その他
久しぶりに焼きました。 スコーン♪
tea: milk in cup first or last?という記事でも触れました。


上の記事のコメント欄にえまっちが、
"scone"の発音についても議論しました。
たいてい、『スコン」と発音しますが、時々、「スコォーン」と発音する人がいます。そういう人は、「Poshぶってる」とバカにされます。(というのは、やっぱり上流階級ではない、同僚の偏見かもしれませんが…。)

と書いています。
Wilipediaによると、イギリス人の2/3、スコティッシュに至っては99%が「スコン:s"con"」と発音するようです。
オーストラリア、カナダ、ニュージーランドでもこちらの発音とのこと。
一方アメリカとアイルランドでは「スコーン:s"cone"」と発音するようです。
名前の由来については、オランダ語の "schoonbrood" からとか、ドイツ語の"Schönbrot"からとか諸説あるようです。
ロマンチックなところでは、スコットランドのSconeという町(古の首都)にあるScone Stoneー首都がPerth,その後Edinburghに移ってからも代々の国王はそこで即位したというーに由来するとも言われているんですって。
ふ~~~~ん。

レシピは星の数ほどあるようですが、共通点があります。
それは、手早く作業すること! バターが溶けないうちにチャッチャと焼き上げるのが軽いスコーンを作る秘訣のようです。
スコーンの真ん中辺りに横にひび割れができています。日本では「狼の口」と呼ばれているようですが、英語では聞いたことがありません・・・日本で作られた言葉なんでしょうか???


中が「ふわ~+しっとり」のスコーンが好きです! 
Clotted creamがないからバターとジャムで食べましょうね~