この前、
「東京国際キルトフェスティバル」に行った時、
東京ドーム側のラクーアにある、
「ムーミンカフェ」に立ち寄りました。
これまでそばを通ることはあっても、
いつも店前に行列で、並ぶのも億劫と通り過ぎていましたが、

↑これは、2014年の夏の写真。いっぱい並んでらっしゃいます。
この度、
ちょうど並んでいる人もほとんどおらず、
旧友と入るにはぴったりと入ってみました。
店内は外国人も多く、
店の雰囲気も北欧風で、
ちょっと外国のカフェに来たような感じ。

普通に、普通の席についたわけですが、
壁もテーブルも、目に入るものはムーミン関連・・・。


壁には、あちらで使われてそうな木製の様々な道具も飾ってあったりして・・・。
店員さんも何か訳のわからない言葉を時々皆で叫んでる・・・。
どうもフィンランド語??
「いらっしゃいませ〜」とか
「ありがとう〜」とか言ってるのかな?
メイドカフェに行ったことはないのですが、こんな感じなのかな?なんて
思ってしまいました。
ムーミンの世界を擬似体験してる感じ?!
おしゃれな食事がたくさんありましたが、
お茶の時間だったので、
コーヒーとチョコレートケーキを注文。
それらが届くまではおしゃべり。
ところが、お隣の方々のところに大きなムーミンパパを抱えた店員さんがやってきて、
「ご一緒してもいいですか〜」てなことを言ってる。
「え、なんじゃい?」と
見ていると、
3人のお客さんのもう1席空いている椅子に、
ムーミンパパがやってきて座らされてる。
お客さんたちは大喜び。
写真をとったり、話題にしたり・・・。
よく見ると、あちこちのテーブルで起きていることらしい。
こういうのって、お誕生日とかのサプライズであるお店を見たことがあるような気がするけど、
気まぐれにやってくるお店って初めて!
わたしたちのテーブルにもやってきました。
お隣にも二人連れのわたしたちと同年代の奥様方で、そのお二人の席とわたしたちの席の間に
ムーミンの彼女、「ノンノン(フローレン)」が!
お隣の奥様が、
「御一緒に写真を撮りましょうか?」なんておっしゃってくださって、
友人と二人で撮ってもらいました!

いよいよケーキとコーヒー!
注文時に、
「わたしはミーで」
「わたしはにょろにょろで」
「ケーキの方は二人ともムーミンで」
と伝えておいたら、
こんな風になってました。



ちょっとしたことですが、楽しいし、嬉しいですね。
最近、こういうコラボカフェが目につきますね。
カフェもエンターティメント化してるなあとあたらめて実感。
話の種にもなるし、
何よりムーミン好きにはたまらないカフェ。
最近は、あちこちに出来ているようです。
ムーミンカフェ←ここをクリック。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
