大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

日野の渡し

2010-03-27 19:02:14 | Weblog
立川に入る手前に立日橋が有る。 これを渡り旧甲州街道を歩いて、多摩川沿いに曲がると
この日野の渡しの碑が有った。 今まで何度も通り掛ったが気が付かなかった。 昔の旅人は、この渡しを渡ると江戸に入ったと、実感したと言う。 昔は水量も多く 人の往来も多い場所だったろう。 今はひっそりと、この碑が無ければ 知ることも無かっただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩の桜見物

2010-03-27 18:39:35 | Weblog
この所道具のネタが無いので、少し違う方面の話題が多くなり、期待を裏切るようで申し訳ないが ご容赦願いたい。 さて今日は天気も良いし、桜を見に行く。 立川 芝崎体育館前の 根川緑道の桜を見るが、この所の寒さでまだ一分から二分咲きと言う所か。この分なら来週の土日で丁度良い見頃となるだろう。 桜の下にシートを出して一杯やってみたが寒くて 長くは居られない。 早く春の物憂い のたり のたりとした 薄もやのかかる けだるい感じを味わいたい物だ。 花見と称して酒を飲み騒ぐ連中は多く 廻りは迷惑しているらしい。 花見はやはり静かに 桜を眺め後何度 こう言う事が出来るかと 物思いに耽るものだろう。 写真は根川緑道の桜の様子を写した物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする