家の前にある畠のエンドウのつるの中で子育てをしていた鳥。 人通りは多いし,鴉や鳶も多いので,うまく育ってくれるかと心配しながら見ていました。
先日,孵化した五羽は,無事,巣立って行きました。
家の前にある畠のエンドウのつるの中で子育てをしていた鳥。 人通りは多いし,鴉や鳶も多いので,うまく育ってくれるかと心配しながら見ていました。
先日,孵化した五羽は,無事,巣立って行きました。
母の日に比べて、影が薄いと言われてきた父の日。
でも、今日のショッピングプラザは、父の日プレゼントを求める人で大混雑でしたよ。[E:present]
私は娘達から、バイクツーリング用の度付きサングラス[E:eyeglass]と、黒澤明監督の『隠し砦の三悪人』のDVDをプレゼントされて、ハッピーDay。[E:heart02]
2008年の本屋大賞の発表は,4月8日だったのですね。
「全国書店員が選んだ,いちばん売りたい本 2008年本屋大賞」は,1037人の書店員がエントリーして,一次投票には全国349書店より426人が,二次投票には全国325書店より386人の投票があったそうですね。 で,受賞作は
大賞 伊坂幸太郎 『ゴールデンスランバー』 新潮社
2位 近藤史恵 『サクリファイス』 新潮社
3位 森見登美彦 『有頂天家族』 幻冬舎
4位 吉田修一 『悪人』 朝日新聞社
5位 金城一紀 『映画編』
以下,角田光代『八日目の蝉』,桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』,万城目学『鹿男あをによし』,桜庭一樹『私の男』,重松清『カシオペアの丘で』と続きます。
しっかし,読んでないですねぇ。 読んだのは2冊だけ。 『有頂天家族』と『映画編』だけです。
伊坂幸太郎氏の作品は好きなので,今日は大賞受賞作品を買ってきました。本屋さんの売れ筋ベスト10とかじゃなくて,いちばん読んで欲しい本ということなので,期待できそうです。
今回は,日置市の県下最大の薩摩焼の里「美山」で,沈壽官窯などの薩摩焼の窯元や街の見学をしたのち,開聞町の唐船峡へ移動して昼食,そして指宿今和泉で江戸の街を戦火から守った薩摩の女性篤姫の「篤姫ゆかりの地」を訪ねるツーリングになるようです。
篤姫ツアーは,ボランティアの観光案内がつきますので,歴史に関心が浅くても楽しめると思います。
梅雨の合間,晴れるといいですね。
集合:8:00 照国神社 出発 8:30 担当 (Uさん,舩さん)
照国神社----R3---麦生田---R37---伊集院---美山(見学)
江口浜---R270---加世田---R31---川辺---R27---知覧(休)
---霜出---頴娃---R226---開聞---R28---唐船峡---R28
指宿今和泉(見学)---R226---喜入---R226---平川---AS松元
(1) 桂木陶芸
(2) 荒木陶窯
(3) 瀧川陶苑
(4) 心斎窯
(5) 沈壽官窯
(6) 薩州善衛陶舎
(7) 永吉窯
(8) 未来薩摩圭窯
(9) 秋甫窯 (10) 炎舞陶苑 (11) 十郎窯 (12) 佐太郎窯 (13) 千窯岩
サンフラワーさつまは,定刻9:45分に志布志港に入港。 一般客の下船の後,トラックとバイクに下船案内があったが,大型トラックの下船がある程度終わってからバイクの番になるみたいでしばらく待たされた。
雨は止んでいるのだが,昨日の雨が乾いてなくて車両甲板にも水がたまっているので,滑らないように注意しながら下船。
志布志から岩川をとおって牧ノ原経由で隼人まで一般道を走ってから,隼人ICから高速に乗って鹿児島を目指した。
鹿児島北ICで降りて,AS松元に顔を出して「無事帰着」の挨拶をしてから,解散。 各自家に向かった。
みなさん,9泊10日のツーリング,お疲れ様でした。
※ 船酔いで大変だった人もいました。 帰りは大丈夫でしたね。 来年,北海道に行くとすれば,船は必ず使いますから覚悟をしておいてくださいね。[E:smile]
※ ツーリング2日目でパンクした人もいました。 チューブタイヤからチューブレスに交換す るそうですね。 奥様のOKもでたそうで,キャストホイールの輝きがもうすぐ見れそうです。[E:lovely]
※ 歯痛と腕の筋肉痛で大変だった人もいました。 奥様を家において,自分だけバイクで走 り回って好きなことをしているのですから,しかめっ面で旅から帰ったらいけませんね。そりゃあ,怒られるのは当たり前というものです。[E:smile]
調子の良くないパソコンですが,近くの修理工房へ持って行ってみました。
異音の原因としては,ファンかハードディスクのどちらかですが,とりあえずファンのゴミをブロアーで吹き飛ばしてもらったら,大量のゴミが出てきました。
異音は若干小さくなったような感じですが,立ち上がりの遅さや頻繁にフリーズすることから,ハードディスクの障害も疑われるところです。
ハードディスクの交換だと¥250k位で済みそうですが,ファンの交換になるとメーカーの見積もり次第になるので,いくらくらいになるのか分からないんです。
何にしても,ハードディスクのデーターのバックアップをしてからになりますね。ついでにメモリーの増設も考えてみようかな。
私のサテライトですが,起動時に,ハードディスクから異音が発生するようになりました。購入して5年目。 診断に持って行って来ます。 ドック入りかなぁ。
梅雨に入って雨が続いていたが,昨日今日と梅雨の晴れ間なのか,良い天気が続いている。
小学校のプールからは,子ども達の歓声と指導する先生達の声が聞こえてくるようになった。夏はもうすぐそこまで来ている。
能登から嬉しい便りと写真が届いたので,預けておこうと行きつけのオートショップに持って行ったのだが,一緒にツーリングに行った二人が来ていたので,写真を手渡す事ができた。
次のロングツーリングは,来年辺り北海道かなぁ?
ショップの駐車場に入ってきたソフティルのナンバーを見てみると,札幌。 半袖シャツから出ている腕は真っ赤に日焼けをしていたが,大丈夫かな? 南国の紫外線は,半端じゃないですからね。
ディーラースタンプをもらって,これから指宿と言っていたが,旅を楽しんで欲しいですね。 いってらっしゃい。
紫外線と言えば,UVカットのカラーレンズを使ったバイク用の専用メガネをオーダーしてきました。 グリーンレンズとフレームは超軽量チタンです。 仕上がりまで一週間くらいかかるみたいですね。
朝,6:00に目が覚めた。幸いなことに,まだ雨は降っていない。
いつものように朝食前に荷物を積むために駐車場へ行くと,増さんと堀さんが荷物への雨対策をしていた。
私もバッグをポリエチレンの袋にすっぽり入れて,しっかりと荷造りを済ませた。 レインウェアの下だけ着けて,彦根ICから高速で南港をめざす。 とにかく,雨が降り出す前に港に着かなくては。
走っているうちに,だんだん天候が回復してきたようで,琵琶湖の見えるSAでレインウェアを脱ぐ事ができました。 お土産を買ったり琵琶湖を眺めたりしてから,再び出発。
琵琶湖って,広いですねぇ。 向こう岸がかすんでいるせいか,錦江湾よりも広く見えます。
吹田JCT付近の工事で大混雑していた名神は,昨日で工事が終わったとかで,今日はウルトラスムーズ。 でも車は多いので,私たちは制限速度で走っているトラックについて走ることにした。
トラックの後について走っていると,追い抜いていく車がバイクの前や途中に割り込んでくることが無いので,安全に走ることができるんです。
もちろん,アベレージは若干遅くなりますけどね。
そのトラックが,急に進路を変更したと思ったら,道路に黒い塊。 なんと,バーストしたタイヤが落ちていました。
リーンアウトでタイヤを避けながら,無線で「道路にタイヤ!タイヤ! 危ない!」と叫んでいました。 でも,後のバイクは余裕があるんですよね。 無事に全車,障害物をクリヤ。
今回のツーリングで唯一ヒヤッとして,背中を虫が這うようなチリチリした感じがした瞬間でした。 一つ間違えたら,今頃どうなっていた事やら。[E:pout][E:ng]
吹田JCT--近畿自動車道--東大阪JCT--13号東大阪線--天保山JCTと走って,南港中で降りるつもりだったのだが,一つ手前の南港北で降りてしまった。
で,南港に行こうとするのだが,しっかり道に迷ってしまってようで,たどり着けない。[E:crying]
迷っているうちに,雨も降り出してきて,レインウェアを着込んでから,増さんに先導をお願いして,パニクっている私は最後尾から走ることにしました。
ナビもやっと正常に働くようになって,なんとかフェリーターミナルへ。 疲れたぁ。
到着したのは12:00。 出航は17:45分。 乗船は1時間前。 時間はたっぷりあります。
濡れたバイクを拭いてから,あとは自由に時間を過ごしました。 私は乗船の手配と昼寝。堀さんは大阪に住む娘さんご一家とのアイボールミーティング。雨も止んだようです。
乗船直前に雨が降り始めて,バイクは再びびしょ濡れ。
バイクを乗せるときは,鉄製のスロープは滑りそうで怖いですね。
乗船したらすぐに展望風呂で汗を流して,増さんの特等室に集まって寝るまでの時間を過ごしました
特等室って,まるでホテルなんですね。アメニティもしっかり揃っているようでした。
さあ,明日はもう鹿児島です。 もう旅が終わってしまうかと思うと,なんだか残念。[E:coldsweats01]
ビーナスラインと白根火山ルートは,必ずもう1回チャレンジして,天気の良いときに走りたいと思っています。
昨日も走ったなぎさロード,もう,無理して走らなくてもいいんじゃない?という意見もあったのですが,気持ちの良い道は何回走っても気持ちが良い[E:heart02] と言うことで,今日再び走ることに。モノクロだけじゃなくて,カラーも欲しいですしね。
昨日と逆に,千里浜ICから,なぎさロードに降りた。 砂は固く締まっていて,ウルトラクラシックのサイドスタンドをかけてもめり込まないのだが,走り始めの数百メートルは洗濯板になっていて,ちょっと乗り心地は良いとは言えないですね。
でも,ほとんどの部分は粘質の多い砂地にロードローラーをかけたみたいになめらかで,とっても気持ちが良いのです。 気持ちが良いからと言って,アクセルをあけると,それはそれ,砂地ですから後輪は砂を蹴散らして走るのですね。
砂浜を走れる道は千里浜だけかと思っていたら,ツーリングGO!GO!北海道編に,なぎさのドライブウェイとして写真が出ていました。 道道から砂浜に降りて波打ち際を走ることができ,砂浜が固くしまっているので,重量のあるバイクでもOKと紹介されているのは,霧多布市街から道道142分岐までの道道123がそうみたいです。
なぎさドライブウェイから,金沢を経由して永平寺へ。 秘かに狙っていた金沢のハイテク回転寿司は,昼食の時間と少し合わずに断念。 う~,残念だったなぁ。 これもリベンジ対象スポットリストに載りました。
永平寺はさらりと見て,高速をひた走り,ナビを頼りに今夜の宿の「スーパーホテル南彦根駅前」へ。
明日が晴れなら,古くからのネットの友人達が一緒に走ろうと,迎撃態勢を整えていたようですが,降水確率90%とのことで今回は見送り。
今夜は,今度のツーリングではじめての個室です。明日は早めに出発して,雨が降り出す前には港に着いてしまおうと考えているので,早めの就寝です。
本日の走行距離は,366kmでした。