魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

Garamガラム-ポークビンダルー-ちょっとだけセール品

2021年03月15日 | 美味しいもの

福岡市薬院にある「Garam ガラム」。

 

福岡出張の時に何度か行っております。(ブログ内検索で出ます)

 

 

レンジで温めてみました。

いや~、これハンパなく美味しいです。止まりません。

 

酸味が実に良い! 原材料をよく見るとリンゴ酢と書いてあります。

さわやかさを見事に演出、スパイスとのバランスを取っています。

これリピートしたいです。確実にそれくらい美味しいです。

 

こちらのお店のマスターは、やはりちゃんとスパイスのコツを掴んでおられます。

何が受けるかもわかっているようです。さすがです。

 

 

 

ワインはこちらで。

 

2017 ヴェガ・デル・カスティーリョ ロゼ

   (スペイン、ナヴァラ地区、ガルナッチャ種メイン、ロゼ、千円未満)

 

デイリーで飲んでいた辛口のロゼでさっぱり飲みやすいです。肩に力の入らない

すいすいといける飲み口。ただ、そろそろ飽きてきたので残り数本をお安く出します。(笑)

と言っても今まででも748円でしたので、赤字処分価格498円(税込み)で販売しましょう。

店頭に置いておきます。よろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かの家

2021年03月14日 | 美味しいもの

かなり久しぶりとなりました。

森山町にある「うどん かの家」。(かのかと読みます)

だいたいこの日は10人くらい並んでいます。

と言っても訪れるのはかなり久しぶり。3年ぶりくらい。

 

 

メニュー。

 

やはりここは優しい出汁が大好き。

ということできつねうどんを。ごはんものがないとのことで大盛りにしてみました。

 

 

きたよ~。

この澄んだダシ。傑出しています。

 

一番人気のとり天ざるうどんの方が、麺の良さは感じられると思うけど、きつねの方が

出汁の得も言われぬつややかな美味しさと、厚く旨味たっぷりのアゲが楽しめるってこと。

 

 

ついでに天ぷら盛りもオーダー。

この天ぷらもサクッと揚がってすごく美味しい。

 

秘儀としては天つゆに、きつねうどんの麺を取り出して、浸して食べるとざるうどん的

楽しみが出来るという私が考えた技。(ざるうどんのツユと同じだろうから)

とりあえずいろんな楽しみ方があるわけで、考えながら攻略していくのだ。

大盛りはかなりのボリュームでお腹いっぱいでした。

 

それにしてもすごい人気店で、コロナどこ吹く風?ってくらいだろう。

多分長崎で一番の人気店だと思われます。1時間待つのを覚悟で行くべきでしょう。

 

 

 

ワインは昨日の残りで。

2013 ザッカニーニ サン・クレメンテ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ RSV

 

大分落ち着いてきました。もともと8年経たワインですが、1日目のパワーは

凄すぎでした。逆に2日目そして3日目あたりが程良かろうかと思います。

あくまで個人的嗜好ですけどね。

 

それでも深々と沈んだダークな風味が漂ってきます。やはりスケール感あります。

きっと歳を取っても、堂々とした佇まいは変わらないんだろうなあ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹の子ぶた-サンクレメンテRSV

2021年03月13日 | ワイン 2021

鍛冶屋町にある「3匹の子ぶた」。

 

街中を歩いていたら、ここのご主人と遭遇&あいさつ。

こりゃ行かんばね、ってことで。

ランパスメニューだけど、ポイントがあったのでタマゴを乗せていただきました。

 

 

タマゴを崩します。

こうなると美味しそう。

 

 

もうたまらんとです。

ここは待ち時間もそうなく、今はランパス期間中というのもありたまに伺います。

このお店は皿うどんの細麺が入った長崎スタイルが面白いと思います。

行かれる方は一度お試しください。

 

 

 

今夜の試飲はこちら。

 

2013 ザッカニーニ サン・クレメンテ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ RSV

   (伊、アブルッツォ州、モンテプルチアーノ種、赤、4千円程度)

 

輸入元のセールで入れたものです。上代(小売希望価格)としては7千円程度する

のですが、お安く提供しております。

 

香りはひと嗅ぎで笑っちゃいました。猛烈に深く甘い香りが漂いましたから。

プラムやブラックベリーなどのフルーツ、黒糖、濃厚ジャム、黒土、揮発性のエステルや

シンナー、もろみなど押し寄せてきます。

 

味わいは超濃厚。アルコール度数も14.5度なので開けたてはそのパワーが押し寄せてきます。

少し落ち着くと、深く沈んだ・・・まだまだ深いぞ・・・的しっかりした果実味。

そして沈みゆくタンニン。暗黒の淵へと向かうフルボディの骨格がすごいです。

これ、とてもイタリアらしくて、今後どれくらいもつのでしょうか。まだまだ熟成能力が

ありそうです。今8年経っていますが、あと10年は平気でしょう。その頃に現れてくる

somethingの+αがイタリアワイン好きにとってはすごく楽しみとなることでしょう。

 

久しぶりにパンチのあるフルボディ、きました。ちょっとごつい感じ、ヘビーで、

深くて、フルボディがお好きな方にお奨めでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメヤ-スパイシービーフカレー

2021年03月12日 | 美味しいもの

福岡市にある(いやあったというべきか)カレー店「ダメヤ」。

 

建物取り壊しによる閉店(クリック)により今現在はありません。

 

しかし、なぜかレトルトは販売されています。

 

ということでお取り寄せ~。スパイシービーフカレー。

福岡出張の折に2回行ったことがあります(クリック)。

 

 

さて、今回の辛口ビーフカレーはいかに。

クローブがメインみたいに効いています。落ち着いた味わいです。

カルダモンシードも入っておりました。旨味もしっかりとあって、ごはんが進みます。

てか、止まらなくなりそう。(笑)

 

長崎ではこの手のカレーはまだまだです。

これ風にやっているところは時々あるけど、大概どこか弱いと思います。

個人的に好きなお店、今は少ないのでもっと増えて欲しい。

 

 

 

昨日は3/11。TVなどでも特集をやっていましたが、あの力が抜けていったあの日から10年。

思い返しながら前日の残ったワインを飲みました。

 

ワインはもちろん美味しいです。シャキッとしっかりしています。

 

あの10年前からどう変わったのでしょうね。原発稼働は減りましたし、日本は

稼働しなくても一応現状ではやっていけることは分かりました。

そして個人という、何とも力のない自分自身を思い知らされました。

特にミュージシャンはなーんも出来ないですし、現在のコロナ禍でもお話になりません。

 

もう世の中には山のように、無限に近い量の音楽の音源、コンテンツがあり、

新しいものを生み出す必要はないのかもしれません。現状さえあればなんとかやっていけますもん。

・・・それでも心が欲するのですよね。自分の音を。それぞれの音を。

そんなこと考えていました。好きなワイン飲みながらもうちょっとがんばりましょうか。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩崎本舗-角煮まんじゅう半額セール-コノスル20バレルSB

2021年03月11日 | ワイン 2021

twitter情報で、長崎でも有名な角煮まんじゅうの岩崎本舗が

何か訳あり事情で角煮まんじゅうの半額セールを始めました(クリック)。

 

今やV・ファーレン長崎のユニフォームのスポンサーを離れています。

またいつかユニフォームに岩崎本舗の文字が復帰していただきたいものです。

(現在もゴールドサポートカンパニーというスポンサーではあります)

冷凍ものではないので、本日食べられる分、ということで僅かですが買ってきました。

 

味わいはもちろんいつもの角煮まんじゅうです。特に違いはありません。

 

とにかく長年スポンサーとしてお世話になっていますので、スタジアムで食べたり、

こんな事情のある時は協力したいと思います。在庫がある間はセールやってるそうですよ。

明日、明後日くらいまではあるかもです。

詳細はお近くの岩崎本舗のお店へ。

 

 

 

昨夜の残りはあっという間に飲み干し、今夜の試飲はこちら。

 

2019 コノスル 20バレル ソーヴィニヨン・ブラン

   (チリ、ソーヴィニョン・ブラン種、白、2千円台)

 

コノスルの20バレルシリーズは大変すばらしいワインたちばかり。しかしよく考えると

このソーヴィニヨン・ブラン種は何年も飲んでいなかったということで、あらためての試飲。

 

香りはレモンなどのさわやかな柑橘にメロンやトロピカルフルーツなども混じり、

白だけでなく黄色いニュアンスも含まれるとても豊かなフルーツです。

そして青草、ミネラル、石灰、麝香なども来てます。

 

味わいはソーヴィニョン・ブラン種としては結構厚みがあって、ミネラルを

感じます。すっきりと辛口ではありますが、ボディがあるので風格があります。

これは辛口好きにはすごく良いワインです。

 

次回の仕入れで入れておきましょう。実は個人的にソーヴィニヨン・ブラン種はあまり

好きな方ではなく、仕入れが少なかったのですが、ここ数年抵抗感がなくなりました。

長~~~いワインライフの中では、こうして好みも変わっていく不思議さがあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政-フェランディエールCS

2021年03月10日 | 美味しいもの

いつもの「ラーメン家 政」へ。

 

最近はつけ麺が多いなあ。

柚子塩つけ麺。

おにぎり、ナムル付き(サービス)で。

安定の美味しさで今日も満足です。

他にもオープンしたラーメン屋さんがあるけど、最近はほぼ行ってない。

こちらで十分です。

長崎では最近はコロナもかなり穏やかなので、ほぼ安心して食べられますね。

 

 

 

今夜の試飲はこちら。

実はレゼルヴァ(リザーヴ)クラスをオーダーしたつもりが、下のベーシックなクラスが

来てしまい(私の言葉が足りなかったせい、よくあること)、それはそれで良いかと、

とりあえずの試飲となりました。

 

 

2018 フェランディエール カベルネ・ソーヴィニョン

   (仏、PAYS D’OC、カベルネ・ソーヴィニョン種、赤、千円未満)

 

香りはしっかり濃いベリーとプラスチックやビニール、熟してはいるけど青い野菜

など、そんな香りがピュアなフルーツの妨げになっている感じがします。

 

味わいは価格の割に、それなりに濃いですが、やはり青さ、茎っぽさがあって

もう少し洗練されて欲しいと思います。価格的にはジューシーでタンニンは良い。

酸の質もまずまず良いですが、果実味があか抜けていません。

ちょっと残念ですが採用は出来ません。

 

写真撮り忘れて最後に撮ったら、ここまで減っておりました。

1日でここまで飲んでますね。反省。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダの店 Jam

2021年03月09日 | 美味しいもの

長崎市浜町にあるサラダのお店「JAM」(Jam、ジャム)。
久しぶりとなりましたが、お気に入りのお店です。

 

長崎っ子は「JAM」と「コロッケ」といえばまず定番でしょう。

 

 

メニュー。

私が揺るぎなく一番好きなのはハムとタマゴのスパゲッティサラダなのですが、

今回はサラダ付き洋風おじやいきましょう。

 

 

きたよ~。

おじやは優しい味わいで、特にクセがなく誰にでも親しめる味わい。

途中からテーブルにあるブラックペッパーをかけるとアクセントになります。

 

 

 

そして何と言ってもサラダが美味しい。

このお店はサラダを美味しくいただくために、その他のものが準備されているという

構成になっています。なぜなのかこちらでいただくサラダ(野菜)はいつもシャキシャキ

で大好きです。

 

ただし、普段は女性客が多いので、私が時間をずらして行くようにしています。

商売ではかなり不利な2階にあるのですが、ここを知らないと長崎の若者としてはもぐりでしょう。

えっ、若者?! 

それは置いといて、コロナがあろうが何があろうが、このお店は重要なのです。

特に若い方、ここはぜひ一度訪れてみてください。罪悪感なくいっぱい食べることが出来ます。

 

 

 

2日目。

やはりきれい。ミネラリー感がしっかりあって飽きません。

これ飲みながらJamでサラダ食べたいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nimocaカードを初めて使う!-フェウド・アランチョ インツォリア

2021年03月08日 | ワイン 2021

本日はローカルネタです。

長崎市民以外の方には理解しづらいと思いますので、あらかじめお断りしておきます。

 

 

 

長崎にはというか、交通系カードがあって「nimoca」というカードを初めて買いました。

 

それはなぜかと言うと・・・

長崎の路面電車でね、乗換券がなくなるから。今さらで遅れてます、私。

 

長崎の路面電車は乗り換えても、130円で全線乗れるのですが、それが3月末に廃止され、

このカードを使った場合のみOKとなる・・・という年寄りにはハードルが上がったという制度。

 

私も今まで現金を料金箱に入れて、乗り換える時には「乗換券ください」と

言って券をもらってました。それは子供の頃からなので、古~いタイプのアナログ人間です。

 

 

そういうわけで、今日は初めてnimocaを使ってみました。

センサーにこのカードをかざすのですが、何もしなくていいのに思わずかざす手に力が

入ってしまうという・・・ドキドキ感。

「ちゃんとなっとやろうか~?」とちょっとだけ不安でした。

それでもおぢさんがんばって時代についていきませうー。

 

 

そして次の課題は「市民会館前」で乗り換えをすること。

さらに乗り換えで3番系統に乗ってみること。

この目標が出来ました。(3番や4番は長~い実生活で乗ったことがない!)

 

例えば石橋から崇福寺方面へ行くのに、新地中華街で乗り換えず、わざわざ

市民会館前で降りて、4番系統に乗り換え。下手をすると、同じ料金で時間だけが

無駄になる?という荒業を思いつきました。

長崎電気軌道へ問い合わせてみたところそれはダメなんだそうです。

 

ところでこのカードはバスでも使えるらしいのでそれは便利!

 

 

どーでもいいグダグダな話題はやめてワインです。

今夜の試飲はこちら。

 

2019 フェウド・アランチョ インツォリア

  (伊、シチリア州、インツォリア種、白、千円台前半)

 

香りはさわやかな柑橘、洋ナシ、ミネラル、白い花、ほんの少しだけ黄色味を帯びています。

 

味わいはクリーンでミネラリーでスッキリして切れも良い。ずっと飲み進められる

タイプでしょう。飽きがこなくて料理も魚介類や野菜を基本にかなり合いそうです。

美味しいですよ。

ワインの味わいは時代の移り変わりとは関係なく、美味しいものは美味しい。平和です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎和牛焼肉ぴゅあ

2021年03月06日 | 美味しいもの

長崎市新地町にあるJAが経営する「長崎和牛焼肉ぴゅあ」。

 

ランパスメニューを食べようと足を運ぶも、いつも満席で断られておりました。

ところがこの日はスムースに入ることが出来ました。嬉しい!

おかげでちょっと贅沢ランチをいただくことが出来ました。

 

こちらが1500円→1100円というメニュー。

カルビ、モモ、漬け込みカルビの3種類を味わえます。

 

すごく美味しい・・・けど、あっという間に食べてしまう。

だから量的にはとても少なく感じてしまいます。

最後のひと切れふた切は、すご~く寂しくなる。

 

でも逆に後を引くような感じになるので、追加したくなったり、次回また来ようと

思えたりします。上手いなあ。

ただし、たいてい満席なことが多いので、次はいつ食べられるかは不明。

 

 

ワインは昨日の残りで。

2018 dA(ドメーヌ・アストラック)レゼルヴ シラー

 

やはりいまいちの印象。もっと果実味がストレートに訴えて欲しい。

 

最近ちゃんと2日で飲んでる。エライ。

でもウィスキーとかビールも飲んでるので、そちらの方の量が増えてるだけかも。

 

 

あーあ、V・ファーレン長崎、本日は残念でした。

でも始まったばかりなのでこれからです。今日は後半イバルボ選手がいたら使うのに、

と思いました。歯痒かった。まだ間に合わないようですが今後に期待しましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とみ田 豚ラーメン-dAシラー

2021年03月05日 | ワイン 2021

コンビニラーメン。

近頃はとても良く出来てますねえ。

 

前にも買ったことがある「とみ田監修 豚ラーメン」を。

もう何回目だろうか。新しくなったとのこと。

麺がごつくなっていました。「ワシワシ麺」って書いてあるけど、私の感覚では

ワシワシが意味不明。厚みがあって硬くて歯ごたえもあってとにかくしっかり

しているんだけど、その表現でワシワシは違うと思う。私的にはそう感じない。

でも世の中ではそういうものらしい。

 

世の中も私も共通して、

たったひとつ 確かなことがあるとするなら~~~♪

「君は太るんだ~!」だと思う。

 

 

 

 

今夜の試飲はこちら。

 

2018 dA(ドメーヌ・アストラック)レゼルヴ シラー

   (仏、シラー種、赤、千円台前半)

 

香りはプラムやブラックチェリーなどのフルーツ、黄土や珪藻土っぽい土が覆ってきます。

若いせいか、旨味も奥の方で潜んでいますが、まだ出てくるには早いようです。

 

味わいはや濃いめですが重くはありません。ハーブや草の風味が被さっていて、

本来の果実味や旨味がまだ表に出てきていません。2018年は良い年でしょうが、

まだまだ早いとも言えます。せめて1年くらい待ってやるとぐっと良くなるかと想像します。

 

同じ2018年dAシリーズではピノ・ノワールは若くして美味しく成功していますが、

このシラーはちょっとだけ近寄りがたいイメージです。もしかして果梗も一緒に

発酵させたのかもしれません。可能性としてはあります。

このあたりはひとつひとつ、それぞれの状態によるのでしょう。

 

 

おまけ。

【すごいバンド】LOOP H☆Rが「Pretender」歌ってみた

 

最近更新されていました。彼らのパワー、半端ないね。

このギターの人、コードとかわかってないよね。それでもかまわず疾走するのすごい!

 

ついでに「プリテンダー」って曲、昨年後半知りました。

オリジナルKeyがA♭なんですよね。私の好きなタイプではないけど、このバンド

(ヒゲダンディズム)やるよなあって思いました。ごく一部でいいから最近の曲も

知っとかないとね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜康-刺身盛り合わせ定食-蒙古トマタン

2021年03月04日 | 美味しいもの

長崎市新大工町にある有名なお魚屋さん「浜康」。

魚の販売だけでなく食堂もやっています。

 

お店の奥へ入っていく。

 

 

そこは食堂。

メニューがこちら。

とてもお安くお魚料理が食べられます。

さすが水産県長崎&お魚屋さんの直営!

 

ということで名物の「刺身盛り合わせ定食 880円」いってみます。

 

 

きたよ~。

賑やかでしょ。

 

左下にあるのは大きくはないけどカキフライ2個。

あと煮物小鉢、煮たゆでタマゴ、ポテトサラダ、みそ汁など。

 

お刺身だけでもこれだけ~!

ちなみに「わさび多めで~」とオーダー。

実は私はワサビストで、結構食べるんです。辛いの好きだから。

昔からできるだけ醤油をかけないで食べるのです。(刺身ひと切れに半滴もいらない?

もちろんかけなくてもまったくOK)ということでわさびの方がメインなのです。

 

いや~、食べ応えありました。東京や首都圏の人に食べていただきたいと思うくらいです。

 

 

 

 

ワインは昨日の残りを。

濃いですが、より優しくなで肩でビオディナミ感あります。

本ラベルのピングス(10万円コース)は飲めませんが、これならなんとかいけそうです。

 

 

 

そういえばこれ美味しかったので書いときます。

「中本 蒙古トマタン」。

辛さはあんまりなくてトマト味。最後にごはんを投入してリゾットが必須。

チーズを入れても良いでしょうね。辛味初心者とか入門にちょうど良い辛さです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ψ(プシー)-おぢさんピーンチ!

2021年03月03日 | ワイン 2021

今夜の試飲はこれで。

 

2016 Ψ(PSI プシー or プサイ)

   (スペイン、リベラデル・ドゥエロ地区、テンプラニーリョ種メイン、赤、4千円程度)

 

スペインにはすご~くお高いワインがありますが、それは「ピングス」、「レルミタ」です。

それぞれ10万円コースです。で、「ピングス」の2ndワインが「フロール・デ・ピングス」

(Flor de Pingus)、そして3rdワインが、このΨ(プシー)です。テンプラニーリョ種94%、

ガルナッチャ種6%。WA(PP)93が付いています。ピーター・シセック氏が造り出します。

Ψはギリシャ文字でα、β、γの仲間です。

 

香りは、開けたては漢方のようです。時間が経つと変わってきてプラム、ブラックチェリー

などのフルーツに還元臭、酵母や土、キノコみたいでまろやかなありつつ、立ち昇る

シンナーや揮発性のものもあります。

 

味わいは濃厚ですがとてもなで肩で、すとんと落ちていくまろやかさ。ミネラリーで

石や岩のニュアンスを感じつつ旨味も感じることが出来ます。すとんと来るわりには

ニュアンスは結構あって、それは時間と共に豊かに変わっていく変化がまた面白い。

 

飲んだ感じではオーガニックかな?と思いましたが、実際はビオディナミ農法で造られて

いるようです。ピーター・シセック氏の思い入れがあるワインのようです。

調べてなるほど、ビオディナミだなあと腑に落ちるようでした。

 

 

 

ところで先日ある麺屋さんへ行きました。予想に反してすごい人気。

それが私の後から来店するのが全員女性ばかりで・・・男性はひとりに。

おぢさんすごく居心地悪い。焦りました。

こっそり撮った写真。

この状況は尋常じゃない。

 

食べた麵も、私の心のようにドロドロ。

24辛にしたらトウガラシの量が24倍増えるだけで、辛さはたいしたことない。

山のような量に(さらにおにぎりと唐揚げ2個付き)、山のようなドロドロ。大変だった。

女性に囲まれた中で、おぢさん泣きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天領寿司-2018ボルドー

2021年03月02日 | 美味しいもの

長崎市古賀町の「寿司・割烹 天領」。

 

 

 

 

メニュー。

いろいろあって、実はどれも美味しいけど、今日食べたいランチは「海鮮丼」1100円。

 

 

ついでに野菜サラダを取ってみました。

相変わらずのデカイ湯飲み!

 

 

にぎり寿司&そばのセットもかなりの人気のようだ。

お昼は悩むよなあ。

 

ということできたよ~。

お吸い物も付いていた。嬉しい。

 

 

これが美味しいんだ。

まさに宝石箱や~~~みたいにカラフルでいろんな味が散りばめられている。

マグロ、ヒラスなど白身、タコ、エビ、トビコ、アボカドなどなど。

バクバクと食べ進め、半分過ぎてからワサビをいただき乗せてみた。

すごいと思う。

 

最近新聞に折り込みを投入して忙しいみたいだけど、このお店はもっと名を上げて

良いと思う。また行こう。

 

 

2018年ボルドーのCh.カルルマニュス。2日目。

少し落ち着いて骨格も出始めています。

が、やっぱり早いだろうなあ。果実味の質はとても良いです。

でも即飲みしてしまうのは幼児虐待と言われそう。

まあ、もう少しは待つしかないようです。

 

書き忘れておりましたが、このワインは20周年の記念ラベルで通常の年の

ラベルとは違います。

 

そろそろ2018年のボルドーグランヴァンもリリースされ始め見かけるようになってきました。

でもどれもまだまだです。真価を発揮するまで待つのも大変そう。

みなさん、がんばりましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャオメイ麻辣キーマ-Ch.カルルマニュス2018

2021年03月01日 | ワイン 2021

「グリーングロッサリーストア」にて販売されました「シャオメイカレー」。

 

番犬のロムちゃんは、写真を撮られていることがわかっているおりこうさん。

 

 

1ヶ月に2回発売されます。ひとりでも多くの方に食べていただきたい思いから、

月1回の購入にしておりましたが、今月は2回行ってしまいました。

それほど美味しい。詳細は前回の記事(クリック)で。

 

もちろん今回も食べ始めたら、最後まで全力疾食~。

気分高揚、その勢いでJ2開幕戦~!

 

 

 

今夜の試飲はこれ。

J2リーグ(J1昇格リーグとも言う)が開幕したので祝杯です。

V・ファーレン長崎もまず1勝。めでたい!

 

2018 Ch.カルルマニュス

   (仏、ボルドー地方、フロンサック地区、メルロ種100%、赤、2千円台)

このワインはプリムールで買い付けました。リリースされて間もない状態です。

 

香りはカシス、プラム、ブラックチェリー、スグリなどのフルーツが圧倒的主体。

ミネラル、シガー、甘草、杉など。

 

味わいですが、開けたて直後はとてもジューシー。明るさもあります。

時間が経ってくると、少し重みも増してタンニンや骨格も現れてきます。

タンニンは多いのですが、とてもシルキーでごつごつはしません。結構しっかりしています。

 

今でも美味しく飲めますが、3~7年程度で最初の飲み頃に入ることでしょう。

その頃には市場に、2018年は売っておりませんので今しか買えません。さらに楽天とかで

検索すると、今現在すでに売り切れてない状態。それもそのはず。実はPP(パーカーポイント)で

92~94+を獲得しているのです。「フロンサックのCh.ペトリュスだ」という触れ込みも

あるくらいです。

 

実際飲んでみると、ペトリュスにはまったく及びません。これブラインドで飲んで、

ペトリュスという回答は絶対にない!と思います。軽すぎます。でも価格の割には

ちゃんと良く出来ているワインだと感心します。(Ch.ペトリュスはボルドーで一番高い

メルロ種のワインです。数十万円)

 

とりあえずリリース直後の状態で飲んでみましたが、セラーに余裕のある方は寝かせて

おきましょう。そこそこ美味くなるであろうと思います。もし購入されても、とりあえず

飲めますが、もったいないので今の状態は確かめなくても良いです。数年待ってあげてください。

最低3年くらい経ってから開けてみてください。良いこと待ってるよー状態でしょうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする