時々なまけ癖が出るまんじゅう顔。
日々の手仕事は、
ルーティン化しているとは言い難く・・・。
ま、
まーさんのディの送り迎えの時にはほぼやってるかな。
これがわたしの緩やかなルーティン。
でも、この時間を使おうと思うようになってから、
決まった時間帯に決まった分だけは進むようになりました。
こういうわたしですから、
前にも書いたようにお教室に行くのは、
一つ、手仕事頑張ろうと思う大きなきっかけになります。
そしてもう一つ、
わたしの手仕事の良い刺激になっているのは、
「キルトダイアリー」を書き込むこと。
これは手帳オタクならではの刺激なんですね〜。
2018年から書き始めたダイアリー、
毎回きちんと書き留めているわけではなくて、
思い立ったらというレベルですが、
流石に6年もの月日が経ちますと、
結構溜まってきてます。
写真や絵も多いので、
ノート自体がだんだん豚さんになってきてる。
でもロイヒトトゥルムですので、
ゴムがついてていつも落ちついた状態で保管できます。
キュッと縛ってる感じ??!
久しぶりに引っ張り出してきて、
写真なども印刷して、ノートのページを進めます。
そんなに手仕事が進んでいないので
ページ数は増えませんが、
それでも、
何ページか書くと
前に進めようという気分にはなりますね。
ちょうど一番寒いシーズン。
家の中でゴソゴソするにはキルトは一番いい。
2月は頑張ってキルトの時間をとって、
さらにダイアリーに書き込みができるようにしたいと思います。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます