日本には季節があり、
それに合った暦もあり、
さらにそれに沿った季節の行事もあります。
そういう暦に沿った行事を行なっていくことで、
生活の節目もでき、
心構えもできるし、
体も気をつけるようになるしで、
そこに生きる人たちの生活自体が整ったり、
守られたりするのでしょうね。
いわゆる迷信とかで済まされない、
この日本に生きる生活の知恵が隠されているのだろうと思います。
この度、
格別「立春」という言葉に引っかかったまんじゅう顔、
その言葉が頭の中をぐるぐる回り、
その言葉だけでちょっと明るい気分になってます。
早速、その気分でヘアカットに。
天気もよく、気温もそんなに低くなかったので、
麗かな日差しが差し込む美容室で、
シャンプーし、カットをしてもらってると、
それだけで気分が盛り上がります。
美容師さんとは、
「マスクをしなくていいということになったら、
このほうれい線はどうしたらいい?」
なんて、たわいのない、
でも結構切実な問題をおしゃべりし、
とにかく「アイウエオ体操をすべき」と結論づけて、カットは終わり。
朝方だったし午後は仕事だったので、
ヘアクリームもつけて整えてもらいました。
前はヘアカラーまでの日が空いてしまって、
白いものがかなり目立って貧相な髪になってた反省から、
少し早めの予約をして帰宅。
整った髪を触りながら、
リュックを背負って遠足している幼稚園生たちの
横を通り過ぎました。
子供たちの声も明るく響く。
もちろんわたしたち、
それぞれにいろんなものを抱えて生活しているわけですけど、
「春に向かってる」という気分が、
そういうモヤモヤを吹き飛ばしてくれるような気がしました。
これからはお雛様を出す季節へ。
わたしは子供が息子だったので、
お雛様を飾るということは大人になってからは無くなりましたが、
「お雛様を出した」と書かれているブログを拝見して、
毎年この時期の季節を味わってました。
そして、
もともとあまり季節の飾りをしない我が家ですが、
今年は桃の節句の何か飾りをしたいなと思っています。
まだ考え中ですが・・・・(絶対やりマスぞ!)。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
今年は桃の節句らしいことをしようと、
まずは手のひらサイズの飾り雛を用意しました。
私も知らず知らずのうちに、立春で思うところがあったのかもしれませんね。
私自身のお雛様は実家です。
この先どうしようかなぁと思いながらも・・・。
節分当日に、スーパーマーケットではすでにお雛祭り商品が並んでいましたね。我が家では、節分のお豆と一緒に、
早々にひなあられもいただきました。
お互い春のイベントを楽しみましょう。
春の絵手紙のご紹介も楽しみにしています。
手のひらサイズの飾り雛ですか?
実はわたしもネットで色々検索してました。
まだちゃんとご自身のお雛様はご実家にあるのですね?羨ましい。
わたしなどは、父がいつの間にか処分してました・・・。
そうそう、スーパーには並んでますね。
この前も夫が「菱餅」を遠くに見つけて、「あれってどうやって食べるんだろう〜」って呟いてました。
菱餅って、雛飾りにはありましたが、実物は見たことがないし、作ったこともなかったなあ。普通のお餅と同じようにして食べるんですね〜。
ひなあられ、わたしも今年は買おうと思います〜。
少しでもお雛祭りのイベントに参加できたらいいな〜。
私のところは娘が二人なのですが
最後に段飾りのお雛様を出したのは多分長女が中学生の時です。
出してあげなきゃと思いつつなかなか実行できていません。(^^;)
小さな小さなお雛様は絵手紙のモデルさんにいくつか買って
こちらは毎年出しているんですけどね。
立春が過ぎたので私もそろそろ玄関を春に模様替えしようと思います(*^_^*)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ところで、お雛様ですが、やはり子供さんが大きくなってくると、出さなくなってきますよね。
これはわたしも然り。端午の節句の飾り物、出さなくなりました〜〜。
でも小さなお雛様は出しておられるのだったら十分ですよ〜。
確かに絵手紙のいい画題になりますね。
今年はわたしもちょっと探してます。全く持っていないので。
玄関の模様替えですか、いいですね〜。
我が家は、庭の花を飾るくらいでかわり映えがしないのですが、今年はちょっと春らしいものを飾ってみようかな〜〜。