大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0211 切面(角面)鉋調整定規付き 銘 利弘 刃幅30ミリ

2010-03-02 15:37:03 | Weblog
入手の経緯ははっきりしないが、多分高幡不動骨董市で求めたと思う。 ごく普通の角面鉋で面の幅を調整する定規がついている。 定規を固定する蝶ネジが一つ無く、普通のナットで代用していた。 これなら敢えて買う必要は無かったかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0207 蟻決鉋調整定規付き 銘 無し 刃幅15ミリ

2010-03-02 15:25:32 | Weblog
この鉋は東郷神社骨董市で購入した。 多分未使用新品と思う。 台に刃を入れておらず半分抜いた状態になっていたからだ。 その為か台中央部斜めに切り取られた刃道側に反り、刃道を狭くしていた。 だから刃を打ち込もうとしても入らない。 刃を抜いたまま、台が乾燥して曲がった様だ。 無理すると台が割れるし、薄く刃の入る部分を削り取るのは大変なのでそのまま放置して置いた。 結局使えない物を買った事になるが構わない。 コレクションと思っている。

最近 蟻溝を作り蟻で反り止めを入れる事も有る。 そこでこの鉋を取り出して刃を仕込み直して見た。 薄鑿の突き鑿で溝を削り 何とか刃を仕込んだ。 刃先も合わないので グラインダーで削り面に併せた。 台も乾燥でかなり歪んでいる。 鉋で削って調整した。 これで何とか 使える状態になった。 まだ鉋屑が上手く出て来ないのでもう少し調整が必要だ。  何とか 使える状態に出来たので 角度を測って見ると20度位だった。 一度使って見たいと思う。 結構使うのは難しそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0214  二枚刃平小鉋  銘 長雲斎 刃幅42ミリ

2010-03-02 15:13:19 | Weblog
この鉋は私の実家で私の親父が使っていた物だ。 近くのホームセンターで購入した普通の小鉋だ。 多分安い物だろう。 数年前に親父が亡くなり、その時に親父の使っていたこの鉋を持って来た。 刃の角度が寝すぎていて刃が欠けやすい。 もう少し立てた方が良いと思う。 油台すぐ使いと有るが 上手く使いこなせたのだろうか。 親父は手先は器用な方だと思うが、木工はやった経験は無いと思うので、苦労しただろう。 これを使う事は無いが、記念の品として 持っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0031 内丸小鉋 銘 丸に杉

2010-03-02 15:00:23 | Weblog
鉋のストックもそろそろ尽きて、書くネタが無くなって来た。 まだ書いてない鉋を調べているが、何処に仕舞ったか判らなくなって来た。後10本程紹介したら 別の内容に切り替えようかと考えている。主に鉋だったが 鑿や鋸や罫引き 金槌等あるからそれにするか、或いは刃を抜いて鉋刃の紹介も良いかも知れない。
さてこの鉋は高幡不動骨董市で買った。 もう10年以上前と思う。 小型の内丸でいずれ使うかも知れないと思い買って置いたが、結局一度も使う事は無かった。 探しても見付からず諦めていたら最近出て来たと言う事だ。 二枚刃だが刃口が広く開いており、使い難そうだ。 刃も錆びている。 刃に合わせた砥石が無いと上手く研げないし、諦めて そのまま仕舞った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする