goo

豊田駅進入中1031T 201系H4編成

 昨日29T運用だった201系H4編成は31T運用でした。時刻表で見ると29T運用は東京発の三鷹行最終電車に入るため、今日は三鷹から運用が始まる31Tに流れたようです。豊田駅はISO400にしても露出がかなり厳しかったのですが半ば強引に1/400秒で撮影しました。豊田駅進入中の1031T、クハ200-108以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅停車中回9887M 豊田車両センターのクモヤ145-117

 こちらは全く予想外の撮影となった豊田車両センターのクモヤ145-117です。201系のH4編成を撮るため豊田駅で待っていると、豊田車両センターから中線に出てきました。正面から撮りたかったところですが10連の停止位置目標まで出てしまい、立ち入り禁止指定の範囲に入らないと撮れないため後方からの画像です。11時半少し前に東京方に発車して行きました。断定はできませんが、おそらく行き先は東大宮操車場ではないかと思われます。豊田駅停車中の回9887Mクモヤ145-117です。豊田~東大宮操車場~長野総合車両センター~豊田を1回走るだけでも相当な距離がありますが、かなりの回数を走っており、事業用車としては珍しいといえそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東中神駅進入中943T 201系H7編成

 今日の201系は2編成とも昨日の運用からローテーションする形となりました。H7編成は43T運用でした。午後は撮影時間が取れないため東中神駅で撮影しました。東中神は曇りでも比較的明るくISO400にしなくても撮れました。曇りのが逆に幸いして側面が暗くならずに済みました。東中神駅進入中の943T、クハ200-129以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9513M 小山車両センター485系「宴」

 厚い雲に覆われ、気温も上がらず肌寒ささえ感じる一日でした。今日は団臨で使用の小山車両センターの485系「宴」から撮影。昨日のマリ32編成と同じ時間での通過でしたが、露出がありませんでした。相模湖駅通過中のクロ484-3以下6連です。相変らずのイカツイ面構えで通過して行きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )