昨日はホームを移動する気力が無く、撮らずに終わった電留線のスカ色6連。今日の1458〜537Mで確認と撮影をしました。高尾駅上り中線で折り返しのため山側から撮ることになりますが、陽射しが弱めで側面の光が抑えられました。高尾駅停車中の537M、豊田車両センターの115系M12編成+M11編成クハ115-412以下6連です。
「かいじ101号」の続行で来た873MのE233系。一昨日、苦し紛れに撮影したのと同じT17編成でした。ローテーション通りで行くと69T→71T→73Tで同じ編成になるのを撮ってから気がつきました。201系が居なくなってから運用のローテーションに無頓着になっていました。相模湖駅進入中の873M、豊田車両センターのE233系T17編成クハE232-17以下10連です。
水曜日で吉祥寺で会議の日。職場復帰後2回は欠席しましたが、会議で顔を合せるメンバーへの挨拶を兼ねて途中から参加することにして1458Mで出勤しました。相模湖駅で待っている間に撮影した「かいじ101号」、なんの変哲も無い顔ですが、始めて1/1000秒を使ってみました。もう少し粗い写真になるかと思いましたが、LEDは砕けるものの見られる写り。もっと早くから使ってみたらよかったかもしれません。相模湖駅通過中の3001M、松本車両センターのE257系M-110編成クハE256-10以下9連「かいじ101号」です。