LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

アクセルワイヤ?

2021-03-29 19:07:26 | 日記・エッセイ・コラム

通勤快速と言われて人気があった、スズキの2サイクルスクーター、アドレスV100。

自分の機種はCE-11という、初期型のスクーターです。 

甑島ツーリングでも、先導で元気に走りました。

30年以上も前の車両なので、さすがにあちらこちらと不具合は出てきますよね。

ドライブベルトが千切れた事も、スピードメーターケーブルが切れた事も、ウェイトローラーの動きもおかしくなってたり。

15年ほど前には、古くなってえボロボロになったエアフィルターのスポンジを吸い込んで不調になったキャブの分解も。

きょうはと言うと、ついにアクセルワイヤーまで切れてしまいました。

バッテリーの負担を軽くしたいので、大抵の場合、キック始動なんです。 

で、スタンドを立ててキックでエンジンをかけて、イザ出発しようとアクセルを回したのだけれど、手応えが無くエンジンが吹けない。

アクセルワイヤーの異常の兆候は、以前からあったのですけどね。

スタートしようとしてアクセルをあけようとすると、時々抵抗を感じて回し辛くなることがあったのは、

一部切れてささくれ立ったワイヤーが引っかかったりしていたのでしょう。

さて、ネットで交換用のワイヤーを捜して自分で交換するか、馴染みのバイクショップにお願いして、バイクを引き揚げて貰うか。

どうしようかな? 

2サイクルエンジンのワイヤー交換は、キャブとオイルポンプと2カ所に綱がないといけないので面倒なんですよねぇ。😌


最新の画像もっと見る

コメントを投稿