豊田駅に昼過ぎまでいると、この列車がどうも気になります。今日の貨物81列車は新鶴見機関区のEF210-133号機でした。カーブを曲がって意外にスピードが出ていたので、こちらも冷や汗ものでした。豊田駅進入中の貨物81列車、新鶴見機関区のEF210-133号機+タキ14両です。
H4編成が発車後、10分ほどでH7編成が73T運用で来ました。こちらはシャッターが遅れてしまい、観念しながらモニターを見ると切れずに写っていました。豊田駅進入中の1173T、クハ200-129以下10連です。
昨夜のダイヤ乱れにもかかわらず、201系は2編成ともローテーション通りのようでした。H4編成は15T運用。豊田駅折り返しのため中線進入時を撮影することにしました。このアングルなら、先頭が「43キロポスト」通過後にシャッターなのですが、半押しで待っている間に切れてしまいました。豊田駅進入中の1115T、クハ200-108以下10連です。
昨夜の人身事故で、30分ほどで帰ってこられる区間を1時間半かかり、朝からバテ気味。相模湖駅で535Mを撮ってみましたが、停車している列車がぶれる始末で、今日もよれよれの撮影でした。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M4編成+M2編成、クハ115-360以下6連です。クハ115-360の窓が一つ悲惨な状態になっております。