同じく 町田天満宮骨董市で求めた物だ。 何時もの業者だが今日は鉋を余り持って来て無いらしい。 台直しは幾つも持って折り もう要らないかなとも思うが、買いたい物が無いのでつい買ってしまった。 台は埃にまみれて汚れている。 其れだけではなく この台の色を見ると 多分作られて相当な年数が経つ物と思う。 しかしそれ程使われた形跡も無く 刃もそれ程減っていない。 正高と言う銘は初めて見るかも知れない。 刃は先端部分に3箇所欠けが有り 研ぎ減らすのは大変そうだ。 このままある程度研いで 使いながら徐々に研ぎ減らす事にしよう。 鋼が硬くて余り研ぎ減らない。 切れる様なら 暫くこの台直しを使って行こうと思う。
その後 少し使って見たが結構調子良い。 これなら使えそうだ。
その後 少し使って見たが結構調子良い。 これなら使えそうだ。