大分暖かな気候になって来た。 今日は啓蟄だもんね。 いきいきと三月生る雲の奥 (飯田龍太)と言う俳句が有った。 もくもくと湧き立つ雲の奥に三月は生まれてくると言う物だ。まあそう言われてみればそうかなとも思う。 もう梅は散って風に乗って屋根に舞い上がる様だ。 さて今日は午後から また鉋台打ちを行った。 これは先日町田骨董市で手に入れた鉋刃 義宗だ。 この刃は斜めに刃が付いており 多分以前は際鉋だったのかも知れない。 今回は その刃の角度を台に写し取って、やや斜めに刃を挿げて見た。 台を真っ直ぐに引いても 刃が斜めになって居るので、上手く削れるのではと考えた。 写真を見ると判ると思うが、台に対して斜めになって居ると思う。 今回は幅85ミリ 全長280ミリ 八分勾配として 一枚刃鉋で仕込んで有る。 まだ刃を入れて馴染ませている所で削って見て無い。
この刃は薄くて 結構古い物の様に見える。 判りにくいがこの台は右と左と2枚を接ぎ合せた複合台になって居る。 もらった材の都合でそうなった物で 他意は無い。 切れる鉋だったらまた紹介しよう。
この刃は薄くて 結構古い物の様に見える。 判りにくいがこの台は右と左と2枚を接ぎ合せた複合台になって居る。 もらった材の都合でそうなった物で 他意は無い。 切れる鉋だったらまた紹介しよう。