JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
柴崎駅進入中 6410F+9008F急行新宿行
異形式の連結が6000系と9000系に限られている京王では、鋼製車体界磁チョッパ制御6000系とステンレス車体VVVFインバータ制御9000系10連は目立ちます。下りだと後方に2両6000系が付くため写真では小さくなってしまうのですが、上りでは6000系が前に出るため両形式のコントラストが印象的です。柴崎駅進入中の6410F2連+9008F8連の10連、急行新宿行です。日勤帯勤務の間は、午前中の中央線がほとんど撮れないため、京王線中心でしのぐしかありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 東京都交通局10-430F通勤快速本八幡行
同じく東京都交通局の車両の通勤快速本八幡行ですが、こちらは10-300形の10-430F8連です。種別と行き先が分けられていないため、「通快本八幡」のLED表示になっており見づらい気がします。10-300形は日中の相模原線内各停でいつも見ていますが、通勤快速で運用される姿は、朝、出勤の時しか見られません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 東京都交通局10-250F通勤快速本八幡行
今日は昨日55TまでローテしていたH5編成が57Tに入れば、西八王子駅で撮れると期待して出かけたのですが、高尾に来たのはE233系T15編成。本当に201系はその日にならないとわかりません。201系は撮影できないため、京王線の柴崎駅へ。いつもの昼間の出勤では撮れない列車を撮ることにしました。上り下りとも頻繁に来るため、ホーム黄線の内側から上り電車を撮影。東京都交通局10-000形10-250Fの通勤快速本八幡行です。土曜日にわざわざ笹塚まで行ったのですが、平日の朝は京王線内で撮れることがわかりました。1/400秒ですが運転席の上に「通勤快速」の文字が見えます。識別灯が点灯していることからも各停でないことがわかります。柴崎駅進入中の10-250以下8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )