JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
高尾駅停車中537M 長野総合車両センター115系C1編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f1/62852a544d2320e22589120d4afdc00e_s.jpg)
115系の撮影は天気に大きく左右されることが大いのですが、今日の高尾駅は撮影には適した曇りでした。折り返しの537Mを上り本線から1121H発車後に撮りました。このアングルは車体の傾きが出やすく数多くの115系を傾けてきてしまいました。車体ではなく跨線橋を水平目標にしたら傾きも出ません。高尾駅停車中の537M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。週明け早々に115系の写真を3枚撮れたのは上出来でした。
高尾駅進入中536M 長野総合車両センター115系C1編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/47/eda733b9e302f83a52651e579708d8d4_s.jpg)
土曜日にA43運用まで回った115系C1編成が、予定日なしで再び運用に戻ると今日の536Mの期待もあったので高尾駅にいました。211系か「スカ色」の1115系かどきどきしながら相模湖方を見ていると、「スカ色」が来てくれました。高尾駅進入中の536M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1123以下6連です。人気の無い階段脇を通過したタイミングでシャッターを切ったら跨線橋の影がうっすらと出ました。ケーブル3本と幌付きの顔はこのアングルが最もたくましい印象を与えてくれます。
高尾駅電留線の長野総合車両センター115系C14編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/a6/5c5f6e5b31374bca48a1f3db98b393ea_s.jpg)
昨日はなんとなく中途半端な撮影になってしまった115系C14編成。今日は422Mで到着後、小休止中の姿を撮りました。後方からの写真で周囲に柱も目立ちますが、運用に入っていればこその光景です。高尾駅電留線の長野総合車両センター115系C14編成クハ115-1093以下6連です。
高尾駅進入中534M 長野総合車両センター211系N324編成 +N323編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/d7/20a6d02f21db57837cb1885e76da1a9c_s.jpg)
昨夜はぐっすりと眠り体調も持ち直して来ました。特に打ち合わせ等もないのですが1456Mに乗車しました。中央線内のダイヤ乱れで3分の延発。高尾駅での534M撮影に影響が出ないか心配しましたが進入時は大丈夫でした。高尾駅進入中の534M、長野総合車両センターの211系N324編成+N323編成クモハ211-1008以下6連です。