goo

相模湖駅通過中回9423M 尾久車両センターE655系「和」

 尾久車両センターのE655系「和」はちょくちょく中央線に来ているのですが、撮影するのは3ヶ月ぶりです。八王子駅で停車時間があったのですが、午後から用事もあり、相模湖駅で撮影しました。松本への回送途中、相模湖駅通過中の回9423M、クハE654-101以下5連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中回536M 豊田車両センター115系M8+M11編成

 今日は土休日ダイヤのため、豊田車両センター115系の回送、回536Mを撮影しました。113系のスカ色と比べると下の青色の部分が貫通扉まであるためか落ち着いた感じがします。何よりも見慣れているのが自然に感じる一番の要因です。今日はM8編成+M11編成の6連でした。西八王子駅進入中の、クモハ115-311以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中1232T 201系H4編成

 今日の201系H4編成は、昨日の31Tからのローテーションで33T運用でした。上りの特急が遅れており、下り電車が進入してくるのとほぼ同時刻となったためかなり手前でシャッターを切りました。西八王子駅進入中の1232T、クハ201-107以下10連です。H7編成の方は本線上には出てこなかったようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

片倉駅進入中1114K 鎌倉車両センター205系H27編成

 こちらは山手線からの転属編成鎌倉車両センターの205系H27編成です。片6ドア車に違いがあるようですが、写真からは分かりません。片倉駅進入中の1114K,クハ204-30以下8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

片倉駅進入中1104K 「横浜線開業100周年」HM付き鎌倉車両センター205系H7編成

 「やまなみ」通過後は人だかりがなくなり、横浜線用の鎌倉車両センター205系を撮影。「開業100周年記念ヘッドマーク」のうち撮影できていないもう一種類を撮りたかったのですが、なかなか来ず1時間ほどしてようやくH7編成が来ました。片倉駅進入中の1104K、クハ204-67以下8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

片倉駅進入中回9340M 高崎車両センター485系やまなみ

 今日は秋分の日で、だいぶ日が短くなったのを感じます。横浜線開業記念の臨時列車が運転される日でしたが、やはり「彩」使用の「横濱ものがたり号」は目が覚めた時には行ってしまいました。遅ればせながら片倉駅へ向かい「横濱線100周年記念号」に使用のため東神奈川に回送途中の高崎車両センター「やまなみ」を撮影に向かいました。既に片倉駅に10名以上の人がおり、何とか撮影はしてみたものの営業列車は更に混雑必至の状況のため回送の撮影のみになりました。営業列車にヘッドマーク類の掲出があったのかは不明です。「彩」のテレビも気になります。片倉駅進入中の回9340M、クロ485-4以下4連です。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )