手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

イングリッシュマフィン♪

2012年01月08日 | おうちパン


子供たちがいない間に
せっせとパンも焼いています。

小麦胚芽を混ぜた生地に
ブラウンシュガーを使ってみました。


コーングリッツを切らしていたので
胡麻で代用です。

朝食に

スラチー、卵、レタス、カイワレを挟んで。

久しぶりに買ったカイワレが美味しかった。
子供がいないと
柚子胡椒ソースで炒めたり
山葵マヨで和えたり
辛味のある食事ができて新鮮でした。



さぁ、今日はお昼から子供たちを迎えに行ってきます。
今夜からまた賑やかな
日常が戻ってきます。


        
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥♪

2012年01月08日 | おうちごはん



昨日は七草粥でしたね。

年末の中華街でいただいた中華粥が美味しかったので
七草の変わりに、中華粥を作ってみました

まだ子供たちは実家に滞在中なので
夫婦二人だけの食卓


ルクのお鍋でコトコト作りましたが
途中で吹きこぼれてきたので
次回はもう一つ大きい方のルクで作らなきゃ・・・・。

あっ、子供の分入れたら土鍋かなぁ??

トッピングはおうちにあった
葱、カイワレ、梅干、塩昆布。

梅は想像していたよりイマイチだったけど
塩昆布は美味しかったです。


多いかなぁ・・・・と思いましたが
二人で全部食べちゃいました。


その後はセール栄までへお出かけ
戦利品は
主人の下着やスーツ
子供の靴下、私のスカートなどなど

スーツはちょうど催事をしていて
イタリヤ生地のものが手ごろに買えました。
主人曰く
「ブランドのもいいけど、生地がいいと着心地もいい」
なんていっていました。
そんな着心地のいいスーツを身にまとって
今年も1年お仕事頑張ってくださいね。

靴下は二人分買いましたが
長女にはこちらも

(メゾ・ピアノから画像はお借りしました)
いつもは黒ベースでもう少しクール感じの洋服が多いのですが
たまにはスイートなものも・・・・と言うことで
勝手に決めちゃいました。
次女ちゃんは洋服がいっぱいあるので
今回は長女だけ。
子供たちがいないと必要なものだけ購入できるのがいいですね。
子供らが一緒だったら
きっと次女分も勝っていたもんな・・・・。


私もセール&デパート積み立てのおかげで
普段なら手が出ない素敵なスカートを買えました。
これは長女の卒業式までしまっておきます。
パパ、ありがと。


お昼はオイスターバーで(こちら・・・・
ランチコースとワインを。
子供たち、牡蠣は苦手なので
二人のときしか食べられません。
生牡蠣も堪能して
(そういえば、名古屋のスーパーには生牡蠣、あんまり置いてないなぁ・・・・)
夫婦二人の時間をゆっくり楽しみました。 

この日は朝から夕方まで
松坂屋からラシック、三越と
デパートをハシゴして・・・

いつもはお買い物が苦手なパパさんも
ラシックで植村かなさんのライブに遭遇!という
嬉しいハプニングにもあって
本当にじっくりお買い物ができました。

転勤で実家に近くなって
子供たちだけを預けられるって幸せですね。


       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする