手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【手帳のスランプ乗り切り術】週の初めの一文字、一行が大事! & 鎖骨骨折生活37日目

2019-11-18 | 手帳・書き方(2019)


なんやかんやがあって、

手帳を書くのが滞ると、

次に手帳に手をつけるタイミングが大切ですよね。


億劫になって、

そのままにし続けると、ずっとそのままになる。

手帳が書けなかった理由がなくなっても、

書けないままズルズルいっちゃう。

それでも、生活に支障がない場合は、問題は全くないです。

でも、

わたしのようなタイプの人は、

手帳を余所目で見てると何だかモヤモヤしたまま生活しなくちゃならない。


そんな人に向けてのスランプ乗り切り術!

あ、そんな単純なこと!って思われるかもです。

でも、わたしの場合はこれなんですね〜〜。



このわたし、

先週は風邪による絶不調で手帳どころではありませんでした。

ですから、先日のブログでも載せたように、

手帳のウィークリーはほぼ真っ白。

でもですね。

本当のことを言うと、

わたしが手帳を書けなくなったのは、火曜日からなんです。

でも、日曜日から真っ白が続いてる。

実はここがポイントなんです。

この週も、

週の初めの日曜日にそわそわバタバタしてたんです。

そういう時に限って、手帳なんて開かない。

だから真っ白いままのスタートになる。

そんな状態で、その後調子が悪くなったので、

ますます真っ白になっていったんです。


とにかく、手帳での新しいページ、

その突かっかりをまずは文字で埋めておく、

これが1週間真っ白を防止する大事なポイントなのではと感じています。


実は、今週の初めの日曜日も、それはそれは忙しい1日でした。

家族からは「休んだ方がいいんじゃない?」と言われましたが、

小児祝福式のある日で、いつも以上にたくさんの子供達がやってきてて、

それへの対応もあり、休んでいられない。

マスクエチケットを守って出席。

無事に終わって、ホッとし、家に帰ってベッドに倒れこむわたし。

でも、今週はまずは手帳に手をつけねばと思いました。


だから、真っ白ページをあけて、

わたしとしてはまずラインを引いて、




スタンプを押し、

1週間の予定を書き込み、

特に日曜日部分を仕上げていく・・・・。



日曜日がぎっしり書き込まれてると、

月曜日も書こうと思うし、

いい意味での気持ちの連鎖が起こるんですね〜。


だから、普段だったら、書き込まないようなちょっとしたことまで

書き込んじゃう。


こんな風に、

手帳の週初めをちょっと文字で盛ると、

気分が手帳に向いて、

案外1週間書き続けられるものだというのが、

今のわたしの持論です。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向けての「手帳仕事」の第一歩(その2)〜9月から今年いっぱいの予定を見通す〜

2019-09-04 | 手帳・書き方(2019)

 

 


これまでのノートの整理は終了。


その次は、

秋からのスケジュールの点検です。

 

わたしの場合は、パートの仕事が再開しましたので、

9月以降の仕事の予定が具体的に入ってきます。

それをマンスリーに入れて、

さらに、

そのほかのことで、

どうしても強制的に入ってくる予定、

例えば、通院予約日とかスイミングとか教会の行事予定とかもそう。

それら諸々の予定で、書き忘れていることはないか、

仕事、プライベート共にしっかりチェックします。

 

ここまでやると、

自分自身の4ヶ月が見通せるので、

自分がどのあたりで忙しいか、

そうでないのかがよくわかりますね。

 

それがほぼ見通せてから、

わたしは個人的なお楽しみ時間の予定を考えることにしています。

 

例えば、

「東京国際キルトフェスティバルオータムマーケット」があるということはすでにこの部分に記録済みですけれど、

まだ予定は入れてません。

 


全部が入った今、

どうしようか、どの日にしようか考えるのです。

 

この時、どうしても買いたい物があるとか、見たい物があるとかでなければ、

行かないという選択肢もあり。

 

若い時のわたしは「足し算のスケジュール」で、

スケジュールが空いてたら、どんどん詰め込むタイプ。


でも、最近のわたしはできるだけ「引き算のスケジュール」にしています。

 

付き合いが悪いと思われても、

そう言われても、

自分の生活リズムが壊れない、

家族に迷惑をかけない、

自分の責任が果たせるレベルで、

できるだけ空いている時間を作るように努めています。

 

どんなに楽しいことも、

詰めすぎると、あとでどっと疲れが出て、

次のことに影響しちゃう年齢ですからね。


自分の心と体に向き合いながら、


2019年の最後の4ヶ月、

元気に走りぬきたいと思います。


 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期前の準備会、やるべきことは「TO DO LIST」に、終わったらそのまま「記録」として残す!

2019-08-30 | 手帳・書き方(2019)

 

 

 思い出すと、

わたしが子供の頃は、

夏休みの最中、

ちょうどお盆くらいの時期に、登校日が一日だけあって学校に行ってました。

先生に宿題の進み具合を聞かれたり、

夏休みの生活を聞かれたり、

これが節目になって、

後半、やってない宿題に追われてましたっけ(笑)。

そして9月1日にはなんとか辻褄合わせて、夏休みの宿題をわんさか持って、

登校していました。

懐かしいです。


 

ところが、

なんだか最近は、

 8月の最後の週から学校がスタートなんてところも多いみたいですね。

わたし的には、なんだか調子が狂いそうなんて思いますけど、

子どもたちはそうでもないのかしら?

 

 

さて、

わたしの関わっている教会の乳幼児グループ、教会学校も今は夏休みですが、

9月にまた再スタートになります。

 

その直前に、

乳幼児グループのスタッフが集まって二学期に向けての準備会をやりました。

 

2学期のそれぞれの役割分担表を作って印刷、

みなさんに配ったり、

出席票、

出席シールカード作成、

教会外側の掲示板のポスターの貼り替えなどをやりました。

こういう事務的な準備は主にわたしの仕事。

 

一方、

備品関係は、他のスタッフの方々で。

乳幼児がよく口に持っていくおもちゃは全部水で洗い、

乾かし、除菌スプレーをかける、

ミニカーやプラレールなどは除菌スプレーして乾かし、

プレイマットをファブリーズして、

天日干し、

布製品は洗濯、

ぬいぐるみは天日干しと、

やるべきことがいっぱい。

 

 

 

大体はスタッフが思いついたことをどんどん出し合って、

臨機応変に作業を進めていくのですが、

今回、

作業を始める前に、

わたしは個人的にTO DO LISTを作っておきました。

そしてわたし自身はそれを見ながら、

作業をし、一つ一つチェックしておきました。


そして、このTO DO LIST、

普段なら用事が終わったら捨てちゃうんですけど、

今回は来年に向けて置いておくことにしたんです。


ふせんに書いておいたので、

それをそのまま「+α生活ノート」に貼りました。

 

 

ちょっとしたことですが、

毎年繰り返してやるようなことは、記録に残しておくと

来年が便利ですね。

 

これまでは記憶だけを頼りにしていましたが、

「昨年どうしたっけ?」って会話が頻繁にスタッフ同士で

交わされるそんな年齢にお互いなってますからね。

ますますなんでも記録が大事になってきました。


使っても使わなくても、来年のために記録!

これですね。

 

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向けての「手帳仕事」の第一歩(その1)〜8月までの手帳を見直し、整理する〜

2019-08-29 | 手帳・書き方(2019)

 

 

 

学校に行ってるお子さんを持っていない方でも、

「いよいよ9月!」って思ってらっしゃる方も多いはず。

 

2019年も「残すところ4ヶ月」になりました。

 

暑い夏を通り越して、

少しは気持ちいいシーズンを迎えられる、

そんな期待と

2019年にやり残したことをなんとか仕上げたい

ちょっとした焦りが入り混じる中、

きっと気持ちをリセットして

新たな思いで秋に気持ちを向けておられることと思います。

 

そんな時に、

わたしが最初にするのは、

手帳を整えること。

わたしの場合は、夏前にもやったのですが、

実はその時に目をつぶっていたところがあるんです!!!

それは後ほど・・・。


最近も同じ「主婦日記」を使ってる友人が、

旅先からこんな風なメールを送って来ました。


「今日は、部屋で過去の○○ちゃんのブログ(わたしのブログ)の手帳のカテゴリを辿り、手帳の整理をしました。

きがついたら、今年の志の最初のページがまっ白💨」


彼女のこの半年は怒涛の半年でしたから、仕方がなかったと思います。

ようやく心を落ち着けて手帳を見直し、

自分の生活を振り返ることができたんですね。

心から「お疲れ様!」って言いたい。

その後に続くメールの文章から、

手帳の整理をしながら気持ちを整え、

秋に気持ちを向けている様子が伝わって来て、

わたしも背中を押される格好になりました。

 

そうなんです。

この時期に手帳の見直し、大事だと思います。


何にも書いてないなあ〜と思い、

新しい9月始まりの手帳に手を出すのではなく、

今の手帳を使い切る、

そんな覚悟を持ちたいです。

 

9月から最後までびっしり書き込むぞ〜

しっかり使い切るぞ〜

そんな気持ち。

 

まずは、できるところで、

8月いっぱいまでの手帳の整理と行きますか!

 

わたし、

最初の方でちょこっと書きましたが、

目をつぶってたところがあるんです。


毎週ブログにウィークリーをアップしてますから、

一応きちんと書けているように見えるかもしれませんが、

そんなことは無いんですね。

 

格好をつけ「手帳の達人」を名乗るなら、

隠しておけばいいのでしょうが、

もう格好はつけられない、

「ただのオタク」はすでにバレバレ。

だから、正直に申します!(笑)

 

例えば、

今年書けていないところ、使えてないところは、

「主婦日記」のマンスリー部分。

まーさんの様子を書き込むことにしたんですけど、

最近は真っ白。

これは春以降、徐々にそうなってたんですが、目をつぶってた!

これまでのことはなかなか埋めることができないので、

ここは気持ちを切り替えて今日から書き込むつもり。


 

もう一つ、今年の滞りは、

「+α生活ノート」の更新。


まーさん関係の様々なことが結構入って来てて、

デイサービスやショートステイの情報や記録のまとめをもっときちんとすべきだったと反省。

また、

パスワードの変更や

新しいID、パスワードも書き残すべき時にやらなかったことで、

情報があやふなな部分もある。

これは問題だなと思いました。

それは、書きたい時にすぐに「+α生活ノート」を見つけられず、

「ま、いいか。後で!」と、

そのままにしちゃったため。

こういうことって、後回しにしたらロクなことは無いですね。


これを防止するために、

年の終わりになってようやくやっていた手帳のひとまとめの作業を見直し、

年の初めから、「主婦日記」と「+α生活ノート」をビニルカバーでひとまとめにしておくように

しようと思いました。

こんな風にね。

そうすると、あっちに行ったりこっちに行ったりしないですね。

 

なんやかんや、手帳を隅々まで確認して、

さて、

手帳の見直しと整理の後は・・・。


 

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏前の手帳しごと(その3)〜夏の予定を具体的に考え、手帳に書き上げていく〜

2019-07-16 | 手帳・書き方(2019)

 

 

 

6月の時点で、

しんどいなあと思ったら、

わたしは「夏の楽しみを思い巡らす」ことにしていると以前記事に書きました。

そして実際に、「主婦日記」の「夏休みの計画」のページには、

大まかに「夏のやりたいこと」を書き上げてはいますが、

まだまだ具体的には何も決めていませんでした。

 

皆さんも、

海外旅行や家族旅行に行くようなビッグイベントは、

飛行機チケットや宿泊の予約で早い時期から動き出されることはあっても、

それ以外の

細かい、もしくはちょっとした予定はこれからという人も多いのでは?

 

小さなお子さんをお持ちの方は、

来週ぐらいから始まる夏休み、

子供達とどう過ごすか、

ちょうど具体的に考え始めておられる時期かと思いますし、

お盆休みが夏休みという方も、

旅行以外の日々の過ごし方にようやく気持ちを向けられる時期が来たのではと思います。

 

わたしもこの週末、

やっと家族と夏の動静をシェアしました。

 

我が家の最優先事項は、マーさん。

マーさんのショートスティの日程が確保できたら、

実家の片付けのための帰省日を決め、

夫婦揃って思い切って用事のために動き回ろうと思っています。

これが我が家の一番のビッグイベントかな。

 

息子はというと、

今年の8月は、夏休みといっても、

2つの舞台を抱えていて、

ほとんどそれに日々が費やされるとのこと。

マーさんのことも頼めそうにないし、

わたしたち夫婦とは全く別行動になりそうです。

 

わたし個人としては、

夫が家にいて、マーさんをみてくれている間に、

親しい友人と少し旅にも出かけたい。

今週、友人の夏の予定も決まってくるとのことで、

彼女のスケジュールとも擦り合わせて、

さらに具体的な夏の予定を決めて行くつもり。

 

その他には、

春にできなかった家事の諸々、

スイミングの自主練習やスタサプ、

ハワイアンキルトのキルティング、

友人にいつか連れて行ってもらう約束をしている葉山のカフェや

どうしても見に行きたいひまわりなど。

 

6月にぼんやりと書き上げていたものを、

いよいよどんな日程でどんな風に具体的に実現するのか、

手帳といろいろにらめっこ。

 

きちんと日にちを決定しなければならない大掛かりなものから

決めていき、

空いた日や空いてる時間で、

日々コツコツこなしていく内容を入れていきます。

 

こういう予定を立てていく時間、

こういう作業って、

わたしは大好きです。

 

もともと予定に沿って、

心づもりをして動くのが好きなタイプですから。

 

この作業をし、いろいろ思い巡らしていると、

目の前の忙しさもなんとかやり過ごせそう。

 

ズルズルしぶとい今年の梅雨ですが、

来週あたりにはあけてくれるかな。

その梅雨明けとともに

いよいよ本格的な夏到来!

 

 

夏の予定を立てましょう!!!

 

 

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村      ↓人気ブログランキング
 
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする