超オリジナルな「酔っ払いカエル」のミニ・タペ。
その後もコツコツやってます。
今まで仕事から帰ってきたら、
ソファに座り、
小一時間ぼーっとしたり、
昼寝をしたりの毎日でしたが、
最近はマーさんがいるので、
どうしてか、すぐ昼寝とはならない。
まずは、タペを取り出して
チクチク30分くらい。
その後、
「ちょっと昼寝」とマーさんに声をかけ、
マーさんの目の前でリクライニングに座り、
昼寝をします。
目がさめると
マーさんも横でうとうとしてる・・・。
程よい緊張感(←目の前で昼寝している人間がいうのも何ですが・・・)が
タペを進めるいいきっかけになっているのかなあ
なんて一人思っています。
いろいろな事情で、
キルトラインがかなり細かくなってしまいました。
それだけ手間がかかるということですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/9871e322ee3a0a5819992f98b5a289df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/270ed8c604cde509878b8bbb804cdbf6.jpg)
はい、手帳には続けて毎回記録してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/72d9eb08b9463b23afc246b12436107d.jpg)
↑第7週目(今週)のウイークリーのタスク欄
写真もしっかり撮って、
途中経過もわかるようにしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/df809e12b92bafb108f702fc3cb3ea2a.jpg)
↑6週目のページに
こういう写真って、後で見返すと、
懐かしかったり、いろんなことが思い出されたり、
次の作品のヒントになったりするんです。
手作りをどんどんされるような方だったら、
それ用のノートか手帳を作っても楽しいかも。
わたしの場合はそれほど作るわけではないので、
「主婦日記」で十分ですが。
とにかく、なんでも記録あるのみ^o^デス。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1885_1.gif)